• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月15日

久しぶりのサーキット走行を終えて・・・

久しぶりのサーキット走行を終えて・・・ こんばんは。

今日は少しオフ(笑)

前回走行した岡山国際サーキット走行を終えて・・・
CBR号の軽いメンテをば。
 (@_@;)
まぁ、心配する程周回を重ねた訳でも無く~

それなりにレポートも兼ねて♪ (^_-)-☆

32保存会のイベントとして開催しましたが・・・なんかGr-Aみたいでカッコエエ!

そこそこ踏んだ所は随所にありますので・・・ (@_@;)

本日、状態をちょいと見て見ます。(@_@;)

ブローバイは・・・

はははははは(^◇^) 連続で踏まなかったらこんなもん♪

タイヤはRSR。今までの経験から冷間2.3で的中♪国産ではありえない?

結構踏んでも速く、水温85前後で空燃比の様子を見ながら~ブースト1.3でマフラーの汚れも皆無。
セッティング・・・キテます! (^_-)-☆ ええ具合♪

軽~くドライブで様子を見て、全然オケ♪


ご苦労さまCBR号。

状態は健康。 走っても~とても気持ちがイイデス♪ 季節もいいですしね!(^-^)

このままを維持したいものです。。。

しっかし・・・純正部品も超高騰。
中古部品はそこそこ出回ってますが・・・直すのに一苦労が。

しかも世界にBNR32が流れて平成3年までの車体が日本の市場から姿を消し。。。
これからは姿をドンドン消し去る運命なクルマとなるんだろうか。

こんなクルマ、二度と出ないし、メーカーも造れない。

大事にしたいものですね。

そこのGT-R・オーナーさん。
 (^_-)-☆



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/15 23:42:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年10月15日 23:46
どんどん海外に持ってかれてるらしいですね、
部品共々。

嫌な時代になってきましたな。

大事にせな。
コメントへの返答
2014年10月16日 23:11
こんばんは!

本当に無くなりましたよね。。。
み、見当たらないデス。。。
消えちゃいました。。。
 (@_@;)

・・・です!大事にせな。

2014年10月16日 0:14
いろいろとお疲れ様でした♪
いろんな方の、ブログ等みて参加した気分を味わってますw

しかし、本当に海外へ出てる感じですよねぇ・・・・
ってことは、中古パーツも少なくなる?気もしますねぇ。。。

あとは、海外の頭が逝っちゃってる方々が、純正同等品を作成してくれることを祈るばかりwww
意外と、外装や足にこだわってる方多いですからw
でも、手元の個体を大切にしましょw

しかし、マフラーの下の草が枯れてないってことは・・・・
毒ガスは出て無いみたいですね(爆)
逆に、栄養分出て育ってる?ww
コメントへの返答
2014年10月16日 23:13
こんばんは!

皆さん工夫して書いてますよね♪
私も徘徊中です(笑)
 (^_-)-☆

ははははは(^◇^)

雑草はタマタマでしょう♪
毒は出てるハズです。はい。
2014年10月16日 2:10
お晩です!
でもこんな時間…

CBR号がTI走ってた頃、私は岡は岡でも長野県の岡谷市にある「スカイラインミュウジアム」のイベントに顔出してました♪

32GT-R誕生25周年という事で、当時の開発主管である伊藤修令さんや渡邉衡三さん、32のデザインを手がけた西泉秀俊さんなど、そうそうたる方々のお話を聞く事が出来、CBRさんに勝るとも劣らない超有意義な時間を過ごしていたのです!

伊藤さんは当時、R31がジャーナリストから馬鹿にされ、その悔しさから、次は何が何でも絶対にいいクルマを造ってやるという気持ちで開発に取り組んだ!という熱い話しが聞けました(^-^)

海外メディアや他社からスカイラインに否定的な事を言われた時など伊藤さんの口癖は

「この野郎!と思いましてね~32で見返してやるぞ」

これが10回くらい飛び出す訳…

熱いでしょ(笑
最高でした!
コメントへの返答
2014年10月16日 23:21
こんばんは!

・・・お?(@_@;)

熱く語って頂けましたな♪
でも~開発者の方は・・・
確かにそう思われたでしょうね。

私自身、昭和の終わり頃~
スカイラインは・・・もう・・・おわ・・・
って思いましたもの。

32が出た時はぶっ飛びましたね!
・・・あ!Z32ね(笑)

んでGT-Rが出た時は~何時かは~乗ろう。
乗らんとダメ!思ったものです(笑)

懐かしい。(^-^)
2014年10月16日 7:35
CBR号もお疲れチャンでしたね♪

何事にもアフターフォローを大切にする姿勢は素敵です♪

ブリーフィングのCBRさんは『カッコええ〜』でしたよ!
コメントへの返答
2014年10月16日 23:24
こんばんは!

はい♪お疲れチャンです♪
 (^_-)-☆

・・・あら? (#^.^#)♪

絵になってました?
実はドキがムネムネでした(笑)
緊張したーーー!
2014年10月16日 12:17
お疲れ様です~。

早速、確認、メンテしてる。さっすが師匠~。

おいらも日曜日にタイヤ交換し、ショックを確認しましたが、何も攻めていないのにオーリンズちゃんはオイルだだ漏れ~(走行前から漏れてましたよね・・・)で、オーバーホール決定!

次回はしっかりきっちり組みますよ。

Kazu号は平成元年式・・・おちゃっぱさんからも海外に出せば高額買取でっせーと耳打ちされましたが、楽しくてこの車を手放すつもりは毛頭ありませんな。

これからもヤフオクと師匠頼りで何とか維持しま~す。よろしくね!



コメントへの返答
2014年10月16日 23:27
こんばんは!

はははははは(^◇^)

・・・いや、暇で(笑)

あら?(@_@;)
確かに結構漏れてましたものね。。。

出来る事あれば言って下さいな♪
こちらこそ~宜しくお願いします!
  m(__)m
2014年10月16日 21:01
お疲れでした^^Rも!

そうですよね。ピュアスポーツカーが国内から無くなって行ってますよね。

特に足回りの部品はきついですよね。

RB26はやはりブローバイでますね。私が乗っていたHR31ですが、RB25DET積換えしていましたがブローバイなかったです。Rとの差が凄いといった所なのでしょうね。
コメントへの返答
2014年10月16日 23:33
お疲れ様です!

もう、時代が違うのでしょうかね?
 (@_@;)

たまにホンダさんのCR-Zかな?
触っている人見たら・・・
時代は変わったなぁ~思います。

はい!直6のブローバイは~
タイムに比例するかもしれませんね♪
 (^-^)
2014年10月16日 23:06
お疲れ様でした~!
お~!早速メンテかぁ(^^;
うち・・・ほったらかし(><;

なんもしてないです!
あっ!羽取りました(^^)v

しかし部品が減って行くのは
困りますね!
それでも、やめられまへんなぁ~(^^)/
・・・・・Rの魅力
コメントへの返答
2014年10月16日 23:36
こんばんは!

ははははは(^◇^)

台風で野ざらしだったので・・・
あ、いつも野ざらしでした(笑)

・・・ん?羽取って?
チト、大きかったですものね。

魅力あるクルマ。
お互いに~大事にせな。ね♪
 (^_-)-☆
2014年10月17日 12:48
色々ありがとうございました!
いやー楽しすぎましたよ🎶(^-^) スライドショーを作っててすげーなぁとか思いながら(笑)

やっぱ、32Rはサーキットを走ってる姿に惹かれますねー\(^o^)/

おつかれさまでした〜 またどこかで遊んでくださいw
コメントへの返答
2014年10月17日 23:18
こんばんは!

~ね♪
むっちゃ楽しかったですね♪
 (^_-)-☆

絵になります。
実際、走ってても周り皆32!
感動ものです!

是非~またご一緒しましょう♪
 (^◇^)

プロフィール

月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation