• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月曜日のCBRの"CBR号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2013年4月15日

シートレール加工 最終回

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
こんばんは!

さて、前回からのつづきになりますな♪

しっかし・・・寒いですよね?!
 (@_@;)

桜も散って~さぁあ!暖かく・・・
・・・ならんです。。。はい。。。
 (ー_ー)!!

UP作業は15日ですが、
今日も風も強く、自然界と闘う作業でしたな。

前回より~シートレール加工です!
 (^_-)-☆

さて、運転席側作業に気を良くした~当方。
 (^-^)
2
・・・。(@_@;)


この巧みな・・・

カモフラージュを見抜くスパイさん一人。

そう、トム○ルーズ真っ青な掘り当て達人。。。
 (ー_ー)!!
3
ママ~
『パパ、また~変なモノ買ってるよ!』

・・・。


いや、あの、購入は遥か以前ですが・・・
保管場所が無く・・・、

家に置くと汚れるだの・・・
倉庫じゃぁ無いだの・・・

ご声援が多く・・・
 (@_@;)

あ、避難ゴウゴウでして・・・
4
呪いのじょ・・・助手席。

そう、超不評の助手席殿・・・
そう、乗り心地は高評価・・・
そう、ウトウト出来る位・・・

何が低評価????
 (@_@;)

そう、、、
 『ベルトできねぇ~~!!!』な事実!
  (T_T)

いや、出来ない事はないんですがね。。。
そこは、コツ要るというか、オーナーしか出来ないというか、、、
5
イチイチ説明めんどくさいよ!
『コンチクショ~!!!』
 (@_@;)

そう!なんと!
この位置どーよ!計画!

解かります?
なんと下ステーに留まるし、
非常に装着が難しかったので、仮ステーで概ねの位置決め!
 (ー_ー)!!

こんなバケット見たこと無いゼ!
 (^◇^)

まぁ、苦肉の策でして。。。
 (@_@;)
6
ところがコレが難しい!

薄板試作段階で失敗の連続。。。

簡単に千切れないように~と、
素材は最低でも4㎜厚を確保!
しかも~
あえて強度を考え~ステンレス材!

しかも超ショート加工の為、
本当に難しい形状の制作!

(シンプルに見えるでしょ?
超硬質なんですよ!!!!)
 (ー_ー)!!

曲がんね~~ょ!!!コレ!
 (T_T)
7
ボルトにも拘り硬質ボルト。

なんとか出来た!!!
 (^◇^)

本当に時間掛かりました。。。
簡単そうなんですが・・・。
8
完成!

これでベルト装着時間は10分から~
今後は3秒まで短縮出来ました!!!

~~ええええ!
10分掛かってたの???

ええ!掛かってました。。。
ねぇ、みんトモさんたち。。。
 (@_@;)

これで超楽になりましたよ!
ベルト装着♪
↑あたりまえですよね。。。(ー_ー)!!

※ ご報告まで(笑)


おしまい。(^_-)-☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

RECARO SR-7をDIYで取り付け

難易度:

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

ブレーキマスターシリンダー取り替え

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月21日 21:08
シートベルト、そんなに大変でしたっけ。
しなかったんかな?

4mmは曲がらんですね。
やり直しも、大変。

ご苦労様です。
コメントへの返答
2013年4月22日 0:49
まいど!

そう~よぉお♪
 (@_@;) 忘れた?

っていうか、あっさり装着出来たのかな?
 (^_-)-☆

やっぱり強固な部品で作らないと・・・
なんか、フニャフニャだと・・・
ねぇ~。。。

命綱だし。
 (ー_ー)!!
2013年4月21日 21:31
(。・_・)ノドーモデス

なるほどですね…
確かにフルバケだと、シートベルトが…

外側のシートの穴にシートベルトの留め金(下)外して通しておくと
さらにタイトにシートベルトできると思うんです…
どーでしょ?


コメントへの返答
2013年4月22日 0:53
(^_-)-☆ コンバンハ!


皆さん、サイドサポート上から装着するんですが・・・

やっぱり腰回りでしっかりと!
・・・が基本かと。
 (@_@;)

そうです!実は通してますよ♪
 (^_-)-☆

んで、延ばすと~カチャリ♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/677334/car/577653/profile.aspx
2013年4月21日 23:05
こんばんは~~!

そりゃ~バイスで挟んでも
硬くて大変ですよ~~(^^;
ステン4mmって・・・
それだけ頑強にしても
車検には・・・・あっ!
気にしないでおこう(^^)v

知恵の輪脱出!
装着3秒!おめでとうございます(^^)/
コメントへの返答
2013年4月22日 0:57
まいど!

ハイ!もう、曲がんね!曲がんね!
 (@_@;)

硬い!硬い!

おまけにアンカー壊れ・・・

おおおっと!(@_@;)
※33流用は秘密だった!

そうそう!車検は通ら・・・

おおおっと!(@_@;)
※やべ!気づいてる!


ははははははは(^◇^)
ありがとうございます!(汗)
2013年4月22日 0:20
乗らないと分からない、この違いw

スパー進化だすね~♪

あ、僕の32、よろしくお願いします(懇願)
 <(_ _)>
コメントへの返答
2013年4月22日 1:00
お疲れ様でした!(笑)

・・・ん!ですね!(^-^)

もう、
アブガスさんとブル~さんの為のような仕様(笑)

すんましぇんでした!
今まで苦労をお掛けして(笑)
 (@_@;)

了解です!明日早朝から頑張んべ!
 (^_-)-☆

まかせときなはれ~♪
2013年4月22日 8:22
はざーっす!!
FDもNSXもそんな感じに付いてましたね♪
純正シートレールってどんな感じだろう…
ところで万が一の時ステーの折り曲げが伸びちゃいませんか?
コメントへの返答
2013年4月22日 17:00
こんちはー!

ははははは(^◇^)
ですです。

純正はモーターが付いてマス。
意味よく解からんですが・・・。

これが伸びた時は・・・
シートベルト千切れてる?(笑)
まず、大丈夫だと思います。

純正アンカーは・・・あっさり折れました!
 (@_@;)
2013年4月22日 8:51
お疲れ様でした。
おいら車の部品じゃないけど、2mmの鉄板曲げるのをあっさりくじけました(笑)

引っ張り強度だけあればいいので、横剛性は要らないはずですよ?おいらなら1mmぐらいの鉄板でシートの外側を回すな。


コメントへの返答
2013年4月22日 17:04
お疲れ様です!

ホントに筋肉痛でございます。
 (@_@;)

そうなんです!
↑の方にもコメントしましたが、
純正なんて~あっさり~ポキっ!
 (T_T) な、なんじゃコレ????

たぶん純正の5倍位の強度確保です。
車検はしんないけど・・・(爆)

それがね・・・シートの形状を今度見て下さいまし!!!
変な形なんです。ハイ。
回せないんです。。。
  (ー_ー)!!

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR BNR32 ジュラテック製 RB26可変バルタイ組付け 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/677334/car/577653/7819687/note.aspx
何シテル?   06/03 15:35
月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation