• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしキャンのブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

R33GT-R(5人乗り)16年間ありがとう!

R33GT-R(5人乗り)16年間ありがとう!事後報告ですが昨年末、BCNR33GT-Rを降りる事としました。

2007年12月25日の納車から2023年12月13日までの16年、走行距離75,000kmと、共に過ごせた事がかけがえのない記憶の財産です。

33Rを降りるなど全く想像もしてませんでしたが、昨年のラジエーター水漏れから始まり、点火系や燃料系の各種の予防を伴った修理を行ってきましたが、この調子で続けていけるか不安になってきました。

主治医様よりこれから先、O2センサーやエアフローセンサーなど交換時期が近づいている事や、クランクシャフトの経年使用による摩耗が考えられるなど、更なる出費の覚悟が必要となるお話を頂きました。
あと少し、もう少しの修理で不具合のトンネルから抜け出せられると信じて、なかなか思うように行かなくなった時のことを思うと、次第に乗り換えも視野に入れる考えも浮かんできてしまいました。

そんな矢先の昨年11月26日、いつも買い物で通り掛かる日産中古車展示場に入庫したばかりの真新しいホワイトのスカイライン400Rが目に入りました。
プライスボードも未だ着けられいていない状態でしたがその日中に早速見積書を頂きました。
フロントにはあまり見かけないNISMO製アンダースポイラーが装着されていたせいなのか分かりませんが、他車には無い、何か特別なオーラのようなものを感じました。
その車両こそ、現在所有として33Rのバトンを引き継いだRV37スカイライン400Rです。



R33GT-Rを通じて数々の方々にお会い出来た事に対し、皆さまには大変感謝いたします。
またこれから何処かの場所でお会い出来た際はどうぞ変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします!












































"R33 SKYLINE GT-R M-spec 5passenger"

本当にどうも、ありがとう!

また何処かで元気に走っていてください。






👍
Posted at 2024/01/15 01:12:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R
2023年09月01日 イイね!

山下達郎Performance2023 @福岡サンパレス

山下達郎Performance2023 @福岡サンパレス巷のラジオでは何かとお騒がせ?な達郎さんですが、
今年は古希ということもあり何らか節目の年になりそうです。
今日8月31日は福岡初日で、ツアー折り返しとなり、立見席も出るほど大入満席でした。
初の3階席でしたが、この場所まで届く音色の良さにただただ感動❗️
心地良いgrooveに酔いしれた圧巻の3時間でした。
お決まりのクラッカー🎉は去年の余りです。
また来年も楽しみですね😊


vinyl collectionで再発されているLPを思わず買ってしまいました。
"SPACY"は1977年の作品で、エバーグリーンな当時の空気感が感じられる稀有なアルバムです。

Posted at 2023/09/02 00:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

2023夏-冷却水漏れ

2023夏-冷却水漏れ久々、今年初の投稿です!
今朝の出掛け前、ガレージの床面に液体溜まりを発見。ここ数日の雨水の残りと思いきや、明るい緑色だったので直ぐに冷却水漏れと判断。
昨年末、冷却水が減っていたためリザーバタンクのMAXライン以上に満タンにしてましたが、いつの間にかMAXライン近くになってました。
昼間にもう一度リザーバタンクを見ると、明らかに激減してます❗️
緊急で近くのディーラーに診てもらいましたが、原因はラジエーター本体のアッパータンクが樹脂製で経年劣化による接合部から漏れ出ていたようです。
更によく見ると、カップリングファンによりラジエーター裏側とタイミングベルトカバーにも冷却水が飛び散り乾いて跡になってました。

ここ最近、気付かなかったのは、恐らくラジエーターコア部分に流れた冷却水が走行風でアンダーカバーまで行かずに乾いてしまい、分かりづらかったようです。


↑ラジエーターのアッパータンク部分漏れ箇所



↑ラジエーター裏側の冷却水飛び散り


↑タイミングベルトカバー カップリングファンで冷却水が拡散し飛び散り


タンクは樹脂製のため、経年劣化は避けられないようで。
修理または純正新品かリビルト品交換となるようで見積もりと在庫確認をお願いしました。
今年は酷暑の影響なのか、運転中にエアコンの効きが悪かったりする事もコンデンサーの影響も考えられる模様。
知らぬ間に冷却水が抜け落ち、RB26がオーバーヒートで焼き付いたりしたら目も当てられません!
何事も、早めの対処が必要ですね。

※またパワトラレス化とイグニションコイル交換も、そろそろ実施したいところです🙇
Posted at 2023/08/06 18:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年、今年もお世話になりました。

2022年、今年もお世話になりました。久々のブログ投稿となりましたが、いつの間にか大晦日になってしまいました。

今年は世間も戦争や凄惨な事件などありましたが、公私共にいろいろと変化のある年でした。
2月は体調を揺るがす病とコロナ罹患のダブルパンチからの復帰……。
7月は12回目の車検をラルテフィッチェにてパス(特にトラブル無し)!
9月は勤続22年目の転職とターニングポイントの連続でした。

そして本日の大晦日、紅白見ながらようやく落ち着いたひとときを過ごしてます。

R33も本日走り納めでしたが午前中、三男と一緒に久々いつものスタンドで洗車しました。

エンジンルームを覗くとラジエターリザーバタンクのクーラント不凍液がMIN以下でほぼ空っぽになっているじゃないですか❗️
で早速、SAB東福岡でクーラントを購入し液量MAXにしました。

クーラントが自然と蒸発する訳ないので経年劣化による配管ひび割れ、繋ぎ目からの水漏れが原因かと察しました。
暫く走行し停車後、案の定 車の下を覗くとタンク真下のブレーキ冷却ダクトからジワジワと漏れて水が溜まっていました、、、。

まっ、恐らくマイナートラブルの部類?ですから走行には支障無しときましょう💦
原因究明は年明けに持ち越しです。

みんカラ拝読の皆さま、良いお年をお迎えください。

また2023年もよろしくお願いいたします。



Posted at 2022/12/31 22:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R
2022年12月25日 イイね!

愛車と出会って15年!

愛車と出会って15年!


約4年振りの投稿です。
本日12月25日で銀色33Rと15年が経過しました。

RB26DETTエンジンは吹け上がりも良く、相変わらず強靭で最高なパフォーマンスを日々発揮してくれます‼️

最近はコロナ禍の影響もあり遠出は恒例の阿蘇MTGのみで、その他は専ら週末の買い物メインで活躍してます。

ここ最近、走行不能になるような大きなトラブルにも見舞われず難なくこなしていましたが、今年は近隣からの騒音苦情?もありマフラーをレイマックスから純正カルソニックに戻しました。
(フロントパイプはレイマックスのままです。デュアルテールのオーバル形状は基本ですね。)

換えてからの排気サウンドは静かになりましたが、他の車より多少大きいかと思います。
(純正ですが相変わらず良い音です!)

その他、ドアミラー格納修理DIYなどマイナーな整備をやってきました。
(皆様のいろいろな投稿を参考にさせて頂きました。ありがとうございます!)

来年も引き続き、BIGトラブルが無い事を祈りつつ、コツコツとプチ整備して行ければ良いかなと考えてます。

■この1年でこんなパーツを付けました!

・特に新たなパーツは無しでした。

■その他、この1年でこんな整備をしました!

・リヤトランクNISSANロゴマークを最新タイプのADバン用に取替。(以外と良い感じです)

・ヘッドランプのクリアカバーをワイズスクエア製へ交換。(断トツキレイ🌟)

・フロントバンパー埋込のウインカーを180SX用クリアタイプより純正オレンジ色へ取替。(オレンジ色、改めて新鮮です)

■愛車のイイね!数(2022年12月25日時点)
343イイね!

■これからいじりたいところは・・・

・眠っている純正リヤサイドプロテクター装着

・そろそろバッテリー交換? 5年が経過し、これまで数回バッテリーを上げてしまったけど、オプティマイエローは依然ノープロブレム。

・この夏、ついにエアコンガスを充填しましたが、来年の夏はキツイか?(騙し騙しやってます)

・フロントフェンダーのウインカーを純正オレンジに取替。

・シフトノブ、ブーツの交換。

・タコ&スピードメーター 33あるある修理。

・天井垂れ下がり 33あるある修理。

・ゴム、ブッシュ類の各所交換。

■愛車に一言

・これからもノントラブルでよろしく👍
(そんなお気楽なクルマではありませんが)


>>愛車プロフィールはこちら

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さま良いお年を❗️
Posted at 2022/12/25 04:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホークスvsマリーンズ観戦中@みずほPayPayドーム」
何シテル?   08/17 15:21
「よしキャン」と申します。 16年振りの乗り換えです。VR30DDTT+ジャトコ製7ATにはまだ初心者ですが、少しずつ感覚を掴んで行きたいと思います。 "...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMAZON [断熱] スカイライン V37 4ドア (5%) カット済み カーフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:42:22
(続) 足廻り異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:40:01
日産(純正) U13ブルーバード純正メッキインナーハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 01:03:02

愛車一覧

日産 スカイライン RV37(よしキャン号) (日産 スカイライン)
2023.12〜現在。 R33GT-Rから断腸の思いでRV37スカイライン400Rへチェ ...
日産 スカイライン ホワイトR33GTS前期 (日産 スカイライン)
1995.12~1997.5 Firstは、新聞のチラシで見つけたんです。久留米の百年公 ...
日産 スカイラインクーペ ホワイトR33GTSタイプM後期 (日産 スカイラインクーペ)
1997.9~1998.5  GTSの非力さがどうしても拭えず、ターボ付車を購入。最初に ...
日産 スカイラインGT‐R ガンメタ32R後期 (日産 スカイラインGT‐R)
1998.6~1998.11 GT-RといえばやはりBNR32と思い購入。平成5年式で2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation