• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

ガレージライフ!

いよいよ根雪になってしまいましたね~
マンション住まいの私は実家にフェラーリを置かせてもらっているので雪で乗れないこの時期は下手したら1ヶ月とか車を見れない時もありまして…
せっかく所有しているのだからそろそろ自分の手もとに置きたいなぁ~なんてずっと思ってました。
地味に去年辺りから色々なハウスメーカーを回ってまして…。(もちろん一番は子供の為ですが!)
土地は何とか契約して決まりました。
やはり車好きとしては夢はビルトインガレージ!リビングからガレージを眺められるようにしたいと思っています。
ホントは2台置きたいとこですか、難しいので1台分のフェラーリ専用ガレージになりそうです。
入れてみないとわからないけど寸法は余裕を持って6000cm×3600cmになりそうな感じなんですが、どうなんでしょうか??360を入れたら意外と余裕ないのかな?

ガレージドアも拘りたいところです。

今のところ候補はフラットピット(文化シャッター)、威風堂々(三和シヤッター)、アルバード(金剛産業)、メタルフラットドア(レムコ)の4つで考えています。知らなかったのですがオーバースライダータイプってめちゃ高いんですね(^_^;)
床はどうしようかとか排気対策はどうしようかとか照明はとかまだまだ考えること沢山ありそうです。
知識がないのでひたすら本を読んで勉強中なのですが、ガレージは唯一自分の趣味を全部入れられる場所なので拘りたいところです。
車に乗れない今季の冬はガレージ計画に力入れて春に備えようと思います~!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/14 23:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国際マヌルネコの日
どんみみさん

その人の「いつか」
F355Jさん

泉。
.ξさん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年12月14日 23:55
良いですよね~、ビルトインガレージ( *´艸`)

俺も今の家を新築した時には、まだフェラーリなんて買うと思ってもみなかった時期なので、フェラーリを拝みながらお楽しみ♪っていう訳には参りません(^▽^;)

是非その夢を叶えて下さいね(^_-)-☆

実は次の家を建てるか、それともその資金をスペチアーレに回すか。
いずれにせよ、今すぐっていう話ではないですが、どうしようか迷っております(^^;

ちなみに、幅で3,600ということですが、中で人が動いたり見物したりするには3,900以上はあった方が良いと思いますよ(現在俺のF430を入れているガレージが、内寸で3,900mmあります)
コメントへの返答
2016年12月15日 0:14
こんばんは!
ビルトインはやっぱ憧れますよね!(>_<)
新築かスペチアーレかって凄い選択です!(笑)

内寸のお話し参考になります。
430でも幅3900位は欲しい感じなのですね。
出来ればガレージの中でも余裕をもって車を見れるようにはしたいです。
仮に10年後に458かもう少し大型のスーパーカーに乗り換えるとしたら尚更余裕をもたないとですね…(^∇^)
2016年12月15日 11:13
おめでとうございます〜

ガレージはドアも開けるし壁際に色々物置くので、最大限広く取った方がいいです。
それでももっと広くしておけばと後悔しますw

シャッターは私はせいせいどうどうです。
オーバースライダーだと、90度に曲げないとならなくて、そのまませり上げるのは重すぎて無理でした。
私は天井高いガレージにしたかったので。

シャッタータイプもせいせいどうどうとかなら全然いいですよ。
私はオーバースライダーにしなくて良かったと思ってます。
コメントへの返答
2016年12月15日 15:55
御無沙汰しております!

確かに広く取ったほうがよいですよね(>_<)
tsukaponさんのガレージはだいぶ余裕ありそうでしたね!
ホントは2台入るのが理想です…

せいせいどうどうはシャッタータイプの中ではかなり静かなようで!
シャッターを開けることはあまりなさそうなのでオーバースライダーは殆ど外壁の一部となりそうです。
2016年12月15日 19:31
D=6000×W=3600

ウチの第一スペースが
まさにソレと同寸法です。

一般的な間口は W2700なので、
気を遣わなくでも、室内でドアを全開に出来ますよ。

Dは車輌をギリギリ前に停める提で、
キャスター付きのツールセットと、
二人掛けの喫茶店セットが置けるくらい?

後悔ポイントとしては、ケチってエアコンを
付けなかった事です。

冬はストーブ等で余裕ですが、
夏の夜作業が汗だく。(゚ーÅ)

開けると虫の侵入が酷いんで、
締めたままが理想と気付きました。
コメントへの返答
2016年12月15日 22:26
ありがとうございます!
360とガヤルドのサイズも近いと思うのですごーく参考になります!ってもともとモデナ乗られてたんですもんね(^_^;)

ガレージでドアを全開にできるのは大前提ですね。車弄りはあまりしないですが磨ける位のスペースがあれば良いかなとは思っています。
後ろに椅子を置いて眺められるくらいのスペースが良いですね~(^-^)理想的です☆
なるほどエアコンですね…
限られた家の予算なのでどこまでガレージに回せるかが問題になりそうです(*_*)
2016年12月19日 1:25
はじめまして!
ビルトインガレージということで、ご参考になれば、、、

3,600だと若干狭いかもしれません!
うちのガレージは半分3500で、途中から4000に広がっている形状ですが、3500のスペースだとドアが中途半端にしか開けられないので、もう少し幅が欲しかったなぁと思っております。。。

ガレージに関するブログをまとめてますので、ご参考になれば、、、
http://minkara.carview.co.jp/summary/1495/
コメントへの返答
2016年12月19日 3:27
はじめまして、コメントありがとうございます!
こんなに詳しくガレージについてblogを書かれている方がいたとは‼
遡って色々と読ませていただきました。
非常に参考になりました!
できるだけ余裕が欲しいところですが、ただでさえリビングを削ってガレージを組み込んでいるのでどこまで増やせるか…
悩みどころであります(^_^;)

プロフィール

好きな車はRX-7(FD3S)、NSX、フェラーリ512TR、F355、360モデナ、F430、458イタリア、シボレーコルベットC6ZO6、 2013年、コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

さようならF355。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 20:29:03
パワーチェック・・・(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 22:58:01
ハチマルミーティングin小樽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 08:59:01

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
ブリリアントマフラー
マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 25Sスポーツアピアランス
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
PDLS+、PCCB、BOSE、アクラボビッチリンクパイプ、PSEコントローラー
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
2009年式最終モデルです。 装備はカーボンブレーキ、チャレンジグリル、カーボンバケット ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation