• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろうまるのブログ一覧

2017年02月01日 イイね!

new product

new product
ウーン、今年もオートサロン行かなかったなぁ・・

気になる新製品は生でチェックするのが一番だけどね、とりあえず手下を潜入させたのでカタログはget(°⊆°)

ズン、御苦労である(°⊆°)フム


まー、とりあえず気になるのはホイールかね。

去年から話題になってたENKEIのNT03の復刻。

復刻ではなく進化してRRとしてのリリースとなった。

が、しかし予想通り小径のサイズはナシ。

FRターボに合わせるなら手を出したいところだ。


さて本命のRAYSからはサンナナ進化版のSAGA。

コレもまた小径のサイズ設定はナシ。

人気のサイズを廃止して他モデルに振ったにも関わらず設定ナシとゆーコトは、おそらく小径は完全に37Vに寄せる意向なんだろう。

俺的にはSAGAよりもやはりSLのBlack Editionが間違いないと思うが(°⊆°)


そんな中、朗報もあった。

それが37V BA(°⊆°)

2017 Limitedとして、今回はSLではなく通常の37Vから限定仕様でのリリース。

コレってケツ履き用を探してた俺にピッタリでしょーヨ(°⊆°)wow

だってサー、

だってサー、

だってサー、

ww

限定カラーのブラックアナダイズドっっ(°⊆°)


ブラックですヨ、ブラック。

ブラックと言ったらタロウマルでしょーヨ(°⊆°)


しかもまたやってくれたよね、RAYSさん。

Limitedシリーズに関してはもーね、毎回仕上げが最高にイカしてる。

ダイヤモンドカットしたリムをアルマイト仕上げ。

2016同様に見る角度でディスク面とリム部の色合いが違って見えるってゆーアレね。

2016は塗り分けだったけど、今回は同色でも仕上げで見方を変える手法。

企画チームもセンスがよろしいどすなーww

ココ数年では37VのSLと並んで1、2位を争うほどの完成度だと思う。

最新の技術が盛り込まれていながらも玄人好みな渋みを前面に押し出した最高の仕上がり。

ハイスペックな性能とグッドルッキングを併せ持つホイールは少ない。

サイズ的な問題から57Vが妥当かと考えていたところが一転、またサンナナに囲まれて眠りにつくのも悪くないな、とww

インサイドアルミバルブの採用は勿論、恒例の限定ステッカーも付属。

BAはリムステッカーなんだね。

フロントのSLに合わせてピンクでカスタムしたら超カワイイ(°⊆°)

買っちゃおーかなー

どーしよーかなー

むー(°⊆°)






Posted at 2017/02/01 23:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | たろうまるレーシング | 日記
2017年01月21日 イイね!

hey、mr.hide hk11

hey、mr.hide hk11今回はblogではなくヒデ君に向けてメッセージ的な(°⊆°)

ふじじとヒデ君はK11じゃなくても帯同して一緒にアレコレやってくれてるよね。

初めて面通ししたのは確かラリ筑だったかなぁ・・

ロンサムと来てて、帰りがけにファミレスで二人の間に俺が無理矢理割って入って座る形で話したんだったっけか。

マーチで走るのが好きなのは話してすぐにわかった。

車もノーマルルックで主張するスタイルに親近感を覚えた。

付き合い長くなりそうな予感はその時からあった。

まあ、俺は一方的にそう感じてたヨ。

そっちがどう感じたかは置いといてw

諸事情からアルトになると聞いた時は残念だった。

折角これからやるってのに。

それでもロンサムが居たコトで絡みは消えずに今に至る。

今回またマーチに出戻るって訳で、よりイコールに近い形でみんなと競い合えるね。

単純に嬉しく思うヨ。

俺ん中でウチは11マーチじゃないとってのがあってサー


ちゃんと言ってなかったけど・・

もし良かったら正式に一緒にやろーぜ。

ヤマさんの黄色いのと合わせて2枚作ってきた(°⊆°)

次会う時にでも渡すヨ。

是非、背負ってくれ。


マーチ、かなり自分色になってきた様子。

久々のマーチはどーだい?

最高だろ?(°⊆°)

この前も話したけど、次走る時は全開でやっからヨ。

同じマーチでの差を見せる。

これからも車での質疑応答を楽しもうじゃんか。

ようこそ、たろうまるレーシングへ(°⊆°)





Posted at 2017/01/21 03:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | たろうまるレーシング | 日記
2016年07月23日 イイね!

moody person

moody personこの数日は涼しくてイイネ(°⊆°)

車にも人にも優しい。

昔は夏と言えば週5で山通いだった。

サーキットも夏がメインで行ってたね。

何つーか、我慢出来ない感じだったのかな。

今はそーもガツガツやんねーから、車への負担を考えられるようになった。

それがイイのか悪いのか意見は分かれるだろうけど。

俺的にはそれでイイと思ってる。

俺ね、サーキットとかでもそんなに走んないのヨ。

タイヤも何もかも温存する派(°⊆°)

フリー走行なんて特にそう。

俺が車を持ち込んだらみんな不思議がるか残念がるかのどっちかだと思うw

気分屋に見えっカモ(°⊆°)

そんくらいやらないw

いーんだヨ、俺には俺の楽しみ方があんだから。

ただひたすら強者を待つ(°⊆°)

強者への一撃に備えるのみ(°⊆°)

俺のフリー走行はそんな感じ。

みんなのそれとはチョット違うカモ。

でも、その中でも試したりチャレンジしたりはしてるヨ。

内容は言わないけどスゲー難しいコトをね(°⊆°)フフフ

勿論、やる時ゃ一瞬だろうが狂犬スタイルね(°⊆°)

今回はインチアップしたからいくつか確認作業もしたい。

新しい銘柄のデータも取りたい。

その他にもしょっぺー野郎共の面倒も見ないとだから、それなりにやるコトはあんのヨ、俺様も(°⊆°)

走行後の反省を聞くと車のせいにしてるヤツは居なかった様子。


でも限界を勝手に決めてる感はあるね。

俺、人の車借りるのってあんまり好きじゃないんだけど、一度見せておく必要あるなと何台か乗ってみた。

ソイツにアドバイスしようにも踏み込んだトコに関しては車を知らないと無理だから。

どいつにも共通してたのは、あー、俺の車ってこんなにやれるんだー、って言葉。

オイオイ(°⊆°)

キモチはわかんなくはねーけどヨ、簡単にオーナーキラーされてちゃズイマーだべ・・

どんだけ使いこなしてねーのヨ、って話。

ラインがどーとかよりそっちを何とかしなはれ・・

しょっぱすぎでしょ(°⊆°)

1周目からポンと自分より速く乗られちゃったら、俺ならスゲー悔しいけどなぁ(°⊆°)

今、ウチの連中は前回のサーキットの整備や修正中ってトコだと思う。


合わせて意識の問題も再検討しておくように。

そーゆートコよく見とかないと俺と行く意味あんまり無いヨ。

技術的な部分は俺じゃなくても教えられるんだから。

走りに行ったらガンガン走れとかよく聞くけど、俺は今時ナンセンスだと思うね。

何でもそう、要は質(°⊆°)

頭使って合理的に効率良くやんねーと。

あ、俺の車こんなに速かったんだーとか言ってたヤツ、ヘタクソはガンガン走んなさいヨ。

ビビリミッター解除から始めねーとな・・

ただ周回しねーで、考えながら走れ。

楽しかったねーで済むのは初回だけ。

次からは厳しくやるヨ。

秋から冬にかかるあたりにまた計画しようか(°⊆°)

前回と同様、ひたすら1コーナー飛び込み。

まずはそこに集中。

先は長いね(°⊆°)ヤレヤレ

忘れちゃったからイチからとかはナシな・・

各自シュミレーションと対策を。


あとで聞くかんなー?(°⊆°)










Posted at 2016/07/24 01:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | たろうまるレーシング | 日記
2016年07月16日 イイね!

ideal image

蒸し暑くて嫌ダヨネー(°⊆°)

でも、マーチに乗るようになってから雨は嫌いじゃなくなった。

元々ウェットは得意だったし、アンダーパワーなコンパクトカーが格上と勝負出来る環境はウェルカムに決まってる。

タイヤも減らねーしネー(°⊆°)

シビアなブレーキタッチの練習にも最適サー(°⊆°)

そして何より俺様の見せ場が増えるってモンだ(°⊆°)エッヘン

苦手を苦手のままにしといていーのかい?

雨降りだろーが走り行けヨ、野郎ドモ。

ヘタクソは練習しなきゃ上手くなんねーど?

あー?

俺様はいーんだヨ。

上手に走れっから(°⊆°)フン



まだ駆け出しの若い頃、古めかしい車でスゲー速い人らが居たんだヨ。

KPとか70カローラとかで当時の第一線の現行車を追い回してた。

よく知らねーオッサンらだったけど、渋いなーって見てたっけ。

当時はそーゆー雰囲気に気付きはしても、それほど惹かれるコトも無かった。

若いが故にミーハー路線からの脱却は困難だったか・・

いや、それ以前にそんなコトは考えてもいなかったなw

渋さよりも速さや上手さへの憧れはあったように思う。

先行すればアッとゆー間に見えなくなり、後ろからは上品にソフトにアオる。

そんな様子をずっと見てきたはずなのに・・



こんなんなっちゃいました(°⊆°)エッヘン



前走者にはとことん噛み付く。

アオる、のではなくアオり倒す(°⊆°)

闘る前から道を譲るようなヤツには簡単に前に行ってやらない。

ウチの連中は実際に食らってるのが何人か居るからよくわかっているね?ニヤリ

もうね、狂犬ですヨ(°⊆°)

鬼プッシュあるのみ。

常に腹を刺せ。



どうしてこんな風になっちゃったんだべ(°⊆°)

多分、師匠のせいだww


昔見てた渋いオッサンらとはかなーり違う路線になっちまったけどサー、ナンダカンダ言っても嫌いじゃないんだよね、この感じ。

べつに同じである必要ねーし・・

マーチで難しいのははじめからわかってる。

でも、やりてーコトもやってるコトもハイパワー車の頃から何ひとつブレてない。

さて、何処までイケっかな(°⊆°)


この歳までやってきて何となくボヤーッと見えてきた。

きっと猿真似じゃそこには到達出来ないんだ。

技術的なものではない「自分流」がないと。

正解なんてわからない。

長ーいコトこんなんで楽しくやってるからね、多分もう変わりようがないと思う。

変えるつもりもない(°⊆°)

ポリシーってそーゆーコトでしょう?


きっと黒いマーチのオッサン格好イイネとは言ってもらえないなぁw

イカレてるとか、狂ってると言ってほしいね。

クルクルパーね(°⊆°)

それだ、それ。

クルクルパーがイイネ(°⊆°)

とゆー結論に至りました。

とりあえず私たろうまるは、

これからもガブガブ噛み付く狂犬スタイルでイキます。

あらためて言うと何かウケる(°⊆°)ウー、ガウガウッ




















Posted at 2016/07/16 10:51:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | たろうまるレーシング | 日記
2016年06月07日 イイね!

henceforth

henceforthnewホイールはまだブン投げっぱなし(°⊆°)

べつに急いでねーし・・

折角だからプチリメイクすっかと思ってサー

ナットも新調すっぺ~

ジュラじゃなくてスチールに戻すか。

あ、そうそう。

ホイールとくりゃタイヤでしょ。

インチアップに伴ってタイヤのデータも取ってかねーと。

グリップ力とかはどーでもよくてサー

フェンダーとのクリアランスとか、マッチングデータがメイン。

元々、タイヤの性能はそうも拘らない。

てゆーか、何でもイイネw

グレードやスペックよりも前後バランスを重視。

その時やりたいコトに合ったセット、普段使い易いオールラウンド的なセットを使い分ける。

エア圧も同様。

銘柄や数値は言わないでおく。

ココから先はそんな些細なコトも駆け引きとなってくるから。

そんなものわざわざ披露する意味が無い。

されないんだから、こちらもする必要が無い。

バレて困る訳じゃないヨ。

いつでも合理的に楽をしたいだけ。

オープンにガチでやっても負けねーけど、色々と思うところもあってね。

外の敵とも身内とも、もっと厳しくやってみようかなって。

みんなにわかりやすいようにノーマルでやってきたけど、それも当たり前になってきた感がある。

ノーマルなオートマにやられるとゆー事態。

それに慣れてどーすんだ。

俺なら悔しくて情けなくて頭がパーになるヨ。

そーなりたくねーから今こう在る。

あの人は、

アイツは、

そーじゃねーだろ。

努力不足、

ビビってる自分、

頭を使ってない自分、

棚に上げてしまってはいけない。

技術的な話もイイ。

パーツを組むのもイイ。

でも俺はまずメンタル向上を提案する。

損得勘定で付き合ってはいない。

それは断言する。

走ってるメンバーに関しては、俺と一緒にやってる意味を再考してほしい。

今、そーいったコトを自分で見出だして、受け入れて、決意に繋げておかないとズルズルいってしまう恐れがある。

ただ時間を無駄にしてしまうのは勿体無い。

そんなヤツらは腐るほど見てきた。

しなくていい回り道はさせたくない。

それも俺の仕事だと思ってる。

仲間にもバチバチに仕掛けていく。

俺の意図を汲んでくれたなら嬉しく思う。

応えてくれたなら尚嬉しい。

今後はタイヤの性能も多少上げていく。

パワーも少しずつ上げていく。

圧倒的な差を見せていきたいね。

物だけじゃない部分を前面に出して。

自分にしか出来ない接し方をしたい。

少しでも高い次元でやりてーじゃんか。

みんなでそれをやれたら最高じゃんか。

どうせやるなら、ヨ。

バッチリやろーぜ( ̄ー+ ̄)

たろうまるstyle。







Posted at 2016/06/07 20:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | たろうまるレーシング | 日記

プロフィール

「rafeetこと太田のとっつぁんが亡くなった。

会社の同僚らしき若いコが声をかけてきて教えてくれた。

いつもマーチや俺らの事を話してたんだとか。

辛気臭いのもあれだから、何年先になるかわかんねーけどまたいつか一緒に車遊びしようぜ、とっつぁん🤗」
何シテル?   04/26 18:53
webもrealも同様に(°⊆°) marchの文句は俺に言え(°⊆°)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

hey、mr.hide hk11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 04:00:25
fukushima meets 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 22:55:32
ツール・ド・奥多摩2014 梅沢大橋左折 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 23:41:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
11マーチが大好きで通算4台目(°⊆°) 純正ルックにレアなTE37V SL丸被りがト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation