• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろうまるのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

on the way

暇で仕方ないぐうたら野郎、たろうまるです、コンニチワ。

今日は珍しいヤツから電話がありまして。

10年以上前に盛り上がってた埠頭で知り合ったヤツで、まあプライベートでも遊んだりしてた野郎なんですが。

また車を入手して復活するらしく活動中な様子。

偶然、みんカラを始めて俺を見つけたようで申請が来ました。

紹介文書いてもらったんですけどね・・

そこで色々思うコトがありましてブログにあげてみました。

紹介文自体はとても嬉しい内容なんですヨ。

でも、ソイツの中では昔の俺で止まってるんでしょうね、きっと。

まぁね、そりゃずっと会ってなかったんで当然なところもあるんですが。

会ってない間も俺は車を乗り換えながら走ってきたし、レベルも当時とは比べものにならないほど上がったと自負しています。

問題はそこではなくてですね、

今、マーチが面白くてやっているコト、

コレをどう感じるのか、というコトが気になりました。

FRターボでバリバリやっていたのがしばらくぶりに会ったらマーチになっている・・

一緒に走ればそんなものは吹っ飛ぶのはわかってますヨ。

それを証明するまでの間、そのままでいるのも何だかなぁ、なんて少しよぎった訳です。

余裕が出来たらローレルを動かすか、別のFRを用意して両方やりたいとは考えてますけど、まだ先の話です。

当時からかなりイケイケで毎週のように先頭集団で暴れてましたからね、マーチと聞いてもピンとこないでしょうねぇ・・

俺の中では車種も駆動方式も関係ナシ!!

好きな車で当たり前の姿勢を見せるだけ。

伝わるとイイなぁ・・

で、ソイツの中で止まったままの「昔の俺」に色々書き足していけたらイイ。

これからまた一緒に走る機会が増えると思う。

今の俺とマーチに何を見て、何を感じるのか、楽しみなところもある。

昔つるんでたヤツらと昔話で盛り上がるのは当然だけど、またさらに10年、20年後にそんな話に出てくるような粋なネタをこれからまた一緒に作れたらイイ。

まだ道の途中。

楽しもうじゃないか!!

Posted at 2011/05/31 03:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | たろうまる氏の日常 | モブログ
2011年05月22日 イイね!

blood

bloodくるくる寿司を25皿たいらげて微妙に苦しいたろうまるです、コンニチワ。

かれこれ走り出して丸19年になろうとしています。

流行りに流されるコトもなく自分の「イイ」を追求してこれたと思っています。

親父から聞いた話でしか知らない埼玉L型ゼロヨン無敵最速を誇った風間Z・・

オプション誌やDVD等、ドリフト界ではわりと有名な、汎用ボンネットダクトで一世を風靡した風間オートサービス、ジャンケンマンことヘタッピ風間・・

ぶっちゃけ親戚です爆

爺サンが一緒。

偶然か、はたまた血統か、形は違えど車に接する人生を送っている訳で。

今はマーチしか頭に無い。

そんなんでやってんのかと笑われそうですが。

べつに問題ナシ。

動かすコト、

好きであるコト、

それらには胸を張れます。

好きでなければ意味が無いと思うから。

マーチは常にドキドキやワクワクを与えてくれます。

これからやっていく挑戦は自分の車人生の中でようやく見つけた特に意味のあるコト。

気合いは入るけど、気負いは一切無い。

楽しんでいる証拠だと思います。

今までやっていたFRターボの世界へマーチで挑みたい。

マーチ界での結果なんてオマケで勝手についてくる。

ハードルは常に高く。

マーチで高みを目指したい。

舎弟共、ついてこれるかな?ニヤ

カウントダウン。
Posted at 2011/05/22 21:50:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 斬り捨て御免たろうまる氏 | モブログ
2011年05月13日 イイね!

activity

夜勤で一服中、だるだるなたろうまるです、コンニチワ。

目先の活動としてはですね、とりあえず年末あたりに走りの活動を本格的に再開予定しています。

それに合わせてマーチも仕上げていきたいと考えている訳ですが、来月早々に部品発注して、手持ちのタコ足も組みます。

余裕があれば全塗装までやって、外観を完璧な形に持っていきたい。

で、サーキットを試走してデータ取り、いよいよエンジンに着手していきます。

同時に、オフ会等にもどんどん参加してアピールしていきたい。

機材を揃えていって、普段の走り等、映像を発信していくコトも検討しています。

声をかけ合って近郊のマーチ乗りさんだけでフリー走行なんてのもイイ。

今まで溜まりに溜まった鬱憤を晴らすと同時に、関東マーチ界の活性化に貢献出来ればイイかな、と。

何処かで会う機会があると思います。

その時は気軽に声をかけてくださいね。

普段のブログのような気難しい雰囲気は無いと思いますヨ苦笑

むしろ感じイイと思うんですけど・・

そこは実際に確認してください笑

ブログのイメージや入り方も違ってくると思います。

皆さん、御会いできる日を楽しみにしています。
Posted at 2011/05/13 21:33:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチを語るたろうまる氏 | モブログ
2011年05月10日 イイね!

Judgement

へ~ちゃんラーメン(二郎系)を鱈腹食って苦しいたろうまるです、コンニチワ/ゲフッ

俺のブログを閲覧して、何だコイツと思われた方、多数居ると思います。

なので、定期的にこのように補足しておいた方がイイかな、と。

ウチらはみんなマーチで走ってる訳ですが、たかだか1300ccのNAです。

普通に追いかけっコをしても目に見える差など微々たるものです。

サーキットでタイム計測をするようなグリップではその微々たる差が重要で勝敗も決しますが。

でも、ウチらは流したい訳ですヨ。

普通に抜けていくようなコーナーも、時によってはストレートでさえも振っていかないと話になりません。

グリップよりトータルで遅いのは馬鹿でもわかります。

あえてそんな走り方をした上に、不向きなFFで挑んでいます。

その中で質を向上させていきたい。

やるからにはFRに負けたくない。

だからラインひとつ、車速ひとつ取ってもFRと比べて遜色無い走りをしたい。

日々の俺の言葉がハナにつく人、そんな偉いのかと懲らしめたい人(笑)、全然カモンです。

ガッツリ応えます。

むしろ喜ばしい。

そのかわり、「ドリフト」と呼べる走りが出来る人に限りますが。

当たり前です。

サイドターンに毛が生えた程度だと安易な考えの人は遠慮してください。

怪我されても困るんで。

てゆーか、その前に俺が張り倒します。

べつにデカく言ってる訳でもないし、カンチガイでもありません。

実際、目にして体験してもらえば、俺らの言葉も普通に耳に入ってくるようになるんじゃないですかね?

挑発と取れた人、それはちょっと違います。

ココにはウチら以外にそんなのやってる人間居ないでしょうから。

ただ、普通に走ってる感覚や理屈で判定方法を見誤ってほしくなかっただけなんですヨ。

速いのが偉いのは共通ですが、それだけで優劣がつかないのがドリフトです。

正直、明確な基準が無い現状ですが、一般には進入速度、角度、飛距離と言われています。

主に大きな大会での審査基準ですが。

そこからしたら山育ちのウチらは邪道に映るかもしれませんが、ドライバー同士でわかり合う部分で決まる感じです。

コレって説明に困るとゆーか、例えすら難しいんですが・・

だから、走ってる人に対しては絡もうと呼びかけてる訳です。

実際にその空気感に触れてもらうのが一番かと思うので。

敵を作りたいんじゃなく、自分らのやっているコトをより理解してほしかっただけなんです。

周りは関係無いドライバー同士の対話とゆーか・・

そんなのもイイもんですヨ?
Posted at 2011/05/10 18:39:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | たろうまる流FFドリフト | モブログ
2011年05月09日 イイね!

demand

妄想しているせいで日向ぼっこもかれこれ6時間近くなってしまったたろうまるDEATH、コンニチワ。

昨晩は舎弟な、舎弟である、舎弟の某雑貨屋氏と定例オフのプチマーチ会を開き妄想&構想を語った訳ですが・・

この雑貨屋とゆー男、マーチや走りに関しては見ているところがかなり近くて。

てゆーか、ほぼ同じ。

何かのマネをするとか、憧れだとか、どっちのマネをするとか、そんなチープなものでなくてね。

マーチにしても、中後期の純正ルックでブラックボディ、足元はTE37の14インチの逆反りブロンズでドシャコ。

速さ重視で、角度や煙なんざ糞くらえ。

たったこんだけの話。

でも、絶対的にブレない。

出会った当初から言っていた。

今はまだお互い入手したばかりなのでしょっぱいけどさ、いずれ必ずと思っている訳で。

それも俺的には目前に迫ってきてる。

雨上がりの藤上の下りツインやった日。

本コースやサーキットで俺とツイン決めたいって言ってたよな?

ついてこれんならな、って俺も答えた。

昨日のデニーズでも似たような話出たっけ。

イイんじゃね?

やったらイイじゃん。

同じルックスでベタベタに寄せて走ったらカッケーじゃんヨ。

仕事が忙しいのも、アレもコレも理解した上で言う。

ボチボチ腰を上げようぜ。

クチだけだって思ってるヤツらにカマしてやんべヨ。

やりたくても動けない人間もいる。

でも雑貨屋は動けるのに動いてない。

当然、近くにいる俺は一番もどかしい。

期限は俺の復活まで。

自分でもそう言ってたよな?

そろそろまずいだろ。

直接じゃなくて、ココでこんな話をする意味、雑貨屋ならわかると思う。

demand for M7B!!

たろうまるから雑貨屋への要望。





追伸

べつにひとりでもズンズン進むけどネー
Posted at 2011/05/09 15:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチを語るたろうまる氏 | モブログ

プロフィール

「rafeetこと太田のとっつぁんが亡くなった。

会社の同僚らしき若いコが声をかけてきて教えてくれた。

いつもマーチや俺らの事を話してたんだとか。

辛気臭いのもあれだから、何年先になるかわかんねーけどまたいつか一緒に車遊びしようぜ、とっつぁん🤗」
何シテル?   04/26 18:53
webもrealも同様に(°⊆°) marchの文句は俺に言え(°⊆°)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8 9 101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

hey、mr.hide hk11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 04:00:25
fukushima meets 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 22:55:32
ツール・ド・奥多摩2014 梅沢大橋左折 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 23:41:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
11マーチが大好きで通算4台目(°⊆°) 純正ルックにレアなTE37V SL丸被りがト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation