• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特命最前線の係長のブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

年男が語る巳年生まれのクルマたち!?

みなさんおはようございます♪♪
ご無沙汰しておりました特命~です。

気が付けばもう2月です(汗)
遅ればせながらですが、今年も宜しくお願い致します。

実は特命~にとって今年は節目というか、年男だったりします。
えっ!?いくつですかって?

それはもう、永遠の24歳ですよ(笑)

ファイナルアンサー?

ファイナルアラサー(爆)
まだ30代ファイナルではありませんが・・・

すみません、本題に入ります。
今年は巳年ですが、どんなクルマが新しく誕生するんでしょうかね?
今年のニューモデルに期待しつつ、12年前、24年前、そして特命~と同い年の36年前(結局バラしてるし・・・爆)に誕生した巳年生まれのクルマたちを振り返りたいと思います。

ちなみに、特命~の記憶で綴っているので微妙に間違っていたらごめんなさい。

まずは12年前の2001年にタイムスリップ!?
トヨタからはニューフェイスにして一発屋だったヴェロッサ(画像上)とブレビス(画像左)に、3代目にしてラストだったウィンダム(画像右)等の上級セダンが誕生しましたね。

コロナ/カリーナという2大ブランドがプレミオ(画像左)/アリオン(画像右)に変わったのもこの年でした。

ミニバン市場が活発になりセダンが売れなくなったこの時期に、セダンを連発したのだからちょっとスゴイかも(汗)


スゴイと言えば・・・
コレもですよ、4代目にしてラストだったソアラ。
40ソアラも今年で12歳ですかぁ・・・まだ新しい感じがするんですけどね。
他にトヨタ車と言えば、実に対照的というか初代60系ノア/ヴォクシーが誕生したのもこの年でしたね。

日産からは

シーマとスカイラインセダンが誕生した年でした。

そして2代目にしてラストとなったステージア(画像)や3代目にしてラストだったプリメーラが誕生したのもこの年でした。

トヨタ、日産ともラストブランドのクルマが目立った2001年でもありますが・・・
対照的にホンダからは
初代フィットが誕生しました。
一代でそのポジションとコンセプトを確立し、今も現役(世代交代しましたが)のブランドの一台ですね。

初代シティ(懐)の再来!?なんて当時勝手に思いましたが、今も日本のコンパクトカーを代表する一台に成長しましたね。



 














お次は24年前の1989年、みなさんもワクワクした熱い年じゃないですかね!?
ジャーン(表現が古っ)!!高級車の新しい世界基準を持った初代セルシオ(画像上)とジャパン・オリジナルを持ったインフィニティQ45(画像下)が誕生したのは平成に年号が変わり、消費税が導入された1989年でしたね。
とにかくカタログが立派!(←ツッコミどころじゃない)
カタログ以上にクルマそのものが素晴らしかったと思います。
特に初代セルシオは初めて運転した時の感動が今でも忘れられません!
当時のトヨタが出した高級車の答えに、技術者魂というか崇高な理想さえ感じられる凄いクルマでした。

高級車とは対照的な若者向けのスゴスバ・セリカ(画像上)、眩しいくらいエキサイティング・ドレッシィのカリーナED、エクシヴ・ショックのコロナエクシヴが誕生した年でした。
おじさん向けブランド?コロナ/カリーナの派生モデルとは思えないほどカッコイイクルマでしたし、10スピーカーのスーパーライブサウンドシステムも当時は画期的でした♪♪

他にトヨタからは2代目MR-2やランクル80も登場しましたが、トヨタの最高級ステイタスワゴンとして長寿だった100系ハイエースが誕生したのもこの年でした。

日産も素晴らしいクルマが豊作の一年でした♪♪1989年の年始はコレでした。C33ローレル!!
トヨタのX8系が大好きな特命~ですが、C33ローレルも大好きなんです♪♪
ニューフェイスだったクラブSにクラブLなんて「渋い」ですよ!!
マークⅡ3兄弟よりチョイ悪な感じがダンディなんですよね♪♪

豊作といえば、スポーツカーも凄い年でした。
180SX、フェアレディZ、スカイライン、スカイラインGT-Rが誕生した熱い一年でしたね♪♪

ホンダも素敵でした。
FFミッドシップ・縦置5気筒のニューフェイス、高級車異説のアコード・インスパイア(画像上)と甘美なるもののビガー(画像下)。
レジェンドで独自の高級車観を展開していたホンダが新たに参入したミドルクラスがこれでしたね。C33ローレルもでしたが内装に本物志向の素材が多用され、どこか無機質な国産車の内装が一気に改革された年だったように思います。

こちらも独自路線を感じさせるインテリセダンの王道ナインティーズアコード(画像上)とすべてにクラスAのアスコット(画像下)、他インテグラが誕生した年でした。

マツダも魅力的でした。
ファミリアらしい最後のファミリア(画像左)と斬新なアスティナ(画像右上)と名車・初代ロードスターが誕生しました。

スバルもこの年、今も受け継がれる一台のクルマが誕生しました。
レオーネの後継車、レガシィは一度乗ってみたい一台ですね。レオーネもでしたが、当時はスバルのツーリングワゴンが一番カッコ良かったなぁ。

最後は特命~と同い年、今から36年前の1977年です。
画像は後期型ですがトヨタからは初代チェイサーが誕生した年でした。
余談ですが、特命~の上司たちは若かりし頃ブタ目のマークⅡとこのチェイサーでブイブイいわせてたそうです(爆)もちろん2ドアハードトップで5マイルバンパーにシャコタン、ドアミラー等々・・・(汗)

当時、日産車でブイブイいわせたとすれば、230ローレル(画像左)、スカGジャパン(画像中央)ですかね、1989年と同じくローレルとスカイラインが誕生した年でした。
特命~が初めて乗せてもらったスカGがジャパン後期のセダンターボでした♪♪

プリメーラのご先祖様?バイオレット、オースター、スタンザが誕生した年でもありました。その後、バイオレット・リベルタ、オースターJX、スタンザFXなどにネーミングが変わりましたね。

特命~と生年月日が全く同じクルマが2台ありまして

マツダルーチェ・レガートと

ダイハツシャレードなんですね。

ロータリーエンジンが冴える個性的なルーチェ・レガートと徹底した合理主義のシャレードが同じ日だったのは興味深いです。

ずいぶんと長文になってしまいましたが、如何でしたでしょうか?
他にも紹介し切れなかったクルマたちがたくさんありますが、みなさんの生れた年のクルマはどんなクルマだったのでしょうか?
年始から無駄にこんな事を考えていた特命~なのでした。
Posted at 2013/02/04 09:23:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

約2ヵ月ぶりの更新です。

約2ヵ月ぶりの更新です。みなさんこんばんはっ♪♪
クリスマスイブの今宵、如何お過ごしでしょうか?
前回のブログ更新から約2ヵ月、すっかりご無沙汰しておりました特命~です(汗)


私事で大変恐縮ですが、ちょうど一月前の今日、無事娘が産まれました。
すっかりみんカラを休み気味で、車バカな特命~が今では親バカぶり全開の毎日です(滝汗)

と言いつつ、娘が産まれる一週間前までクルマをイジッてたりしましたが・・・
こんな感じでボンネット交換をしつつ


助っ人に来てくれた親友のポルシェを堪能してしまい・・・
公道で恥ずかしながらの人生初の左ハンドル車に緊張(汗)
輸入車乗りの友人たちのおかげで、今年は色々な輸入車に乗る機会に恵まれました。


そしてついに訪れたXデー当日。
両家の爺婆?と特命~の愛車勢揃い。
名づけて「最前線のクルマたち」!?
この日の為に?新車に乗り換えて来た爺のプリウスとも初対面です(爆)


3台並びを見て、特命~自身が産まれた30数年前の日の並びはと言うと・・・
この2台だったそうです(爆)
特命~の父が白いコロナ・マークⅡセダンの中期、母方の祖父がチョコレート色のローレルセダンの後期。
爺婆のクルマを見て、この30数年のクルマの変化を感慨深く感じてしまいました(汗)


そんな特命~の産まれた日は
偶然にも5平米カーと言われた初代ダイハツ・シャレード(写真左)と国産乗用車最後の?縦目4灯ライトのマツダ・ルーチェ・レガート(写真右)が発売された日でした。
ずいぶんと昔の話ですね(笑)


なんだかんだと、こんな事を思い出しているあたり相変わらずの車バカの特命~ですね(爆)
という訳で、娘を最初に乗せるクルマはどれにしようか悩んだ末の結論は・・・
ソアラでした♪♪
さすがに嫁さんに打診する際、マークⅡにしてと怒られるかなぁとハラハラドキドキしましたが、意外にも「ドアが大きくてアシストグリップの位置がイイからソアラして」と言われたのには、正直驚きました(笑)
こっそり、雪の降る中で手洗い洗車をしてから嫁さんと娘を迎えに行った特命~でしたが(爆)


話は前後しますが、娘が産まれた数日後にみん友さんの「徳大寺さん」が新たに浮気?したニューマシーンで遊びに来てくれました♪♪
90年代のリッチなガレージ!?に興奮した特命~です(笑)
狙ったように手前の2台は1JZ‐GTEエンジン搭載でオプションカラーのパール、屋根開きリヤスポ&リヤワイパー、スーパーライブに純正16インチアルミという共通点♪♪


それからも友人や親戚が多数訪れる特命~ガレージにニューフェイス(嘘)!!
実家のオカンが手伝いに来てくれたので、しばらくの間、新型アルトが仲間入り♪♪


という訳で、近況報告でした。








Posted at 2012/12/24 23:38:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

特別なマークⅡ?[スーパーバリュー]リミテッドから部品取り

特別なマークⅡ?[スーパーバリュー]リミテッドから部品取りみなさんこんばんはっ♪♪
月末最終日、お疲れ様でしたの今宵を如何お過ごしでしょうか。

さてさて、またもや前回の続きネタで恐縮です。




リミテッド専用カラーだったダークグリーンマイカ<6M1>
模範的ディーラーオプション多数に社外アルミで15インチにインチアップ。
なかなか素敵なお父様仕様にウキウキする特命~です(笑)
当時のカタログでは数々の特別装備を謳っていたGX90グランデリミテッドですが・・・
ベース車両だった2.0グランデより85千円安の価格設定でした。
61、71、81までのリミテッドは、どこかプレミアム感漂う特別仕様車でしたが、90は当時の時代を反映してかバリューモデルとなってしまいました。


ブルーガラス越しのハーフSカバーに萌えです(爆)
先客がいたらしく右側のサイドバイザーだけ欠品(泣)

内装も一部バラされてましたが、特命~とは嗜好が異なる方だったようで・・・
ちょっと復元してパシャリ。まだ6万キロが勿体ない(涙)

当時の純正キーホルダーのヤツれ具合に17年の歴史を感じてしまいましたが・・・


新車ビニール付きのギャップで卒倒しちゃいます(爆)
これで3台目、ヒット率高いですね~
最近の新車と違って新車ビニールの質が違います!ビリビリ破くのが快・・・感っ・・・(セーラー服と機関銃風に・・・古っ)、いや、大変そうな一品です(汗)


そして毎度のことですが・・・
リヤサンシェード+ハーフカバー+オートエアピュリファイヤーの特命~的、三種の神器が揃ってました♪♪
ハーフカバーの弛み具合が天然のイイ雰囲気を醸し出してます(爆)


ちょっと珍しい静電防止機能付フロアマット+クリーンボックス。
アース線の引き回しが前期型と異なるのに驚きました。
他のディーラーオプションもですが、気づきにくい小変更が施されている事も知り、ディープな世界を体感するのでした(汗)


律儀なオーナーさんだったのかなぁ~純正タッチペンまで入ってました。


ここまで付いてればお約束!?
某オクを探してもなかなか出て来ないトランクマット。嬉しいですね~
模範的DOPの数々に悶絶する特命~です(爆)

色々外した後に、禁煙車特有の綺麗さにしばし浸ってました。
普段はベージュ内装の90に乗ってるので、ジェイド(グレー)内装も新鮮でイイなぁ~と。
素敵な美女を助手席に乗せて・・・
「今日の係長は素敵でした」なんて某CMみたいに言われてみたいなぁと妄想するのでした(汗)
非パワーシートなので秒殺で背もたれを押し倒せます(謎)


とまあ、長々と書きましたが最後におまけ。
前回のGX90チェイサー5速の続き。

スピードとタコメーターの間にオートマの位置表示が無いのが5速の特徴ですね~
1G5速のABS付き。珍しいですね、初めて見ました。
Posted at 2012/10/31 20:51:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

ご無沙汰してました。

ご無沙汰してました。みなさんこんばんはっ♪♪
ちょっとご無沙汰してました特命~です
m(_ _)m

先月半ばから何かとバタバタしてたら、いつの間にか一つ歳を取ってました(汗)
しかも今までは四捨五入でアラサーに若返ったのに、今月からはアラフォーに・・・(泣)

誕生日月の10月と言えば、近年必ず発生してしまう愛知出張。
今年も例外なく発生しましたが、今回は人生初の日帰り!!
何ともハードな一日でしたが、帰りの中部国際空港までの電車内で珍しく爆睡せず(笑)
夕焼けが綺麗で思わずパシャリの図。名付けて「愛知の車窓から」?



さてさて、先月から暇を作っては愛車GX90号のインパネ交換に着手しましたが、なかなか作業が捗らず、今月に入ってからようやく完成。
久しぶりにオイル交換に出掛けると・・・

素敵な単色パールの新車二桁ナンバーの前期グラGスーチャーが!!
並べてみてちょっと後悔(泣)
81の立派さ豪華さにほど遠い我が家の90はタジタジです(汗)

で、いつもの癖でちょっと観察。

デジパネ&TRC装着車の素のグラGに、純正マット&ハーフカバー&サイドバイザー&ナンバー枠までは定番アイテムですが、リヤサンシェード&オートエアピュリファイヤーまで付いてるとは・・・
おそらく新車当時の推奨付属品トランクマット、タイヤチェーン、愛車セットまで付けたんじゃないかと一人妄想しながら、我が家の90も同じ仕様だと我に返るのでした(爆)

その後、解体屋さんに寄り道したら・・・
またもや81・・・

後期型183ダークブルーイッシュグレーのハイメカグランデAT。
このボディカラーの81も結構好きですね♪♪
何気に90マークⅡの純正15インチ鉄ちんキャップを履いてる所に反応してしまいました(爆)

同じヤードにはこんな名車?も・・・

単色パールのGX100後期マークⅡグランデ5速!!
いつになったら実現出来るのか・・・
次期愛車候補なのに勿体ない・・・(涙)

またまた同じヤードに入ってたGX90リミテッド。

期待を裏切らず模範的DOPが付いてたので、欲しい物を予約して引き揚げました。

そして今日、パーツ確保に行くと・・・
お隣にお仲間?が・・・
後期型のイメージカラー199シルバーのチェイサーがいるではないですか!!
当時物っぽい銀色の鉄ちんホイールに特命~は萌え萌え状態です(爆)


何かが違う・・・
そんなオーラを直感し中を覗くと・・・

1G5速のチェイサーですよっ!!
当時のCMでホテルマンに扮する女性の決めゼリフ「ナイスカァー」がよみがえって来ました(汗)
何てったって、DOPこそ無いものの、MOPの付き方が・・・ナイスカァー!!

という訳で、何かと刺激を受けちゃった特命~は、10月27日~29日までとあるアルミホイールで「日本のお父さん、みんな大好きマークⅡ」的仕様を実現しつつ今日から違う意味でインチアップしてしまったのでした。
やばい、給料日直後にお小遣いを使い果たしてしまった・・・(滝汗)
Posted at 2012/10/29 21:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

24才になる元カノをナンパする?

24才になる元カノをナンパする?みなさんこんばんはっ♪♪
花の金曜日、花キンの今宵をいかがお過ごしでしょうか?
「ヘイ!彼女~一緒にお茶しない?」などと恥ずかしくて一度も口にした事のない特命~です?
みなさんは、そんな危険な誘惑が多発する夏の事故に遭ったりしてないでしょうか?

冒頭から書いてて自分自身で寒くなり、恥ずかしくなってしまいました特命~は久々仕事帰りにソアラを洗車して来ました。
ちょうど洗い終わって拭き上げスペースに移動すると、粛々と一台の素敵なクルマがソアラの隣にやって来ました。

なんとピッカピカのGX81チェイサー前期でした!!
そして中からお爺ちゃんらしき年配の方が降りてきて、何やらコチョコチョ作業を始めるではないですか。

素晴らしい艶のボディコンディションと1G-GEのアバンテツインカムにBBS+レグノ+純正リップ+純正フルシートカバー+純正ドアエッジプロテクター+リヤカーテン+LED照明にヤラれてしまい思わず声を掛けてしまいました(笑)

ヤマハツインカムに惚れ込んで新車から乗り続けてるそうで、あと20年は頑張るのだとか♪♪
色々お話を伺っているうちに、53年排ガス規制の頃の思い出話や日頃のボディメンテナンスの方法など、かなり濃いお話を聞かせて頂きました(笑)

あまりの綺麗さに走行距離を伺うと・・・
先日29万キロを達成されたそうで(驚)
TEMS4本も新品交換され・・・
タイヤはずっと歴代レグノを貫かれ、今はGR-XTを愛用中・・・
スゴイの連発でした。

すっかりお話に夢中になってしまった特命~は、拭き上げの手が止まってしまい綺麗にするハズのソアラが・・・(汗)
でも、楽しそうにGX81との24年間を語るズーズー弁のおじちゃんに心が洗われ綺麗になったような特命~でした。
Posted at 2012/09/07 23:10:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マークII トヨタ純正シートカバー取付け一部変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/677333/car/829361/8340523/note.aspx
何シテル?   08/22 02:12
幼少期に観た3大刑事ドラマ(自分的に)の特捜最前線、西部警察、あぶない刑事に影響され3BOXボディの6気筒FR車に憧れる30代の車好きです。 また、オヤジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

思い出のクルマをカタログで振り返る5(スタンザFX)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 18:45:19
LS100 クラウン ディーゼルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:21:25
健さんのエルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 15:06:46

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
■使用期間 2011年4月3日(156,039km~)~現在 ■車名 トヨタ マークⅡ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
■使用期間 2022年3月3日(207,660km~)~現在 ■車名 トヨタ マークⅡ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
■所有期間 2015年3月21日(47,363km~)~現在 ■車名 トヨタ マークⅡ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
■使用期間 1996年7月7日~1998年12月18日 ■車名 トヨタ チェイサー アバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation