• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろうまるのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

flow

ポカポカ陽気・・

日向ボッコがてらマーチを眺めて瞑想中な廃人たろうまるです、コンニチワ。

ちなみに1日に2度は↑の時間を設けてます・・廃人




さて、みんカラを始めてからミーティングに参加させてもらったり、やり取りをしていく中で、リアルで御会いしてよくしてもらっている人も増えてきました。

当初の距離を感じなくなってきた今、思い返してみると本当にありがたいと感じます。

はじめからこうなるように願い「あえて」の発言ではありましたが、実際に楽しくやれるようになってきて改めて感謝。

イイ流れ。

ココからさらに加速させたいところ。

仲良しさん達がイジリや走りに意識がいっているように感じるコト・・

俺としてはそれがやっぱり一番嬉しい。

ずっとそうしたかったし、そうなってほしかったから・・

そうでなければ、わざわざ「マーチ」という狭い枠のグループに入ったりはしていないと思います。

非力で安価な古い車。

世間一般にはお買い物の足として認識する人がほとんど。

勿論、そういった認識でそんな用途のために所持してる人には無理強いはしません。

否定なんてしないし、それもひとつの方向性でしょうから。

でも、これから走ってみたいと考えている人、走り方向のイジリをしている人とは一緒に楽しみを分かち合っていけたらイイナと思っています。

絶対に楽しい。

今は少人数かもしれないけど、あの人達何か楽しそうだね、って興味を持ってもらえるような取り組みをしていきたい。

ゆる~くでもOK。

走りの楽しさを少しでもわかっていってもらえたら。

ヤル気のある人の申し出は当然バッチバチで受けますが笑

最終的にはマーチのイメージを引っくり返すくらいの勢いを狙いたい。

他車種に比べたら不利なのは否めない。

だったらキモチは負けずにイッときましょうヨ。

当たり前、在り来たりになってるところに風吹かせましょうヨ。

たとえひとりでもやり通すつもりですけどね笑

そんなコトもきっと楽しくやっていけますって。

だって俺、マーチが大好きだから!!

Posted at 2011/10/27 12:49:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | マーチを語るたろうまる氏 | モブログ
2011年10月18日 イイね!

experience

明日は釣りに行くので早めの就寝です。

まだアジ釣れるのかな?

オカン、そのヤル気はどこから出てくるんだ?

あんまり眠くない廃人たろうまるです、コンニチワ。




昨晩、手下の某雑貨屋と久々に走りの話で盛り上がり長電話。

コースの組み立て、ステアの先入れ、効果的なブレーキタッチの使い分け、横の荷重移動のタイミングと必要性、タイヤとの対話、ドライバーの呼吸等々・・

お互いに復活を目前に控えているので当然アガる訳です。

元はみん友さんである某軍曹が引き金・・笑

軍曹にはフレッシュエアを貰ってますね。

経験を積んできてる人の話はタメになる。

大きなサーキットでの経験談は山での走りにも落とし込める要素もあって大変参考になります。

カケヒキや戦略に関しては披露するのが勿体無いと思うくらい。

見習うべき精神と取り組み・・

このところ、車製作に時間を費やしてきてるので、こういった走りに関する話から遠ざかっていたコトもあってすごく楽しい。

やってるヤツはわかってるコトだし、ヘタレは聞いたところで意味が無いから構わない。

ヤルならヤル。

シビレます。

アンダーパワーな車で格上にどこまで食い込めるか。

遠い関東で2機チッコイ車が始動します!!

関東近郊を荒らし回ります!!

Posted at 2011/10/18 23:45:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | たろうまる氏の日常 | モブログ
2011年10月14日 イイね!

individuality

individuality良くも悪くもモノオモイにフケるとタバコの量が増えて困ります、廃人たろうまるです、コンニチワ。




先日のラリ筑以降、ずっと考えているコトがあります。

簡単に言ってしまうと、「俺のマーチってどうなのか」ってところですか。

作る当初から掲げているコンセプト、中期でオールブラックな純正ルック、譲れない足元は逆反りTE37で走れる限界まで低く・・

フェンダーの板金ついでに全塗装して外観はほぼ完成な訳ですが。

狙った形に着実に近付いてるのは間違いないし、俺にはコレ以外に無いとゆー確信もある。

ただ・・

皆さんのマーチを生で見て各々に「個性」を感じました。

コレと言えばアノ人、と定着した売りを持っている。

「らしさ」の追求。

それはそれで素敵なコトだと思います。

俺のマーチの売りって何だ?となると、そこは「まだ」微妙なんですよね。

まだこれから組むモノもいくつかあるし、走り出せば何か変わってくるのかな・・

狙った地味でも、チョットばかり地味すぎた?笑


まぁ、次回ラリ筑では先頭集団のウサギさんグループに混じってガツガツ追いかけ回してきます!!

走りで印象付けば一番イイんですけどね~

純正ルックって決まるとそれ以上やるコト無いのが逆に困りモノ笑

まだまだ新参者。

黒いシャコタン中期にTE37と言えばたろうまる・・

そんなトレードマーク狙います!!

アノ人速いヨってオマケ付きで笑




いや、必ずイタダキマス!!




追伸

写はボトムズのストライクドック。

ガンダムでゆーところのシャアザクですか。

ポーズが最高!!

こんなイメージで走りたいですナー

先行車は全て切り裂く方向で!!ニヤ
Posted at 2011/10/14 22:21:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | マーチを語るたろうまる氏 | モブログ
2011年10月13日 イイね!

rally de tsukuba 2

rally de tsukuba 2腹ヘリヘリでカリカリ気味の廃人たろうまるです、コンニチワ。




先日のラリ筑の補足です。

二次会はゴールからすぐの学園都市、学園線からR408に入ってすぐのサイゼリア。

タローさん夫妻、トライルさん、ふじじさん、ホソカワさん、ムスカ、すずきさん、バブルス君、ヤマシンさん、俺の計10人です。

昼時だったので、ココスもデニーズも駐車場が満杯で、3軒目にしてようやく飯にありつけました。

店員さんはやや不機嫌気味でしたが、そんなものは御構い無しでかなり長居してしまいました笑

数人は夕方離脱、帰路につきました。

人数は半分になり、会計を済ませた時点で20:30。

皆さんのタフネスぶりには驚かされます笑

外で車を眺めながら少し談笑して解散。

の、はずが・・

オツカレサマ~と去り行くみんなを尻目にひとりだけ俺をジーッと見つめる人が・・

デターッ

すずきさん!!

めっちゃ見てるヨー

確かに事前に話はしてましたが、この人疲れてないんだろうか・・笑

とゆー訳で、拉致確定。

勿論、すずきさんが俺を、です笑

三次会突入。

すずきさんたら、好みや希望を聞いても、何でもイイの一点張り・・

悩んだ末、とりあえず変わりダネの方が話のネタになるかと、10年以上継ぎ足して使用しているトマトペーストのラーメンをと思ったのですが、残念ながら店休。

すずきさん、やっぱ持ってるなぁ笑

さてさて、ならばどうするか。

近場にはお気に入りの店は何軒かあるのですが、どうせならウマイと言わせたいですよね~

で、この界隈で一番気に入ってる竹岡式の名店に御案内~

土浦市の「大葉」です。

最近はラーメン雑誌にも頻繁に掲載されるほどの実力派。

御当地千葉の本家直系ですから。

基本の濃い口醤油の薬味増しをオーダーです。

すずきさんのブログにも一応UPされてますが、食いかけ状態だったので、こんな感じだとゆーところで興味を持ってもらえたらイイかなと・・

チャーシューの煮汁に醤油ダレを合わせた真っ黒いスープ。

一見、濃すぎかと感じるものの、一口啜ればアラ不思議~

むしろ爽やかな後味。

もうね、この時点でハマってるんですヨ。

刻み玉葱の甘みと食感に独特な風味の醤油スープが後を引きまくり。

硬めの麺にもよく絡み、相性抜群。

本家では乾麺を使うとか。

竹岡式と言えば、東金市の「ぐう」もよかったけど、完成度とオーラならココの方が上でしょう!!

3人共、スープ一滴すら残さず完食。

スープを飲み干せる一杯にはなかなか出会えるもんじゃありません。

すずきさんもムスカも喜んでくれた様子で、案内した俺としてはひと安心です。

どうです?俺のチョイスは!!



で、一服しながらまた談笑し、桜土浦ICまで誘導してようやくの解散。

ラーメン店を出ても、あわよくば四次会を狙うすずきさんの鉄人ぶりはマジヤベー笑

ちなみにすずきさんとはこの日が初対面・・ヤベー笑


来年からは自分で運転してくし、参加するからにはラストまでとことんイキますんで捕まえてください笑



すずきさん提案のラーメンツアーなるプチミも計画中なので、ラーメン好きは是非どうぞ!!

Posted at 2011/10/13 04:23:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | たろうまる氏の日常 | モブログ
2011年10月10日 イイね!

rally de tsukuba

rally de tsukubaスープヌードルカレー味を試食、イマイチだったので納得イカナイ廃人たろうまるです、コンニチワ。



マーチのミーティング、ラリ筑に参加してきました。

企画・主催の菊さん、参加者の皆様お疲れ様でした!!

運転手を快諾してくれたムスカ、Thank you!!

ツーリング型のミーティングって初めてなのでイイ経験になりました。

早朝に家を出て集合場所に向かう時なんかは、遠足に行く小学生の気分とゆーか・・

懐かしい気分を思い出しました笑

トラブルとしてはですね、茨城県内のイベントで茨城県民である俺が開始早々に脱線&ワープしてしまうとゆー・・

御迷惑お掛けしました笑


あとはヤマシンさんのデスビが逝き急遽交換したり笑

タローさん&いさにぃさんが大活躍でした。

デスビ持ち歩いてるヤマシンさんもスゲー・・

何と言っても来る途中、オービスを光らせてきたバブルス君も話題を提供プ

ヒトコトで帰宅して修羅場とだけ残し姿を消したバブルス君のその後は如何に笑




皆さん個性的な車で、何台も並ぶと俺のマーチってえらく小さく見えたなぁ・・


常連さんて、この仕様だったらあの人でしょ的なイメージが定着してるんですよね・・

カブリオレならあの人、この色はあの人の色、このホイールならあの人、みたいな。

それはそれですごいコトですよね。

いやぁ、それを考えると俺のは地味だしコレって決め手に欠けるなぁ、と。

課題が見えた点では良かったですが。

見た感じ、低床番長はイタダキだったのが救いかな。

俺のテイストを崩さずに、さらに俺らしさを上乗せ・・

難題じゃん・・

次回は自分ドライブで走りの方も頑張ります!!



追伸

二次会参加者の皆様お付き合いありがとうございました!!

あの後、鉄人すずきさんに拉致られ、三次会のラーメンに突入しました笑

ミーティングに立て続けに参加し、居残りラスト組が定着してきたのがコワイ・・

てゆーか、全く帰りたがらないすずきさんが一番ヤベー笑
Posted at 2011/10/10 06:01:00 | コメント(21) | トラックバック(0) | マーチを語るたろうまる氏 | モブログ

プロフィール

「rafeetこと太田のとっつぁんが亡くなった。

会社の同僚らしき若いコが声をかけてきて教えてくれた。

いつもマーチや俺らの事を話してたんだとか。

辛気臭いのもあれだから、何年先になるかわかんねーけどまたいつか一緒に車遊びしようぜ、とっつぁん🤗」
何シテル?   04/26 18:53
webもrealも同様に(°⊆°) marchの文句は俺に言え(°⊆°)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 56 78
9 101112 13 1415
1617 1819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

hey、mr.hide hk11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 04:00:25
fukushima meets 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 22:55:32
ツール・ド・奥多摩2014 梅沢大橋左折 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 23:41:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
11マーチが大好きで通算4台目(°⊆°) 純正ルックにレアなTE37V SL丸被りがト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation