• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

F1ドライバーの首はどうなってるんだ?

F1ドライバーの首はどうなってるんだ? こんばんは、シルバです(o^_^o)

今日は平日に休みが取れたので、たっぷり1日レーシングカートやってきました!


場所は前回と同じ桶川スポーツランド!

またアカサカレーシングのカートをお借りしました(笑)

前回と同じカートだったので、乗り出しから違和感なく楽しめましたね!


朝一から全開、20分×10セット!

総周回数229周!!

距離にして168km!!!

うぉー!めちゃくちゃ疲れたー!!(笑)

身体がヤバいです!特に首!!過去にない疲労感です(爆)


前回はレーシングカートに乗れただけで大満足でしたが、今回はタイムを確認したくて計測器を借りてました。

実は今回、走るにあたりタイム以外に1つ目標がありまして…

それはインリフト(カートはデフがないので、フレームをしならせ3輪でコーナーを曲がるテクニック)をマスターすることです!!

本を読んだり、みん友さんに聞いたり、インターネットで調べたり…(笑)

頭の中でポイントを整理してチャレンジしたら、すんなりできました!前回はどう頑張ってもできなかったのに…(^_^;)


肝心のタイムですが目標を40秒切りに設定。しかし午前中からずーっと40秒台前半で、なかなか39秒台に入れなかったんですが…

乗っていたカートのマフラーから排気漏れしていることにスタッフさんが気づき処置したところ、低回転がトルクアップ!

次のセットで39秒台に入りました~☆


カートも調子が戻ったしココから全開だー!なんて調子乗ってたら、急に身体に疲れがががΣ( ̄∀ ̄)!

腕は痛いわ、首はコーナリング中の横Gに負けて視線が定まらないわで…

その後のタイムはボロボロ…orz

F1ドライバーは首を鍛えるって話がわかりました(笑)

一般人がフォーミュラに乗ったら、首がとんでもないことになりそうですね(^_^;)


今回のベストは39秒8。

しかしまだまだ40秒台が多いので、次の目標は安定して39秒台で走れるようになりたいですね。

レーシングカートはやはり面白い!!

次はいつ行こうかな~(爆)←



あ!Z君の近状ですが、工場から修理完了の電話がありました!

土曜日に完全復活したZ君をお迎えに行く予定です☆
ブログ一覧 | レーシングカート・レンタルカート | 日記
Posted at 2010/05/27 23:04:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

落とした代償💦
KP47さん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

この記事へのコメント

2010年5月27日 23:38
インリフト出来ましたか。(笑)

首が折れたら、頭の中で「蛍の光」が流れ始めます。
そろそろ、閉店の時間だと。(爆)

初心者ゼッケン。
コレ効きめ大きいんですよ。(笑)
コース上で周りのカーター優しくなるので・・・。
おっと、話が脱線。
コメントへの返答
2010年5月28日 0:21
インリフトはプロビさんのアドバイスが役に立ったと思います!

首がイったら無理せず閉店ですかね…(笑)

初心者ゼッケンが取れる日はいつになるやら、です(^_^;)
2010年5月27日 23:57
おぉーやってますねぇ
(o^∀^o)

インリフトなんて始めて聞きました。


ちなみにカートは耐久の一度切りで初心者同然ですよ(汗)

コメントへの返答
2010年5月28日 0:25
もうレーシングカートハマりっぱなしです!

レンタルカートではインリフトはできないそうですね(笑)

自分も、もっちいさんみたく耐久レースに出てみたいです☆
2010年5月28日 0:25
いやいや、素晴らしいですね!!
229周ってスゴイ・・・

体、きっと酷使しているのでしょうね~。
頑張って下さい!
今度、遊びに行くときはいろいろ教えてくださいね~^^
コメントへの返答
2010年5月28日 8:02
229周はさすがに疲れました~(^_^;)

今日も首が痛いです(笑)

モータースポーツってやつは走り方によっては身体を肉体的、精神的に酷使するホンモノのスポーツなんでしょうね!

うまく伝えられるかわかりませんが、今度レクチャーしますね~(o^_^o)
2010年5月28日 6:44
Z君完全復活おめでとうございますヾ(^▽^)ノ


カート頑張ってますね(゜o゜;)次は首の筋トレだ!!
コメントへの返答
2010年5月28日 7:56
ありがとうございます(o^_^o)

今週末は復活したZ君とどこか行きたいです!

うーん、やっぱり筋トレは必要ですよね…

よし、身体鍛えよう!(爆)
2010年5月28日 7:21
レースやってたときは、ワザと首に負担かけるトレーニング(お金がないから、配管にゴム通してました)、やってました。
四輪は上半身、二輪は下半身の筋肉を酷使しますからねぇ。。

229週はすごいですね。それだけスキルアップしてますね。

コメントへの返答
2010年5月28日 8:02
おおお…やはり筋トレやってましたか!!

レース経験者のred-silviaさんが言うんだから間違いないないですね(笑)

カートの為だけでなく、次の日の仕事に影響がないよう、本当に腕や首の筋力が欲しいと思うこの頃です。

200周超えてるとは思わなかったので、自分も驚きでした(笑)
2010年5月28日 7:48
首はいつの間にか太くなりますが、無理して痛めないようにして下さ~い。(笑)

私の場合、筋力には自信がありましたが半年もするとなぜか基礎体力が衰えました。真剣にやるならトレーニングが必要と思いましたね。

イベント企画して下さ~い!
コメントへの返答
2010年5月28日 8:14
はい!無理しないよう、身体と相談しながら楽しみます(o^_^o)

今回は首が死にそうでも走り続けましたが、次はそこで止めといた方が良いのかな…?

やはり持続的なトレーニングは必須なようですね。

イベントですか(笑)では何か考えてみます(爆)
2010年5月28日 7:52
カート頑張ってますね!
Z君が退院したらそっちも乗らないと運転の仕方忘れますよ(笑)
コメントへの返答
2010年5月28日 8:38
とりあえずレースデビュー目指して練習です!(笑)

Z君も乗ってあげないといかんですね~(^_^;)

今週末はZ君とドライブですかね☆
2010年5月28日 22:49
こんばんは♪

229周とは凄すぎですよ~!!
それも同じようなタイムをコンスタントに記録しちゃうとは・・・
shilvaさんが本物のレーサーに見えてきました(^^)

Z君の完全復活も楽しみですね♪
コメントへの返答
2010年5月29日 9:37
229周は自分でもビックリでした(笑)

ミスさえしなければ、同じタイムってのは意外と簡単に刻めるもんですよ!

まぁ、ミスするほど攻めきれてないって事なんでしょうが…(^_^;)

本物のレーサーですか!(笑)いつかレースに出てみたいですね。

実はカートのライセンスを…おっと、この話はまた今度しますね☆

これからZ君をお迎えに行ってきまーす(o^_^o)
2010年5月30日 0:53
またまたお邪魔しました。
周回数も凄いがタイムも凄い!レンタルKTでそのタイムは大したモンですよ!センスのカタマリみたいな人だなぁ。。。

首以外は休憩すれば一時的に回復しますが、首だけは一度限界が来るとその日は復活しないので閉店の合図ですね(笑)
コメントへの返答
2010年5月30日 20:22
こんばんは!

いえいえ、自分はセンスなんて微塵もありませんから(^_^;)

履いていたタイヤが結構グリップするやつ(SLタイヤよりも上??)だったみたいなんで、そのおかげだと思いますよ。

ショップのカートがよくメンテされていたので、とても乗りやすかったです!

なるほど!(笑)やはり首に限界がきたら、その日は閉店するしかないようですね(爆)


プロフィール

「ひさびさにFドリ行って来ましたが、残念ながら雨…orz」
何シテル?   11/06 02:45
初めまして、shilva(シルバ)です。日産党ではありますが、カッコいい車はメーカー問わずみんな大好きです!よろしくお願いします☆ ~『@ヘタレ』がついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008年2月、中古で購入。 ただのシルバーに思われがちな、限定色プレミアムリキッドシ ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
父親→兄からのお下がりです。 もともと車にあんまり興味のなかった自分に、こいつは走る楽 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation