
いつか載せたいなと思ってた。
僕の宝物達です☆
かれこれ12年程しているビリヤード。
先輩から中古おろしてもらったりしながら、気付けば新品価格数十万円の道具たちが・・・。
激安で譲ってくださった先輩方に感謝です。
ビリヤードにそんなにいっぱいキュー要るの?って聞かれそうですが………。
要るんです、これが・・・(^◇^;)
ビリヤードの中でもちょっと特殊な競技で、アーティスティックビリヤードと言うんですが、玉の上、下、右、左を撞いて手玉に回転を与えていろんな動きをさせます。
マッセって言うんですが、キューを立てて撞いて手玉に猛烈な回転をさせるような撞き方もします。
手玉がまるで生き物かのように狙ったラインを描く様が芸術的なところからアーティスティックビリヤードと呼ばれるようになった、かどうかは知らないんですが。。。
全くビリヤードをしたことがない人でも目を惹き付けられると思います
普通のビリヤードってホンマに細かいテクニックばかりで、プロがどんなに凄いことしてても、細かすぎてビリヤードしない方にはなかなか伝わらないんですよね。残念ながら。。。
レースとかドリフトとかの経験がないので、詳しくはよくわからないんですが、例えばF1ドライバーもあの高速走行の中でも、細かいテクニックとか駆引きがあると思うんです。
でも、僕みたいなレースしたことがない人はそんなこと分からないですよね。それと似たようなもんです。
でも、レースはそんなことわからなくても、マフラーの爆音とかレースのダイナミックさとかは伝わるから、見てるだけで十分おもしろいんですよね。
ちょっと話がそれましたが、ビリヤードにはそんなダイナミックなアクションも無いし技も細かいから、ビデオとか見てても眠たくなってくるし…滝汗
寂しいもんです・・・
そんな中でも、アーティスティックはビリヤードの中では花形で一般の人にも受け入れられる要素は多いんじゃないかと。。。
ブームなんてあったの?って思うぐらい、今は下火なビリヤードですが、アーティスティックとかわかりやすいトコから裾野が拡がれば良いなあと思ってます。
だらだらと書いてしまった(汗)
さぁ2月の全日本選手権に向けて頑張って練習しよう!!
自分の動画は無いですが、またアーティスティックのYOUTUBE動画載せま~す(^O^)/
ご清聴ありがとうございました(*´∇`*)

Posted at 2010/12/13 00:58:39 | |
トラックバック(0) |
ビリヤード | 日記