
こんばんは、シルバです☆
今日は新東京サーキットへ、みん友さんとレーシングカートをやりに行ってきました~!
朝からZ君と一緒に一路新東京のある千葉へ!!
最近の梅雨空から一転、写真の通り青空の広がるドライブ日和な天気でしたね(o^_^o)
そして新東京に到着して、みん友のけんしさんと合流。他にもカート仲間がいらっしゃって、午後の走行枠まで雑談を少々…カートに限らず、趣味が合う仲間で雑談するのは楽しいです♪
そして午後の走行時間になったので、走る準備をしていざスタート!
以前4ストのレンタルカートで走った事があるんですが、やはりスピードレンジが違うのでラインは余り参考にならず(笑)
あーだこーだ、この前のカートスクールで学んだことも取り入れたりして、いろいろ考え試しながら周回を重ねます。
そして30周くらい走ったところであることに気づいた自分。
『うーん、いつピットに戻ったらいいんだろう??』
…実は新東京サーキットって、平日は特にクラス分けがないので基本的に走り放題なんですね。なので自分で自主的に休みを入れなければなりません。
戻るタイミングがわからない自分は、結局35周くらいしてから少し疲れを感じてピットに戻りました。
そしてちょっと休憩した後、すぐに走行再開!…が、5周くらいしてもう首に違和感がorz
『あれれ?もう首が横Gに負けて傾き始めた?』
とにかくこんな早く首が逝ってしまうのも嫌だったので、すぐにピットに戻りました(汗)
しかし、時すでに遅し!!(爆)
この後、けんしさんのダイレクトエンジンカート(自分が借りたカートは遠心クラッチ付きで、初心者向けなんですがダイレクトエンジンに比べてレスポンスが悪いんです。)に乗せさせてもらったんですが、そのカートのコーナリングスピードが速い!
それでさらに首に負担が掛かったんでしょうね…。自分が借りたカートよりも面白いんで、はしゃいでいたら完全に首が逝ってしまいましたorz
この時点で、まだ走行枠の半分近くしか消化できてなかったでしょう…。完全に自分のペース配分ミスです(^_^;)
残りの時間は休みながら無理して走ってましたが、正直首が逝ってしまったらもうタイムがどうのこうのと言ってる場合じゃありませんでしたorz
ちなみに今回のベストは72周走って、16周目に出した43秒3。
途中で自分の走行ラインについてせっかくアドバイスをもらったのに、試した時にはもう首が逝ってましたから他がダメで…しっかりペース配分を考えてコースを攻略していけば、もっと良い結果が出せたかもしれないと思うと悔しいです(T_T)
うーん、いろいろ考えて走りたかったのに…もっと首を鍛えなければいけませんね!!
しかし、今日は身をもってペース配分も大切だとわかったので、それを収穫としましょう!(爆)
ダイレクトエンジンカートにも乗れて、本当に良い経験になったと思います♪
アクセルワークを丁寧に行わないといけないし、アクセルオフ=エンジンブレーキなので速く走るためには、遠心クラッチ付きカートとは走り方がまた違うのも初めて知りましたね。
最後に新東京サーキットの感想ですが、やはりあのコースは4ストのレンタルカートなんかではなく、レーシングカートで走ってこそ面白いサーキットだと思いました!!
レーシングのスピードレンジで丁度良い広さです♪
ホームストレートから第1コーナーを全開で駆け抜ける時の横Gは、桶川スポーツランド以上ですよ!
今日は、天気が良すぎてレーシングスーツはサウナ状態!もう肉体的にも精神的にもクタクタな1日でしたね(汗)
今日一緒に走っていただいた皆さん、お疲れ様でした~(o^_^o)
Posted at 2010/07/16 01:38:28 | |
トラックバック(0) |
レーシングカート・レンタルカート | 日記