• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月曜日のCBRのブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

アペックス有機EL FCコマンダーって短命?

アペックス有機EL FCコマンダーって短命?こんばんは。

連休(私はゴールデンでは無く、連休なんで)
後半、全国的にお天気良いですよね。

仕事開始も秒読みなんで、プチ作業。


最近、どうもアイドルが変。
って事で繋いで様子を見よう!




空燃比もきちんと読んでるし・・・異常なし?



・・・と思ったら。

↑これ。点いています。(@_@;)

取説で・・・




見えん! 


角度を変えて暗闇の中で微かに見える!

老眼がどーの、こーの、では無く液晶寿命?

これ有機ELなんですが?

アペックスさん、液晶寿命って~たまに乗る車でも3年なん???


(+_+) 修理高そう。。。

自分で出来ない、こういう修理~だっ嫌い!
自分で出来る人、ええわぁ~羨ましい。

って、このご時世、液晶画面表示なんとかならんの?
有機とかでなく、次世代の見やすい画面とか?アペックスさん?!

皆さんそう思わない???
俺だけかな。。。(@_@;)
Posted at 2019/05/06 00:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

スペシャルパーツ!BNR32用 BM-57 ABSレス ブレーキマスター発見!

スペシャルパーツ!BNR32用 BM-57 ABSレス ブレーキマスター発見!こんにちは。

実は前回のブログには続きが有ります。
はい。
BNR32 GT-Rのブレーキ・マスターシリンダーについてです。
(^_-)-☆

私もそれなりにブレーキキャリパーの大型化を選択してフロント側、リアー側等に組んでる訳です。自分なりにブレーキ関連は完成してまして前後のバランスも良く自慢のセットです。
・・・はい。
現状のマスターシリンダーもサイズBM50のピストンに不満も別に無く、ABSレスによるペダルタッチも良くヒールトゥもしやすく、バイクのような操作感覚に満足なのです。が・・・

※まぁ、BNR32、特にABSレスマスターの検索ヒット、メッセージがとても多く、あえて~まとめた!って事もあったのですが。

どうしても気になるブレーキ・マスターがあったのも事実。

そう。1インチオーバーサイズ。BM-57でのブレーキタッチ、これ気になるではありませんか???

でも、現状の配管を(3配管)を生かしたマスターが存在しません。~でした。
そらぁブロック配管で前側を分ける事も考えましたよ。当然。

なんとか構造上、ここをこうして、ああして出来るハズ。
造りたいなぁ・・・と考えていましたら?!

なんと!(@_@;)


そうなんです!


↑奥側BM50とのピストンサイズの大きさ。比べてみるとこれだけ違います。

世の中、ネット時代。
同じ事を考え、実際に造っている人が居るなんて!感動!
しかもショップさんオリジナルのアルミ製造では無く、メーカー品の加工!
これ!これなんです!欲しいのは!

大事に組んで使います!
ありがとうございました!
Posted at 2019/04/28 01:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

BNR32 ブレーキマスター 標準車~ニスモ仕様~N1~Vスペック BM50 BM44 BM57 各検証

BNR32 ブレーキマスター 標準車~ニスモ仕様~N1~Vスペック BM50 BM44 BM57 各検証こんばんは。

暖かくなってきましたね!

ブレーキのマスターシリンダーについて過去に検証しました!
そう。2010年、今から・・・・

え?9年も昔?

歳を取るはずですね (@_@;)(笑)

皆さんのBNR32 ブレーキ・マスターシリンダー、お元気です?
そろそろ交換、いやいやもうすでに2機目の方等おいでるのでは?

ABSの故障、キヤリパーの大型化、色々と諸事情はあれ、ここに交換出来るブレーキマスターについて検証しておきます。

何らかの不具合時、もしもの時の交換のデータ等にご活用下さい。(^_-)-☆

BNR32には日産部品での購入も難しくなり廃盤等も多く、また部品を注文するも品番が不明瞭で困難です。間違った部品の調達もしばしば。。。
以下ブレーキマスターの種類です。

◎標準車 マスター品番46010-05U00 表記BM-50 ABS仕様


このBM-50のマスターはもう一種類あります。


手前N-1仕様 奥側 標準車


◎N-1仕様 マスター品番46010-05U01 表記BM-50 ABSレス仕様



◎ニスモ仕様 マスター品番46010-02U20 表記BM-44 ABSレス仕様

※ABS装置モーターレス、標準キヤリパーの為、シリンダーサイズが小さい

◎Vスペック仕様 マスター品番46010-05U02 表記BM-57 ABS仕様

※ブレンボキャリパーの為、シリンダーサイズが一番大きい

◎各シリンダーサイズの大きさの違い


・ニスモ仕様 BM44 16/15 品番46010-02U20 ABSレス  
・標準車   BM50 16/16 品番46010-05U00 ABS有り 
・N-1仕様  BM50 16/16 品番46010-05U01 ABSレス 
・Ⅴスペック BM57 17/16 品番46010-05U02 ABS有り 

となり全車でマスターは4種類有ります。(^_-)-☆

よくある失敗として~
・N-1の大型マスターシリンダーを購入予定が、ニスモ仕様を購入してしまい、ブレーキタッチが思わずダルイ。
・大型シリンダー欲しさにvスペックを発注したらABSレスだった。
・メーカーに品番間違いで発注を掛けた。(返品できません)
・メーカー廃盤だった。
・違うABSレス車種のBM50をオークションで買ったがスプリットポイントが違った。

などなど、私がした失敗でした(笑)

ではでは!




・・・え?マスター持ちすぎ? 

ええ。在庫は超ございます。

マニアですから。
(*^_^*)














Posted at 2019/04/22 20:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

ガソリン漏れ発生!

ガソリン漏れ発生!こんにちは!

昨日、旧車保存の定番のガソリン満タンに出掛けた際、満タン後・・・






どうもガソリン臭い。

ま、スタンドだし、でも室内臭が凄い。・・・・気になる。

んで後ろ下からタンク覗くと。。。。



な、なんじゃ!こりゃあああああ!


ポタポタレベルでは無く、だだ漏れ!!!!
(@_@;) うぁ!!!!

早急に大自然ガレージに戻り修理。



タンク上面のエアーリターンとガソリン給油口へのリターン、それぞれ、自然老化で破損!逆流してガソリン上面エアー口から洩れ発生!

必ず来る破損と読んで純正ホースは在庫~確保済み!



良かった簡単な作業で♪


(^_-)-☆ 皆さんもそろそろ交換かも。。。

Posted at 2019/04/08 09:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月11日 イイね!

新年最初の作業 (^_-)-☆

新年最初の作業 (^_-)-☆明けましておめでとうございます。

今年で平成も最後。


平成4年の32も旧車なのか?どうなのか?

とりあえず・・・
現役バリバリでトラブルも無く今年も頑張って欲しいものです。
(*^_^*)




年末にカム・カバーが塗装から仕上がってますので、
早々に暖かな今日~組みました。

まぁ、小、超小細工なので、ほぼ違いは無く、リフレッシュって訳でも無い。
作業も至って平凡な組みだし。

サクサクと終わりました(笑)

↓これが・・・


これ・・・



・・・変わらん!(@_@;)

良く見たら・・・スッキリとしたような。。。
近くで見ないと気が付かない、間違い探しレベル???

コイル周辺!アップで見て下さい(笑)



・・・。

今年も宜しくお願いします・・・。m(__)m
Posted at 2019/01/11 22:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation