• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shilva@ヘタレのブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

真夏の日差しにやられました…

真夏の日差しにやられました…こんばんは、シルバです。

昨日は群馬県にあるカートコース、榛名モータースポーツランドにZ君と行ってきました!


榛名モータースポーツランドは国内最高峰のカートレース、全日本カート選手権も開催されるほどの格式を持つサーキットです。

コースレイアウトは一見すると、ヘアピンコーナーとストレートが連続する単純な物に見えるんですが、実際走ってみると、これが難しい!!さすが、全日本が開催されることだけのことはありますね(爆)


今回も、いつもお世話になっているショップでクラッチ付きのレーシングカートをレンタルして参加。

この日はショップがサーキットを貸し切って行われた走行会ということで、休日にしてはかなり余裕を持って走れたと思います。

イベントなんかもあって一日中走っていたわけではありませんが、周回数は92週。

ベストタイムは40週目の43秒5でした。(ちなみにKTエンジンのコースレコードは41秒8だそうな?ダイレクトとはいえ速い…!)


榛名は新東京とはまた違った面白さがあるコースで、とても楽しかったです!

特に第1コーナーは結構怖いです。感覚はラー飯能の第1コーナーに似ていますね!


それと、8月22日に行われるジャパンカートカップのチームメンバーとも初顔合わせを行い、レースが楽しみになってきましたね☆(みんな自分以上に若い!)

とても勉強になるサーキットだったので、また腕を磨いたら行って見たいです!!(o^_^o)


今回の走行会でグローブがボロボロになっしまったので、そろそろ新しいのを買おうかな?(使い始めてからまだ4ヶ月程度なのに…)




それで話は終わると思っていたんですが、実は帰ってきた後、体に異変が起きました。

頭が痛くめまいも出てきて、体がだるくて熱い…

そう、熱中症というやつになってしまったようです(^_^;)


今日は会社を休み、昼間はずっと寝ていました。今はやっとパソコンが出来るくらい体調は回復しましたが、昨日はもうパソコンを起動する力もなかったくらいですからね(汗)

自分の走行枠の間合いで水分補給にはかなり気にしていたつもりなんですが、それでもダメだったみたです。

やはりモータースポーツをなめてはいけませんね…!

次回は万全の体調で参加したいと思います。


今年の夏はこれからまだまだ暑さが続くようですので、皆さんも気をつけてください!
2010年07月20日 イイね!

エンジンルームのお掃除☆

エンジンルームのお掃除☆こんばんは、シルバです♪


昨日、今日と休みだったのでラー飯能でカート三昧でした!

レンタルカートはグリップが低いのでレーシングカートほどは疲れないのですが、それでも灼熱の太陽がカーター達の体力を奪う!!昨日は一日中走り回っていたのでヘトヘトでしたね~(^_^;)

そして今日も、昨日のタイムに納得が出来ず午前中は再びラーへ!←ラーのスタッフさんも呆れてました(爆)

最終的にはベスト更新ができたので満足です♪


と、まあ前置きはこの辺にしておいて、今日の午後はZ君のエンジンルームをお掃除してました♪

自宅でZ君の洗車が出来ない自分にとって、エンジンルーム掃除はZ君と過ごす特別な時間だったりします!(自宅の前には大きな段差があり、水道のある場所までZ君を入れる事が出来ません。)

なので洗車ケミカルはあまり持っていなくて、気が付くとエンジンルームを綺麗にする物ばかり所持していたりします(^_^;)


エンジンルームの掃除ってホコリや油汚れを落とすだけって思う方もいるかもしれませんが、金属部分を磨いてみたり、耐熱ワックスで艶を出してみたり…時間があるときはパネルやバッテリーなんかもはずしちゃって、手の届くところは隅々まで掃除します!!

エンジンルームを普段から覗く事でトラブルの早期発見にもつながりますしね♪

狭い箇所を掃除するのは大変ですし地道な作業なんですが、キレイにすると気持ちいいんですよ☆

しかし普段はエンジンルームって絶対人に見られない部分なんで、超自己満足な世界なんですけどね(爆)


クルマだとエンジンルームが狭いので、あんまり磨ける部分はないんですが…エンジンを磨くのにもいろいろケミカルがあるんです!(o^_^o)

自分もそこまで揃えているわけではありませんが、金属磨きも固体タイプ・液体タイプ等、用途によって使いわけています。中には研磨剤を含まないケミカルもあるんですが、何でキレイになるのかわかりません(^_^;)

最後に耐熱ワックスで吹き上げれば新車のようにエンジンルームが輝きます!!←ちょっと言い過ぎかな(笑)


ちなみによく思うのが、この手のケミカルってカー用品店にはなかなか置いてないんですよね…

それに比べバイク用品店にはいろいろ置いてあるので、もっぱらそちらで調達してます。

バイク用品店で店員さんに、いつも「エンジン磨き用のケミカルをお探しですか?バイクは何に乗られてるんでしょう~?(o^_^o)」なんて聞かれるんですが、「え?あ…いえ、クルマに使うんです(^_^;)」と返す自分がちょっと恥ずかしかったり…(笑)


…エンジンルームってオーナーさんによってはまったく掃除しない方もいたりすると思いますが、皆さんははどうですか~?
Posted at 2010/07/20 21:32:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2010年07月18日 イイね!

カート・ライセンス

カート・ライセンスこんばんは、シルバです☆

梅雨が明けて本格的な夏の到来ですね!夜も蒸し暑くて寝苦しい~(T_T)


カートの世界に飛び込んではや4ヶ月。

最初はレンタルカートを体験して、単純にカートに乗ることが楽しくて、日常では体感できない刺激を求めて、カートに乗ることを求め続けてきました。

そしてカート好きな人達と交流していく中で、タイムを削る楽しさを知り、より速いレーシングカートの存在を知り…なんだか本格的なモータースポーツの世界へと、自分が踏み込んでいってる気がします。


そして最近、『レースに出てみたい…!』なーんて思うようになりました(笑)


レースに参加するために必要な物、何が要るんだろう??

そう、ライセンスです!これがなければレースに参加することはできません!!(レースによっては参加できるでしょうけど。)

思い立ったら即行動!とりあえずライセンスを取ってみよう!!


…と言うことで取っちゃいました、SLライセンス☆


カートでレースをしたい!って思うならまずはこのSLライセンスだそうですね?

まあ、このライセンスは座学と実技をちょろっと受けるだけで取れてしまうライセンスなんで、なんの難しいこともありません(^_^;)

以前、みん友さんが持っているのを見せてもらって「簡単だからすぐ取れるよ♪」って事で、最近お世話になっているカートショップで受講して取得しました!

今まで曖昧だったルールやマナーをしっかり学ぶことができましたし、カートドライバーとして少しは成長できたかな?(笑)


とにかく、これでレースに参加できる!!…簡単にいい結果は出せないと思いますが、どんどん参加して経験を積みたいですね(o^_^o)


まずは8月、ショップから「耐久レースがあるからに出てみない?」とお誘いがあるので、休みが取れればまずはそこのレースに出てみたいと思います!!

耐久レースはスプリントレースとはまったく違うんでしょうけど、勝つための秘訣ってなんでしょうね?やっぱり安定して走れる事が大切なのかな??

一緒に組むドライバーさんに迷惑をかけないように頑張りたいです(苦笑)
2010年07月16日 イイね!

ペース配分を考えて!!

ペース配分を考えて!!こんばんは、シルバです☆


今日は新東京サーキットへ、みん友さんとレーシングカートをやりに行ってきました~!

朝からZ君と一緒に一路新東京のある千葉へ!!

最近の梅雨空から一転、写真の通り青空の広がるドライブ日和な天気でしたね(o^_^o)


そして新東京に到着して、みん友のけんしさんと合流。他にもカート仲間がいらっしゃって、午後の走行枠まで雑談を少々…カートに限らず、趣味が合う仲間で雑談するのは楽しいです♪


そして午後の走行時間になったので、走る準備をしていざスタート!

以前4ストのレンタルカートで走った事があるんですが、やはりスピードレンジが違うのでラインは余り参考にならず(笑)

あーだこーだ、この前のカートスクールで学んだことも取り入れたりして、いろいろ考え試しながら周回を重ねます。

そして30周くらい走ったところであることに気づいた自分。


『うーん、いつピットに戻ったらいいんだろう??』


…実は新東京サーキットって、平日は特にクラス分けがないので基本的に走り放題なんですね。なので自分で自主的に休みを入れなければなりません。

戻るタイミングがわからない自分は、結局35周くらいしてから少し疲れを感じてピットに戻りました。

そしてちょっと休憩した後、すぐに走行再開!…が、5周くらいしてもう首に違和感がorz


『あれれ?もう首が横Gに負けて傾き始めた?』


とにかくこんな早く首が逝ってしまうのも嫌だったので、すぐにピットに戻りました(汗)

しかし、時すでに遅し!!(爆)


この後、けんしさんのダイレクトエンジンカート(自分が借りたカートは遠心クラッチ付きで、初心者向けなんですがダイレクトエンジンに比べてレスポンスが悪いんです。)に乗せさせてもらったんですが、そのカートのコーナリングスピードが速い!

それでさらに首に負担が掛かったんでしょうね…。自分が借りたカートよりも面白いんで、はしゃいでいたら完全に首が逝ってしまいましたorz

この時点で、まだ走行枠の半分近くしか消化できてなかったでしょう…。完全に自分のペース配分ミスです(^_^;)


残りの時間は休みながら無理して走ってましたが、正直首が逝ってしまったらもうタイムがどうのこうのと言ってる場合じゃありませんでしたorz



ちなみに今回のベストは72周走って、16周目に出した43秒3。

途中で自分の走行ラインについてせっかくアドバイスをもらったのに、試した時にはもう首が逝ってましたから他がダメで…しっかりペース配分を考えてコースを攻略していけば、もっと良い結果が出せたかもしれないと思うと悔しいです(T_T)

うーん、いろいろ考えて走りたかったのに…もっと首を鍛えなければいけませんね!!


しかし、今日は身をもってペース配分も大切だとわかったので、それを収穫としましょう!(爆)

ダイレクトエンジンカートにも乗れて、本当に良い経験になったと思います♪

アクセルワークを丁寧に行わないといけないし、アクセルオフ=エンジンブレーキなので速く走るためには、遠心クラッチ付きカートとは走り方がまた違うのも初めて知りましたね。



最後に新東京サーキットの感想ですが、やはりあのコースは4ストのレンタルカートなんかではなく、レーシングカートで走ってこそ面白いサーキットだと思いました!!

レーシングのスピードレンジで丁度良い広さです♪

ホームストレートから第1コーナーを全開で駆け抜ける時の横Gは、桶川スポーツランド以上ですよ!



今日は、天気が良すぎてレーシングスーツはサウナ状態!もう肉体的にも精神的にもクタクタな1日でしたね(汗)

今日一緒に走っていただいた皆さん、お疲れ様でした~(o^_^o)
2010年07月11日 イイね!

プラズマクラスターはシャープだけ♪

プラズマクラスターはシャープだけ♪こんばんは、シルバです☆

関東は昨日の天気と打って変わって、今日はイヤ~な梅雨空でしたね(汗)

クルマも例外なく影響があり、この時期のエアコン臭といったら…

今日はこの問題を解決すべく、仕事帰りにCMおでなじみ!巷で流行ってるプラズマクラスターイオン発生機を買ってきました~!!


このプラズマクラスター、消臭や除菌の効果があるみたいですね?

更にはマイナスイオンも撒き散らすらしいんで、きっと凄いんだと思います!←


…早速帰ったらZ君の車内に設置!

写真の位置のドリンクホルダーは、今まで使いにくくて持て余していたんですが、プラズマクラスターの丁度良い置き場になりました(笑)

効果の方はまだ運転していないのでわかりませんが…いろんな方のパーツレビューなんかを見ると、かなり良い評価みたいですね??


自分のクルマの臭いって本人は気づきにくいと思うんですが、自分はしょっちゅう乗ってるわけではないのでZ君の臭い(笑)がわかります。

タバコはもちろん芳香剤も使っていませんが、やはり臭いは感じますね。
なので、エアコン臭以外もなにか変化があれば報告したいと思います!

シャープが自信を持って出している商品ですから期待しましょう!!


あと、この季節はホント湿気がひどいですよね…!

車内の湿気を取るために、自分は除湿材を常に載せています。

皆さんもクルマの中に除湿材を置いてみるとわかりますよ~(^_^;)

あっと言う間に水が溜まりますから(汗)←青空駐車ってのもあると思いますが。


機械(クルマ)に湿気は大敵だと思う、自分ならではの気配りです!

フェラーリオーナーとかも、車内の湿気には結構気を使ってるようですよ。中には車内に飲み物すら持ち込まないオーナーもいるんだとか(笑)


皆さんもヒマがあったら一度試してみて下さい(o^_^o)

…ああ、早く梅雨よ明けて~(T^T)
Posted at 2010/07/11 18:44:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「ひさびさにFドリ行って来ましたが、残念ながら雨…orz」
何シテル?   11/06 02:45
初めまして、shilva(シルバ)です。日産党ではありますが、カッコいい車はメーカー問わずみんな大好きです!よろしくお願いします☆ ~『@ヘタレ』がついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008年2月、中古で購入。 ただのシルバーに思われがちな、限定色プレミアムリキッドシ ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
父親→兄からのお下がりです。 もともと車にあんまり興味のなかった自分に、こいつは走る楽 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation