• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月曜日のCBRのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

BNR32 軽量化の現状

BNR32 軽量化の現状・・・まず、ご報告!

連休前日~日産部品から情報が届きました!

ブレーキマスターの種類の現状報告(ABSレスタイプ・トキコタイプに限る)

  ①BM-44 二スモ仕様車用
  ②BM-50 N1仕様車用

どうやらこの大きく分けての2種類のようです。
残念ながらBM-57のABSレス仕様タイプは存在しない・・・・だろう。

との事です。引き続き検索は日産にてお願いしてます。


            で、本題

現状での軽量化数値(キロ)

            重さ            仕様           重さ        重量差
純正ボンネット   約9.5          ウエットカーボン     4.3         -5.2
純正Fシート    約14.3(2脚含む)    カーボンケプラー    5.8(2脚)      -8.5
純正Rシート    約4.3           取り外し                     -4.3
純正トランク    約16.3(ハネ含む)  ウエットカーボン     4.1          -12.2
純正レーンフォース約12.3(前後含む)  FRP&軽量化      1.3         -11.0
純正サイドステップ約9.0(左右含む)   取り外し                    -9.0

ざっと現状で約50キロ軽量化達成。

後は34Aアームは交換したので(左右約2.0強)ハイキャス完全レス、
ABS完全レスでどこまで行けるかです。

ハイキャス作業ついでに現状3層銅ラジを2層アルミに変更作業予定。

前期ビーム無しドアも魅力ですし、Rアクリルガラスで-100キロを実は目指しています。   
Posted at 2010/04/29 16:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月08日 イイね!

BNR32 N1 ブレーキマスターの事実について。 ②

BNR32 N1 ブレーキマスターの事実について。 ②こんにちは。


では前回の続きで今現在当方が調べた結果をお知らせします。 無論ABSレス前提で!!!


      ☆ご注意:全てトキコマスター仕様での考察です!





BNR32 GT-Rはみなさんご存知なようにABSが標準となっています。
マスター品番はBM-50 16/16シリンダーサイズです。

~これはABSユニット装置自体が作動時に瞬時に必要なフルード液を必要とする為で、
当時のS13、180SX等のABSレス仕様はBM-44 15/16シリンダーサイズです。
(BCNR33 は新サイズBM-57 17/16サイズです。調べていませんが、32Vスペ、ブレンボ仕様もBM-57かもしれませんね。これはキャリパー容量が大きく、よって容量の大きなマスターが必要な為)
 

・・・で、かなり調べました!

①当時32はまず二スモ仕様が限定販売されましたが、ABSレスですね。
付属マスターはBM-44 品番46010-02U20 となりS13、180SXと同品です。

②そしてN1仕様が続いてABSレスで同じく限定販売ですね。
付属マスターはBM-50 品番46010-05U01 となり容量が大きなタイプです。

③ところが。。。
それ以前に既に品番46010-05U00 なるマスターが存在します。製造89年11月~

品名 トキコ 1 ゲンブツカクニン  H1・4WD.RB20DT +RB26DTT (DETTではない!)
分かっている情報は BM-50である。インナーキットがABS有りタイプと同じ。
☆純正ABS仕様タイプかもしれない。メーカー側のデータ不良かも。

④そして。。。
それと同時期に品番46019-05U02 なるマスターも存在する。

品名 トキコ 17/16 ゲンブツカクニン RB26DETT.GT-R.17
分かっている情報は BM-57である。インナーキットがABS有りタイプと同じ。
☆これはVスペック用純正ABS仕様タイプかもしれない。メーカー側のデータ不良かも。


今の情報での結果から~
車種はもしかして、標準、二スモ、N1、Vスペ、VスペN1、VスペⅡかもしれません。
幻のVスペN1・・・?仕様のマスターが巷で良く見かけるマスターでは?
本当の(メーカーいわく)N1仕様のマスターは配管裏側の側面がフラット。
凸の有るマスターは・・・・製造仕様変更?VスペN1?


                       謎

今、N1仕様のマスターは形状が2種類有る!(多分製造過程における仕様変更だと思うが)
なぜメーカーの部販情報にABSレスのBM-57が有るのか?(データ管理不足エラーだと思うが)



現在もメーカーに問い合わせ中。結論は出るのであろうか?


  ☆BM-57のABSレス仕様が有れば見てみたい!その為調べています (o^-^o)
     無いとは思うのですが・・・・・。メーカーでは今はノーコメント。(調べています)


 当分先だと思いますが つづく。



  
  
Posted at 2010/04/08 20:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月04日 イイね!

BNR32 N1 ブレーキマスターの事実について。

BNR32 N1 ブレーキマスターの事実について。こんにちは。

それは古びた1個のマスターシリンダーから始まりました。

32をABSレスに・・・。
少しでも軽く、少しでもブレーキのダイレクト感覚を手に入れる為にはじめました。

最初は知り合いから頂いたECR33マスターを使用する予定でした。
しかし・・・・


  手に入れた‘ソレ’はトキコの3配管マスター。 横にはBM50の文字。


オーバーホールで十分使用可能な‘ソレ’は格安でした。

早速日産にてオーバーホールキットを注文すると・・・。

なんと、なんと!
トキコモデルだけで12種類!しかも全てABSレス対応。絞り込んでGT-R用は・・・8?ハチ?


    ど~ゆ~事?‘ソレ’はN1じゃぁない訳?

最大サイズの3配管マスターはN1でしょう?!なぜ8種類もオーバーホールキットが存在する訳??

①品番D6011-VK91A RB26DTT ニスモ トキコ15/16ゲンブツカクニン N1シヨウ 6110円 4種
年式9011-9108
②品番46011-52F26 H1 4WD RB20DT+RB26DTT トキコ 1 ゲンブツカクニン 6110円 2種
年式8911-9108
③品番46011-17V26 RB26DETT GT-R 17 N1シヨウ                6360円 1種
年式9203-
④品番46011-30P28 RB26DETT GT-R 17 トキコ17/16ゲンブツカクニン   6360円 1種
年式9302-

 さて・・・上の記載について。

まず32Rで全てを拾うと27種類あります。
無論トキコ&ナブコ全てとエンジン形式CA~RB20、26、2WD、4WD全てです。

その中でトキコ製GT-Rで絞ります。しかも微妙な仕様変更で絞ると④種類が上の代表品番です。


  26DTT? ミス?    ゲンブツカクニン? 何を?    17? ホイールインチ?

  年式が9203- 92年3月以降?

                ん?何?


                   17/16?だって?????

そうです。変なマスターオーバーホールキットの実態を発見しました!

~て事は????本体は?


次回へつづく
Posted at 2010/04/04 23:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation