• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shilva@ヘタレのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

エンジンルームのお掃除☆

エンジンルームのお掃除☆こんばんは、シルバです♪


昨日、今日と休みだったのでラー飯能でカート三昧でした!

レンタルカートはグリップが低いのでレーシングカートほどは疲れないのですが、それでも灼熱の太陽がカーター達の体力を奪う!!昨日は一日中走り回っていたのでヘトヘトでしたね~(^_^;)

そして今日も、昨日のタイムに納得が出来ず午前中は再びラーへ!←ラーのスタッフさんも呆れてました(爆)

最終的にはベスト更新ができたので満足です♪


と、まあ前置きはこの辺にしておいて、今日の午後はZ君のエンジンルームをお掃除してました♪

自宅でZ君の洗車が出来ない自分にとって、エンジンルーム掃除はZ君と過ごす特別な時間だったりします!(自宅の前には大きな段差があり、水道のある場所までZ君を入れる事が出来ません。)

なので洗車ケミカルはあまり持っていなくて、気が付くとエンジンルームを綺麗にする物ばかり所持していたりします(^_^;)


エンジンルームの掃除ってホコリや油汚れを落とすだけって思う方もいるかもしれませんが、金属部分を磨いてみたり、耐熱ワックスで艶を出してみたり…時間があるときはパネルやバッテリーなんかもはずしちゃって、手の届くところは隅々まで掃除します!!

エンジンルームを普段から覗く事でトラブルの早期発見にもつながりますしね♪

狭い箇所を掃除するのは大変ですし地道な作業なんですが、キレイにすると気持ちいいんですよ☆

しかし普段はエンジンルームって絶対人に見られない部分なんで、超自己満足な世界なんですけどね(爆)


クルマだとエンジンルームが狭いので、あんまり磨ける部分はないんですが…エンジンを磨くのにもいろいろケミカルがあるんです!(o^_^o)

自分もそこまで揃えているわけではありませんが、金属磨きも固体タイプ・液体タイプ等、用途によって使いわけています。中には研磨剤を含まないケミカルもあるんですが、何でキレイになるのかわかりません(^_^;)

最後に耐熱ワックスで吹き上げれば新車のようにエンジンルームが輝きます!!←ちょっと言い過ぎかな(笑)


ちなみによく思うのが、この手のケミカルってカー用品店にはなかなか置いてないんですよね…

それに比べバイク用品店にはいろいろ置いてあるので、もっぱらそちらで調達してます。

バイク用品店で店員さんに、いつも「エンジン磨き用のケミカルをお探しですか?バイクは何に乗られてるんでしょう~?(o^_^o)」なんて聞かれるんですが、「え?あ…いえ、クルマに使うんです(^_^;)」と返す自分がちょっと恥ずかしかったり…(笑)


…エンジンルームってオーナーさんによってはまったく掃除しない方もいたりすると思いますが、皆さんははどうですか~?
Posted at 2010/07/20 21:32:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2010年07月11日 イイね!

プラズマクラスターはシャープだけ♪

プラズマクラスターはシャープだけ♪こんばんは、シルバです☆

関東は昨日の天気と打って変わって、今日はイヤ~な梅雨空でしたね(汗)

クルマも例外なく影響があり、この時期のエアコン臭といったら…

今日はこの問題を解決すべく、仕事帰りにCMおでなじみ!巷で流行ってるプラズマクラスターイオン発生機を買ってきました~!!


このプラズマクラスター、消臭や除菌の効果があるみたいですね?

更にはマイナスイオンも撒き散らすらしいんで、きっと凄いんだと思います!←


…早速帰ったらZ君の車内に設置!

写真の位置のドリンクホルダーは、今まで使いにくくて持て余していたんですが、プラズマクラスターの丁度良い置き場になりました(笑)

効果の方はまだ運転していないのでわかりませんが…いろんな方のパーツレビューなんかを見ると、かなり良い評価みたいですね??


自分のクルマの臭いって本人は気づきにくいと思うんですが、自分はしょっちゅう乗ってるわけではないのでZ君の臭い(笑)がわかります。

タバコはもちろん芳香剤も使っていませんが、やはり臭いは感じますね。
なので、エアコン臭以外もなにか変化があれば報告したいと思います!

シャープが自信を持って出している商品ですから期待しましょう!!


あと、この季節はホント湿気がひどいですよね…!

車内の湿気を取るために、自分は除湿材を常に載せています。

皆さんもクルマの中に除湿材を置いてみるとわかりますよ~(^_^;)

あっと言う間に水が溜まりますから(汗)←青空駐車ってのもあると思いますが。


機械(クルマ)に湿気は大敵だと思う、自分ならではの気配りです!

フェラーリオーナーとかも、車内の湿気には結構気を使ってるようですよ。中には車内に飲み物すら持ち込まないオーナーもいるんだとか(笑)


皆さんもヒマがあったら一度試してみて下さい(o^_^o)

…ああ、早く梅雨よ明けて~(T^T)
Posted at 2010/07/11 18:44:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2010年07月06日 イイね!

エンジンオイルの粘度

エンジンオイルの粘度こんばんは、シルバです。

今日は夜勤明けで、ふらっと近所のスーパーオートバックスに行ってきました!


特に何か買うつもりはなかったんですが、オイルコーナーを覗いて見るとなんとニスモのコンペティションオイルが、一台分だけ特価でめちゃくちゃ安く売っているじゃありませんか!

まだエンジンオイルの交換時期ではなかったんですが、今入れてるワコーズの4CT-Sと変わらない価格だったので、値段の誘惑に負けてとりあえず勢いで買っちゃいました!(爆)


ニスモ・コンペティションオイル 2108Eは、VQ35DE・VQ35HRエンジンなどをターゲットに、モチュールと共同開発されたNAエンジン用オイル。GTやS耐でも投入実績があり、まさにリアルレーシングオイルです。

メーカー保証も効かなければ走行距離3,000kmで必ず交換しなければなりませんし、油温の管理も怠れません。自分の走り程度では、間違いなくオーバースペックです(^_^;)

ちょっと危険な香りがするオイルですが(笑)、交換時期がきたら入れてみたいと思います!!

…っていつになったらニューテックのオイルを入れられるんだorz



そういえば最近疑問に思うのが、エンジンオイルの粘度について。スポーツ走行をする場合は何かと高粘度のオイルを皆さん入れますよね。

しかしVQエンジンは可変バルタイ(VTC)が油圧で動作しているらしく、メーカー指定粘度よりも硬いオイルを入れるとフィーリングが悪くなると聞いたことがあります。


今回買ったオイルは0W-30。今まで入れてきたオイルに比べると大丈夫?ってくらい低粘度…エンジンをガンガン回す自分としては、不安すら感じる粘度です(笑)

自分が今まで入れてきたオイルは5W-40あたりが多かったですが、10W-50のオイルも入れたことがありましたし、高粘度のオイルを入れてもエンジンのフィーリングはまずまずだったと思ってました。(自分が鈍感なだけ??)

さすがに10W-50のオイルの時は、普段より暖機に気を使っていましたが。


自分のZ君は前期280psモデルのVQエンジンなので吸気側にしかVTCが採用されていませんが、中期294psモデルのVQエンジンは排気側にもVTCが採用されています。

それが理由で制御がシビアになった結果言われている話なのか、HRエンジンも同じことが言えるのか。

となると280psモデルのVQエンジンである自分のZ君にはあまり関係ない話?


…まぁ実際のところどうなんでしょうね。

皆さんはエンジンオイルの粘度、こだわっていますか!?
Posted at 2010/07/06 23:08:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2010年05月30日 イイね!

Zチャレンジ観戦!

Zチャレンジ観戦!こんばんは、シルバで~す☆

今日は筑波サーキットに、Zチャレンジを観戦するため行ってきました!

たくさんのZ号がサーキットを駆る姿は、観戦しているだけでも興奮物でしたよ!!


Zチャレの予選に間に合うように筑波サーキットに着いたんですが、駐車場を見渡すと見覚えのあるZ号達がちらほら…(笑)

みんカラユーザーさんもかなり来ていたようですね(o^_^o)

勝手に観察させて頂きましたm(_ _)m←


とりあえずZチャレ予選は第1ヘアピンで各マシンの観察。

プロのレースって皆同じラインを走るのであまり気にしませんでしたが、さまざまなレベルの人が走るZチャレは、各々ラインが違うので見ていて面白かったですね。


中にはショップのデモカーだったり痛車だったり…

ん?痛車!?

なんと今回のZチャレには痛車がΣ( ̄∀ ̄;)!!

見た目だけじゃなくて、チューニングの方もしっかりされてるご様子。

筑波の実況の人は女性の方だったんですが、このZ号の解説の際に「…可愛いクルマというか、エグいクルマ?」って表現をしていて吹きましたね(爆)

その姿はフォトギャラリーで確認して下さい!

もちろんZファイターやFIA GTで活躍している荒選手も参加していましたよ!!


決勝戦はたくさんのZ号がひしめき合って、迫力がありましたね~!自分もいつか、あの場にいたら…なんて想像しちゃいました(笑)

F1やスーパーGT以外のレース観戦って始めてでしたが、結構楽しめるものですね。また観戦したいと思います!


そして今回、みん友のなおーきーさんとウワバキさんとお会いしてきました!

なおーきーさんのZ号は今月納車したばかりだそうですが、すでに吸排気フルチューンのスペシャルなZ号でした!見た目はおとなしいですが、きっと速いんでしょうね~(笑)

ウワバキさんのZ号はセントラルのホイールがブラックのボディにすごく合ってました♪ポリッシュ系のホイールは目立ちますね!

いろいろZの話で盛り上がった後、2人のお友達のRSひさちゃんさんも交えてプチ撮影会(爆)

やっぱZ好きが集まるイベントって楽しいですね。


今回みん友のFLZさんともニアピンしてたんですが、残念ならがお会いできずorz

Z号の方はじっくり見させていただきましたよ(爆)

今度はぜひお会いしましょうね(o^_^o)


今日、Zチャレンジに参加・観戦された方々、お疲れ様でした~☆
Posted at 2010/05/30 22:18:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2010年05月29日 イイね!

帰ってきましたZ君☆

帰ってきましたZ君☆こんばんは、シルバです☆

今日はZ君の退院日!昼から工場へお迎えに行ってきました~(o^_^o)

戻ってきたZ君はご機嫌バッチリ!ただ帰るのも寂しかったので、ちょっと遠回りしてZ君との再会を噛み締めます(爆)


今回はローター研磨で入院していたんですが、研磨を終えて無事ジャダーはなくなったようですね。

これで安心してブレーキできますから、思いっきりかっ飛ばせる!(笑)

明日はZ君とどこかに行こうかな?(天気が気になる…)


そういえば今日は、日産ディーラーで写真のF-1燃料系洗浄剤を買ってきました。

ガソリンに混ぜて、エンジン内の洗浄をするケミカルなんですが…実はコレ、インパルのスタッフさんにオススメされたものです。

というかコンピューターチューンをするなら、事前にコレを使ってほしいとまで言われたくらい(笑)

なんでも、コンピューターチューンで点火時期を変更した場合、エンジン内にカーボンが溜まっているとノッキング等のトラブルになるらしいです。

もちろん新車で使う必要はないんですが、走行距離3万kmを越えているなら効果があるようで?

Z33の場合はガソリン満タンにこのF-1を2本だそうです。


ちなみに、自分の場合こういうケミカルって使いたくない派なんですよね(笑)

カー用品店で「パワー・レスポンス・燃費向上!」とか謳ってるなんだかよくわからない添加剤ってたくさんあるじゃないですか。

本当に効果があるのか?って。

酷い環境で酷使されたエンジンになら効果はあるのかもしれませんが、こまめにオイル交換しているエンジンには基本的に必要ないと思っていますね。

なんかクルマが薬漬けにされてるようでかわいそうな気もしますし(汗)


まぁ高いもんじゃないですし期待はしませんが、インパルのスタッフさんのオススメということで今回入れてみます!

皆さんはこういうケミカルってどう思います~??
Posted at 2010/05/29 20:21:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「ひさびさにFドリ行って来ましたが、残念ながら雨…orz」
何シテル?   11/06 02:45
初めまして、shilva(シルバ)です。日産党ではありますが、カッコいい車はメーカー問わずみんな大好きです!よろしくお願いします☆ ~『@ヘタレ』がついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008年2月、中古で購入。 ただのシルバーに思われがちな、限定色プレミアムリキッドシ ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
父親→兄からのお下がりです。 もともと車にあんまり興味のなかった自分に、こいつは走る楽 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation