• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろうまるのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

Judgement

へ~ちゃんラーメン(二郎系)を鱈腹食って苦しいたろうまるです、コンニチワ/ゲフッ

俺のブログを閲覧して、何だコイツと思われた方、多数居ると思います。

なので、定期的にこのように補足しておいた方がイイかな、と。

ウチらはみんなマーチで走ってる訳ですが、たかだか1300ccのNAです。

普通に追いかけっコをしても目に見える差など微々たるものです。

サーキットでタイム計測をするようなグリップではその微々たる差が重要で勝敗も決しますが。

でも、ウチらは流したい訳ですヨ。

普通に抜けていくようなコーナーも、時によってはストレートでさえも振っていかないと話になりません。

グリップよりトータルで遅いのは馬鹿でもわかります。

あえてそんな走り方をした上に、不向きなFFで挑んでいます。

その中で質を向上させていきたい。

やるからにはFRに負けたくない。

だからラインひとつ、車速ひとつ取ってもFRと比べて遜色無い走りをしたい。

日々の俺の言葉がハナにつく人、そんな偉いのかと懲らしめたい人(笑)、全然カモンです。

ガッツリ応えます。

むしろ喜ばしい。

そのかわり、「ドリフト」と呼べる走りが出来る人に限りますが。

当たり前です。

サイドターンに毛が生えた程度だと安易な考えの人は遠慮してください。

怪我されても困るんで。

てゆーか、その前に俺が張り倒します。

べつにデカく言ってる訳でもないし、カンチガイでもありません。

実際、目にして体験してもらえば、俺らの言葉も普通に耳に入ってくるようになるんじゃないですかね?

挑発と取れた人、それはちょっと違います。

ココにはウチら以外にそんなのやってる人間居ないでしょうから。

ただ、普通に走ってる感覚や理屈で判定方法を見誤ってほしくなかっただけなんですヨ。

速いのが偉いのは共通ですが、それだけで優劣がつかないのがドリフトです。

正直、明確な基準が無い現状ですが、一般には進入速度、角度、飛距離と言われています。

主に大きな大会での審査基準ですが。

そこからしたら山育ちのウチらは邪道に映るかもしれませんが、ドライバー同士でわかり合う部分で決まる感じです。

コレって説明に困るとゆーか、例えすら難しいんですが・・

だから、走ってる人に対しては絡もうと呼びかけてる訳です。

実際にその空気感に触れてもらうのが一番かと思うので。

敵を作りたいんじゃなく、自分らのやっているコトをより理解してほしかっただけなんです。

周りは関係無いドライバー同士の対話とゆーか・・

そんなのもイイもんですヨ?
Posted at 2011/05/10 18:39:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | たろうまる流FFドリフト | モブログ

プロフィール

「rafeetこと太田のとっつぁんが亡くなった。

会社の同僚らしき若いコが声をかけてきて教えてくれた。

いつもマーチや俺らの事を話してたんだとか。

辛気臭いのもあれだから、何年先になるかわかんねーけどまたいつか一緒に車遊びしようぜ、とっつぁん🤗」
何シテル?   04/26 18:53
webもrealも同様に(°⊆°) marchの文句は俺に言え(°⊆°)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8 9 101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

hey、mr.hide hk11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 04:00:25
fukushima meets 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 22:55:32
ツール・ド・奥多摩2014 梅沢大橋左折 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 23:41:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
11マーチが大好きで通算4台目(°⊆°) 純正ルックにレアなTE37V SL丸被りがト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation