• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

マイ・カートバイブル

マイ・カートバイブル こんばんは、シルバです!


今日は仕事帰りに、最近発売されたらしい『まるごとわかるカートガイド2011』を買ってきました~!(o^_^o)

電車の乗り換え時間を利用して、駅の中にある小さな本屋さんに寄ってみると…この本が置いてあったんですよ!

「お!これみん友さんが買ってたやつだ!」と中身も確認せずに速攻レジへ(爆)

内容はカートの総合ガイドブックになるんでしょうかね?

帰りの電車の中でパラパラめくった程度ですが、基本的なドライビングテクニックや用語集も載っているので結構役立ちそうです☆

休みの日にでもゆっくり読もうかな♪


カートを始めてからよく思うんですが、クルマ関連の本はどこの本屋さんでも置いてありますが、カート関連って少ないですよね。

『ジャパンカート』なんていうカート専門誌もあるらしいんですが、かなり大きな書店じゃないと置いていないみたいで…地元は田舎なもんですから、カート関連の雑誌自体、普段はなかなかお目にかかれないシロモノなんです…(^_^;)

定期購読すれば?って話になるんですが、なかなかそういうのって申し込まない人間なので…でも読んでみたい!←どっちだ(笑)

『レーシングカートテクニック』シリーズも、近所の本屋じゃ置いてなくて…かなり探しました!!

これらの本は自分のバイブルとなっています(笑)


しかしドライビングテクニックって、なかなかこういう本を読んだだけでは身に付きませんよね。

クルマ関連だとレブスピードなんかも読んでますが、公道じゃなかなか実践できないですし…(汗)

やはりサーキットで実践あるのみ、なんでしょうかね?

最近は、もっと腕を磨くために何かスクールに行ってみたいな~なんて考えてます。


あ~、カートってどうやったら上手くなるのかな~!

ストリートオンリーの皆さんも、サーキットを走る皆さんも、レブスピードとかこういうテクニック本を読んだりしますか!?
ブログ一覧 | レーシングカート・レンタルカート | 日記
Posted at 2010/06/21 18:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2010年6月21日 18:31
どうもです。

この手の雑誌購入して喜んでもらえるとコチラモ嬉しくなります。

今後ともヨロシクです。。。。。。。。☆
コメントへの返答
2010年6月21日 20:30
こんばんは!

こういうの読むと勉強になりますね~(o^_^o)

いかに自分の腕で速く走らせられるか…!やはりモータースポーツは面白いです☆

これからも読んじゃうんでしょうね(笑)
2010年6月21日 19:08
レヴスピードも15年くらい読んでます。毎月というわけではないですが。。

定期購読ではなく、書店で注文や取り置きという手もありますが、こちらも苦手ですかね。。
コメントへの返答
2010年6月21日 20:33
おお、15年ですか~!長い!!

自分も毎月ではないですが、気になった記事がある場合は必ずレブスピード買ってますね☆

苦手なわけではないですが…今度勇気を出して、お店の人に注文お願いしてみようかな~?(^_^;)
2010年6月21日 19:27
自分は前のシルビアで馬鹿な走りをしてたので多少はカウンターのあてかたなどは…タブン(笑)

でもドラテクってやっぱり走り込んだ者にしかわからないと思いますよね~
コメントへの返答
2010年6月21日 20:38
以前はシルビアで相当走りこんでたんでしょうか!(笑)

カートではカウンターステアはずいぶん慣れましたが、Z君と運転している時もカウンターもおつりをもらわないよう、適切に当てられるようになりたいですね…

Z君では後先考えちゃうと本気になれないんですが…カートでくらい、走りこんで上達したいものです!!
2010年6月21日 19:32
レブスピード読んでます♪理解しても実践できてないですが…(笑)

カートの本あまり見かけないですね~。:゜(;´∩`;)゜:。
コメントへの返答
2010年6月21日 20:40
なおーきーさんも読んでましたか!

そうなんですよね、どうしても実践する場所がorz…やはりサーキットしかありませんね♪

もしかして本屋さんより、意外とカートショップの方が本が置いてあったりして…?
2010年6月21日 20:53
クルマ系の週刊誌は、AUTO SPORTしか買ってないですねぇ。
身近にサーキット走りこんでる人とかが多いので、技術面はその手の人に聞いてます。

ま、聞いても実践できないですけどw
コメントへの返答
2010年6月22日 12:33
オートスポーツは自分もよく買います!レース情報は必須ですよね~☆

おお、身近にサーキットを走ってる人がいていいですね~。

そういう繋がりだと気兼ねなく聞けるでしょうから、一番いいかもしれませんね?

コアさんZ号でサーキット走ったら、きっと超注目されますよ(笑)
2010年6月21日 22:38
稼業が大変で返事出来ないですがブログはちゃんと拝見します。
コメントへの返答
2010年6月22日 12:34
最近、忙しいようですね。

龍剛さんのコメントも楽しみだったんですが…orz

自分も龍剛さんのところには行きますからね~☆
2010年6月21日 23:50
レブスピード最近毎号よんでます^^ おまけのDVDが面白くて車の中で見て(聞いて)ます!最終的には感性とか体験の数なのかも知れませんが、基本理論は大切な気がしますね~。

二十歳くらいの時には、OPTIONやCARBOYを読んでましたね~^^ステッカーが欲しかったけど、なかなか手に入らず自作しました(爆)

そのあとPDに移りましたが…車は移動手段となり…

Z33を手に入れてまた火がつきました(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 12:56
taketake33さんも買われてましたか♪

DVD面白いですよね~!大井さんのコメントがまた良くて(笑)

なるほど、たしかに基本理論は大切ですね。我流になってしまうと変なクセがついてしまうかもしれませんし…。

Z号でまた走りに火がつきましたか!今度、熱い走りを見せてください☆
2010年6月22日 0:03
基本的にめんどくさがりなので読む機会がないとこの手の本は読みませんねぇ。
カートをドライブする事自体が好きなので、その日走って家に帰ったら暇な時にイメトレしたりしてます。今は動画を撮って見直しが出来るので便利っちゃー便利かな?

カート始めた頃は3ヵ月に一度ぐらいのペースでしか走れなくて、でもタイムを削っていくのが超楽しくて、「今度走るときはア~やってコ~やって。。。」と走れない時に考えまくってました(笑)

昔のF1のオンボード映像は勉強になると思います。(90年代初期以前、セミオートマが無い時代)
コメントへの返答
2010年6月22日 13:04
けんしさんは読まない派ですか~。

あ、確かに自分の走りを確認するのってすごく参考になりますよね!!イメトレもやってみようかな~?

自分も走る前に「今日はあのコーナーであれやってみよう!」とかはよく考えてます(笑)

なんと、昔のF1のオンボード映像が勉強になるんですか!?

それは見なくては!!
2010年6月22日 12:26
レブスピードは、たまに買います。

自転車乗っていたときは、サイスポはよく読んでました( ̄∀ ̄)
オートスポーツってあるんですね(°□°;)
コメントへの返答
2010年6月22日 13:28
サイスポ!そんなのがあるんですね!

オートスポーツの自転車バージョンになるんでしょうか?

オートスポーツはモータースポーツの近状が良くわかりますよ☆
2010年6月22日 16:00
レブスピ読んでますよ☆
チョー熟読してます(-"-;)

まぁ実践出来るところが限られてるんですけどね(>_<)
コメントへの返答
2010年6月22日 22:16
やはりICEMAN Zさんも読んでましたか(笑)

自分も熟読しまくって脳内トレーニングです!!

しかし実践しないと意味がないですから、サーキット行きた~い(T_T)
2010年6月22日 23:02
>気兼ねなく聞けるでしょうから
そうならば良いんですけど!(笑)
みんな、レベルが高すぎてアドバイス以前にダメだし食らってますw
その度に精神的ショックでいじけてますw
コメントへの返答
2010年6月23日 5:59
ダメだしΣ( ̄∀ ̄;)!

まぁアドバイスともかく、そうとうレベルが高いのでしたら走りを観察して「あそこはどうしてるの!?」なんて聞いてみたら参考になりそうですね☆

自分の走りもヘタレなので、カート場のスタッフさんにダメだしされまくってますorz
2010年6月22日 23:53
とりあえずレブスピ買ってますがまだまだ言ってる事が分からない時あります(-.-;)
あとレブスピって大きなサーキットばかりなのでミニサーキット主体の僕はちょっと寂しいです…
コメントへの返答
2010年6月23日 6:04
やはり読んだり見たりするだけでは、伝わってこないこともありますよね~(^_^;)

大きなサーキットばかりで寂しいっていうの、自分も凄くわかります!

もうちょっとミニサーキットの攻略なんかもピックアップしてくれたら良いのにって思いますね。

プロフィール

「ひさびさにFドリ行って来ましたが、残念ながら雨…orz」
何シテル?   11/06 02:45
初めまして、shilva(シルバ)です。日産党ではありますが、カッコいい車はメーカー問わずみんな大好きです!よろしくお願いします☆ ~『@ヘタレ』がついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008年2月、中古で購入。 ただのシルバーに思われがちな、限定色プレミアムリキッドシ ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
父親→兄からのお下がりです。 もともと車にあんまり興味のなかった自分に、こいつは走る楽 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation