• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月曜日のCBRのブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

不安定で戦慄なアイドリングですやん!

不安定で戦慄なアイドリングですやん!こんにちは。


ええ。もう?年明け???”今年も宜しくお願いします”
ええ。本年も「あっ!」とゆうまで1月半ばカモーン???
ええ。年末?風邪ひいてた?
ええ。認めたくないものだな…自分自身の年寄りゆえの過ちというものを…









・・・・。









えっ?!なんか・・・風邪治らない・・・え?これA型?!
年末の奇跡の9連休が・・・











って全滅で寝込んでいたよ!
コンチクショウ!!!









のCBRです。
全くの悪夢。
初夢であって欲しい位のレベル。
人生57年間、初めての寝正月。
皆さま、健康に良いお年~過ごせました?

健康1番です!~みんカラUPしよ…。
(@_@;)






さて本題。





前回のブログのフォト…気が付きました?



そうコレです。おかしく無いです?この状態。

実は大きな問題が発生しました。  …してました。
それは前触れもなく、ほぼ突然に起こりました。

昨年の暑い9月10日前後のお休み日。
自宅を出発して約10分後からアクセルのツキが悪くなり、突然のストール。
国道で。

直ぐにエンジンは始動するも激しいハンチングに見舞われ、交差点のど真ん中でストール。
そのままクランキング~始動するもストール。
何とか歩道近くまで押して家族の救援を待ち、牽引で帰宅。

少しエンジンが冷えてから・・・マフラー周辺には~



えええええ?????



そうなんです。
かなりヤバい状態になっている事は一目瞭然。

「これは時間が掛かるかも…」

さて長い長い戦いの始まりです。

「震えるぞハート!!燃え尽きる程にヒート!!!」
こりゃ風邪治んない訳だ…。

整備記録に溜まりに溜まった戦慄の記録をUPしますぜ!


おしまい。


Posted at 2025/01/18 20:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

スロットル、オーバーなホールですやん!

スロットル、オーバーなホールですやん!こんにちは。


ええ。もう?年末???
ええ。今年は「あっ!」とゆうまで来年カモーン???
ええ。しかーし!来た来た!奇跡の9連休!!!
ええ。見せてもらおうか?作業三昧の日々とやらを!







・・・・。






えっ?!なんか・・・咳が・・・声が・・・
「家族みんな昼間から寝込んでる???」








って風邪ひいたよ!
コンチクショウ!!!






のCBRです。
ね、熱は無い???平熱+と少し。
結構元気で体も動くけど。。。声が。。。出ない。。。
今年の風邪は特殊?

ま、ご無沙汰~みんカラUPしよ…。
(@_@;)






さて本題。





前回のハブボルト作業から、こんな作業してましたが…


ここから暫くは不動車に。。。


地味な作業の連発!





主要配線を新品に総替え!


まぁ定番作業も始まり・・・


あちゃ~こんなん見たらオーバーホール?


キタコレ!ナプレックさん、待ってたよ!


腰を据えてジックリ時間を掛けて納得するまでコツコツと。



調節って、ゼロからスゴイ幅が見えて来たら貴方は病気かも(笑)
機械と空気と水物の気持ちを共有する至福の時間。
めんどくさい?何処が?
良かった。車屋(仕事)で無くて。

この時間が掛かる作業を~
トコトン時間をもっと掛けて追い込めるのがプライベーター。

さあ!老眼と闘いながら頑張ろう!昭和じじい!
(@_@;)


では、皆さん良いお年を~!




おしまい。



Posted at 2024/12/28 15:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

棚卸ですやん!

棚卸ですやん!こんにちは。


ええ。本日はお休みでお盆でカモーン。
ええ。先日からのお盆でカモーン。
ええ。3日間のお盆でカモーン。
ええ。8月13日でお盆休み終了でカモーン。







・・・・。






えっ?!すでに2日間終わってる???
「なんか、休み前はアレしてコレしてドレして…」









って殆ど何も出来てないよ!
コンチクショウ!!!






のCBRです。
せ、世間は9?10連休???
前回のみんカラUPはゴールデン以来?。。。
しかもオープニングほぼ同じ?
手抜きバレバレ…。

ご無沙汰~みんカラUPしよ…。
(@_@;)






さて本題。





実は先日~事件がおこりまして。。。
最近老眼が急速に進行すると同時に物忘れもひどく、
どうやら手持ちの32部品を確認する必要な案件が発生!

事の発端は先日?作業したミッションマウント。
ネット通販で購入した強化品は直ぐに届き~その日に作業したのですが…、


「何か胸騒ぎがする!」




や、やっぱり!
そこには既にストックしてあったマウントが2個!

で、この3連休でメーター周辺の内装の変更をするので在庫を調べると…



・・・・リアワイパーレス、ハザードキャンセル仕様も。
しかもカビとる…(@_@;)

この間購入したウエザースリップも…


出て来た。。。
なんてこったい!相場より安かったのでポチっとしたら…。

まずい!!!と思いザっと棚卸!

リップ、レインフォースも続々・・・

タンクに至っては・・・





三つ…。





後かたずけが大変な事に気が付いて辞める。。。
(@_@;)

家族の眼を盗んで、あちらこちらに隠し持った結果、
全く訳わかんね???

今やどのパーツも高騰。
あれだけ安かった品が。。。


とりあえず~ダッシュ&メーター周りの作業に入る事にしょ!

「さて、久しぶりの作業記録UPと行きましょうかな」

今夜は夜更かしだぁ!
(^_-)-☆


おしまい。
Posted at 2024/08/12 23:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

ジュラテック式 可変バルタイの威力を見た!

ジュラテック式 可変バルタイの威力を見た!こんにちは。


ええ。本日はお休みでゴールデン。
ええ。5月3日からのゴールデン。
ええ。4日間のゴールデン。
ええ。5月6日でお休みゴールですねん。







・・・・。






えっ?!すでに3日間終わってる???
「なんか、休み前はアレしてコレしてドレして…」









って殆ど何も出来てないよ!
コンチクショウ!!!






のCBRです。
せ、世間は9?10連休???
家族は航空ショー?ボッチなゴールデン後半。。。
みんカラUPしよ…。
(@_@;)







さて、本題。

かなり以前に(どうだろう…5年程前?)ジュラテック代表が立案、制作~販売をする事となったRB26用可変バルタイの開発した直ぐのバージョンを購入。

現在の商品の案内(ジュラテックさんHP)
https://blue-force.sakura.ne.jp/kahenn2020.htm

購入はしたものの、カム交換だけのみならず、オイルラインの制作、セッティングなど~手間を考えると、なかなか組付けに至らず、今日まで経過していたのですが、先日の石川遠征の旅でワッキーさん号の威力を目の当たりにすると…。



これゃあ、GO!でしょう!(^_-)-☆



という事でジュラテック代表に組付けのノウハウとアドバイスを頂きながら、
1~10まで全て組んでみた!

① 初日は260度カムと可変スプロケット関連の作業


② 2日目はオイルライン制作とソレノイド作動配線の作業

※ピンボケでごめんなさい。

③ 最終日は残ったオイルライン制作とセッティング~オイル交換

※ セッティングは石川のワッキーさん号仕様を基本に。

全て組んで掛かったエンジンは別物で、走ったら全ての疲れが吹き飛ぶ!

これ、マジで排気量が2600㏄が3000㏄に???と思う位に凄い!

3000回転からの車体が軽く感じる程のトルク感は半端ない!
(^^)/ 車体が答えてくれる達成感!これですよ!CAR BOY魂 

これを立案~構想~想像を超える時間を費やしてトライ&エラーを繰り返して販売し、多くのショップ(チューナー)さんから信頼を得てるジュラテック代表は凄いなぁ。。。


自分でエンジンをオーバーホールして走るのが夢ですが、頑張って「やるしかないでしょう!」的な気持ちにブーストが掛かるCBRでした。





おしまい。
Posted at 2024/05/05 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月17日 イイね!

今年の最初のUPは石川県・応援~遠征ですやん!

今年の最初のUPは石川県・応援~遠征ですやん!こんにちは。


ええ。本日はお休みで水曜日のCBR。
ええ。今年最初のUPです。
ええ。気が付けば4月ですね。
ええ。歳月がダッシュ!四駆朗なご様子。







・・・・。






でも!仲間でミィーティング、与島PAのスーパーカー見物!
「しかも車いじり全開!テスト・ドライブカモーン!!!」








って今年は破竹の勢いだよ!
コンチクショウ!!!




のCBRです。残債と筋肉痛の嵐。
最近~年甲斐もなく弾け過ぎなご様子。。。
みんカラUPせな…。
(@_@;)






さて、本題。




ジュラテック代表と石川県のワッキーさんの所に向かったとさ。
近々に無い遠征でCBR号大丈夫かな?と心配。
ジュラテック代表も日頃の激務で居眠り運転しないかな?と心配。
何より私自身も寝んかな?と心配が尽きなかったが、実は前日の夜ワクワクし過ぎて眠れんかったとさ♪
(^^)/

到着早々セッティングに出たり!


地元で超有名なカレーを堪能したり!


メカニック集でミッション降ろしてクラッチも交換したり!


また~これが手際がウルトラ。

前を見るとFペラシャ組んでる、後ろを見るとRペラシャ組んでる、中央でミッションメンバー組んでる、じぁ、セル組むね、後はハーネス、オペシリンダー…俺組むね、ってな具合に指示無く皆が解かっている状態。

ルマンのピット状態!
今回これが一番楽しかったワぁ~♪(^_-)-☆


ま、超最速作業で予約時間の宴に間に合う(笑)




翌朝は大雨 (@_@;) がびーん。





早朝、朝風呂♨

向かった先はパワーチェック!





ワッキー号の可変バルタイの威力とJT34のパワー感に圧倒させる!



皆で地元ラーメンを堪能して~


解散!




無事に夜に帰宅。ふぅ。(@_@;)



石川の方々、皆さん~ありがとうございました!
ジュラテック代表、お疲れ様でした!




おしまい。








Posted at 2024/04/17 16:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation