• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

iPad復活への厳しい道のり

iPad復活への厳しい道のり 画像のように、何とかiPadは復活しました。

しかし、そこまでは厳しい道のりが!!

まずは、割れて粉々になっていたガラス。

両面テープが強力で、外れない。

ガラスはさらに細かくなり、常に掃除機で吸う始末。

こういうのって、最後にコツがつかめるんですよね。

最終的にはガバっと外せましたが。

そして配線。

液晶画面とタッチスクリーンの2つの端子があるんですが、

外し方・入れ方を良く理解しておらず、無理やり挿入。

案の定、最初はタッチスクリーンが反応しない。

押し込みが足らなかった。

ネットから情報を再度仕入れ、何とかタッチスクリーンも使えるように。

そして、重大な過ちが!!

液晶画面の端子を「念のため」差し直ししたら、
(差し直し前は、映ってました)

がーん

液晶画面が映らない!!

差し直ししても映らず、ホームボタンを押すと、Siriの問いかけがむなしく響く。

呆然自失。

子供は、治るもんだと思って、もう一回差し直してとせがむ。

正直、わたし あきらめて、心折れてました。

けど、いったん電源を落とせば、何とかなるのでは。

しかし、強制終了の方法が分からない。

藁にも縋る思いで、ネット検索すると、バッテリーとメイン基盤を引き離す方法が。

それに賭けてみました。

何とか電源が落ち、再度電源を入れると・・・。

あーーーー、リンゴ リンゴ リンゴ!!

液晶画面が復活しました。

思い返すと、再度差し直し確認の時、ピンセットを使ったのが良くなかったと思う。

通電しておかしくなったのだろう。

けど、ショートしなくて良かった。

そして、最終段階、ガラスを戻す際に、ホームボタンが上手くはまらず、やり直し。

やり直しの際、ガラスの裏側に指紋が付いたのに気づかず、最終貼り付けをしてしまったり。

散々な修理でした。

けど、何とか父親としての威厳は保てた。フ~

そんなこんなで、草加を出発するのが6時過ぎ。
途中デジカメを忘れたことに気づき、再度自宅へ。
そんなこんなで、仙台には11時着。

あー疲れた。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2017/06/05 00:28:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2017年6月7日 0:15
うわ。。。
読んだだけでご苦労が伺えます。。。
お疲れさまでした。

子供はほんと突拍子も無いことしてくれますもんね。。
最近のデジタルデバイスは細かすぎて部品交換も一苦労ですもんね。。
コメントへの返答
2017年6月8日 19:24
交換自体は大したことなかったのですが、割れたガラスを取り除くのが、ほんと大変でした。

2回目は無いよと、子供には言い聞かせました。

プロフィール

GV7×KANAMEです。 2019年新春~乗り換えによりハンドルネーム変更します。 「カナメ」って呼んでくださいね♪ 前車のレガシィで車弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS HOMURA HYUGA HP07 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 00:23:49
夏バテ解消~(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 18:18:13
予選。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 11:50:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
新しい相棒です!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
実家から譲り受け、計17年間走りました。 シンプルなデザインが、古さを感じさせなかった。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
初めてのマイカー
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ライトチューン仕様! 少しずついじってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation