• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月18日

ジュラテック式 AAC制御の巻

ジュラテック式 AAC制御の巻 こんにちは。


ええ。本日はお休み。
ええ。最近~休み多いです?
ええ。でも給与~出たので一安心。
ええ。でも税金は来るわ、電気料金、じ、地震???…。


・・・・。




って、世間の話題ったら~

「世の中~家計ひっ迫、自然災害、大変です!!!」






って世知辛い世の中だよ!
コンチクショウ!!!


のCBRです。皆さん無理なく自分ペースでガンバロー。
(@_@;) ほんと日々の生活~大変!






さて本題。



本日は以前からの懸案事項?まぁ、走り難い不具合って程では無かったのですが、CBR号のアイドリング案件について、以前から長いお付き合いのジュラテックさんにご訪問。



現状…。

1 エアーレギュレーターが機能していない???
 (始動時のアイドルUPが無い)

2 数か月程より~かなりアイドルは安定したものの、たまに水温が高い時に再始動すると数十秒~ハンチングが出てから安定する。

現状の診断をした結果…。

1 エアーレギュレーターは死んでいる事が判明。

2 CPからの信号によりAACが開いたり閉じたりを繰り返しハンチングが出る模様。


そこで今回のAACバルブコントローラーなる試作品を試してみる事に。
(@_@)

詳細は下記~ジュラテックさんHPにて

関連情報URLを見てね。

簡単に言えば平成の制御を止めて、35GTRの制御(今の時代の)にする。
って感じでしょうか?

早々に取り付け方法を代表から聞く。


制御はCPに割り込ませる模様。


後はエアーレギュレーターへの配管のメクラ栓。


作動チェック。


整備要領書と同じくAACカプラーの脱着とアイドル調整。


取り付けは至って問題なく、作動も出来ている模様。


帰路も何度かコンビニに立ち寄っては再始動~アイドルUP(水温低下時)とクランキング時の確認と、ハンチングの有無を見る。


今の現状、どうやら普通(これ大事)に戻ったようです。

ま、走りに影響が出るものでも無いのですが、簡易な不具合もストレスになっちゃいますよね。

「大変な世の中で暮らすのに~ハンドルを握る時位は解放されたいと思うのは私だけ?」

(@_@) ねー。





おしまい。












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/18 20:36:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アイドルコントロール
パカ助さん

4G63NAエンジンは始動時以外は ...
cccmorizoさん

“意図せぬエンスト”のその後
気ままなマッチさん

ECUイジりは続く、、、
MOVELさん

1991年式エテルナサバ、車検後の ...
cccmorizoさん

濃すぎるのかなぁ?
highmt_hideさん

この記事へのコメント

2023年5月20日 7:56
お久しぶりです。
間もなく、エンジンのオーバーホールを行います。
そこで、ジュラテックさんのR35の点火システムを移植する予定ですが、現在も販売されているのでしょうか?
ご存じでしたら、教えてください。
コメントへの返答
2023年5月21日 1:29
こんばんは。

お?ご無沙汰です。
RBリフレッシュですね!
いいですね~(^_-)-☆

はい!無論~現場でも大忙しで作ってましたよ♪
是非、お問い合わせしてみて下さい~♪

プロフィール

月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation