• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蔵豆のブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

山と言えども暑いものは暑い・・・(;´д`)ゞ

 先月に続いて今月も行って来ましたFC-ワークスの奥多摩集会( ´∀`)bグッ!

朝は9時の到着を目指して出発しましたが、中央道がまさかの事故渋滞。高速に乗り続けるか下りるか判断を迫られましたが、先がかなり詰まっていそうな感じだったので下道に下りてひたすら奥多摩湖を目指して走りました・・・が、今度は途中で観光バスの超~安全運転にお付き合いし、結局到着したのは9時ちょっと過ぎ・・・バスがいなかったら9時には到着出来たかも(;´∀`)

最近の下界の暑さには辟易していたので涼を求めるつもりで行って来ましたが、正直下界と変わらないくらい暑く、唯一涼しかったのは食堂のあるビジターセンター(笑)
集まった車をじっくり見ようにも日向が暑すぎて5分もいられないので車を見るのはそこそこにほとんど日陰に避難していました・・・正直、あの暑さの中何時間も外にいてよく熱中症にならなかったなぁ、と(^▽^;)

さすがの暑さに耐えかね、2時過ぎの中締めと同時に退散しましたが、帰りは帰りでまたも中央道で事故渋滞に巻き込まれるという不運に・・・暑いと判断能力も鈍るのでσ(^.^)も事故には気を付けないとですね(;´Д`)

最近は9月になっても暑い日が続きますが来月は今日よりは涼しいと良いですねぇ・・・( ̄∇ ̄;)

Posted at 2015/08/02 22:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月26日 イイね!

暑い中動いたな~(;´д`)ゞ (写真多めです(^_^;))

暑い中動いたな~(;´д`)ゞ (写真多めです(^_^;))いや~、今日も暑かったですね~・・・年々暑さが増していっているような気がします(;´д`)ゞ アチー!!

今日はそんな暑い中彼方此方に動いた休日でした(笑)

午前中はみん友であるaioiさんが主催する大黒オフへ。大黒は慣れないのでPA内の待ち合わせ場所へどうやって行ったらいいか分からず若干迷いました(^▽^;)
久々にaioiさんのカルを見ましたがラゲッジがオーディオでエライ事になっていましたね・・・荷物を積む為にリアのタワーバーですら取付しないマイカルじゃマネできません( ̄∇ ̄;)
他の参加者の人とは全員初対面だったんですが、話をしてビックリだったのが元GT-FOUR乗りの人が二人もいた事。最近じゃ元も含めてカル乗りの人と会うのはカルディナのオフ会ぐらいだったのでちょっと嬉しかったですね(^o^)

で、σ(^.^)は午後から予定があったので午前中で大黒を離れ、まずはレヴューさんへ。
レヴューへは先週のHKSフェアでV-proとは別に購入した物を受け取りに。

それは・・・



レヴューオリジナルのフロアマット!
純正マットの裏側がもうボロボロだったので「どうしようかなぁ」とは思っていたんですが、特に急いでどうしようというつもりも無かったので使い続けていたところに、先週行った時に偶々カタログを見つけて、車種専用でカルディナもラインナップにあり、値段も手頃だったので買っちゃいました(゚∀゚)

で、その受け取り時、一緒に購入した葉月さんと偶然お会いしたのでそのままプチオフとなりました(^^)/



プチオフ終了後は家に帰ってフロアマットの交換。






見た目はシンプルですが運転席の足置き部分は厚手になっていて感触も良く、何より新品という事で土足で使うのが勿体無い感じです(´∀`)
まぁ、早速土足で使いましたが(ノ∀`)アチャー

そして最後の予定を完了させる為に電車で移動。


着いた場所は竹芝桟橋。竹芝桟橋には東京都の離島のアンテナショップがあり、そこで地場産の食材を使った期間限定のかき氷があるという事で夕涼みも兼ねて友人と行って来ました(^o^)
かき氷には「新島ベリー」と「八丈フルーツレモン」の2種類があったのでσ(^.^)はベリーで友人はレモンを注文。


食べた感想ですが・・・ベリーはちょっと味が染みてなかったかな~(^▽^;)
レモンも少し食べましたが個人的にはレモンがおススメです(・∀・)

とまぁ、1日かけて彼方此方と動き回ったので、暑さもあって帰った頃にはヘロヘロでした(;´∀`)
でも久々に「遊んだ~」て思える休みでしたね( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/07/26 22:48:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月19日 イイね!

勢いって怖い(;´∀`)

昨日の事なんですが、お世話になっているレヴューさんでHKSのフェアがあるので葉月さんと一緒にお邪魔してきました。

今回も木更津のオートバックスで待ち合わせをして連なりながら一路レヴューへ。
お店ではマイカルのちょっとした不具合を直してもらい、その後は車談義(・∀・)

まぁ、場所が場所なので話は自然と今後のカルディナ弄りの話になるワケですが、行く前までは今年は特に何かを買おうっていう気はなかったんですが、前から気にはなっていたという事と、出して貰った見積が予想よりも安かったという事もあって、ほとんど勢いで購入してしまいました( ̄∇ ̄;)

ちなみに何を買ったかというと・・・ついにV-proを逝きます;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

今のiSでのセッティング内容でもほとんど不満はないんですが、やっぱり気になる部分はあって、でもそれを解消するにはV-proでのセッティングが必要な感じだったので「それなら今の仕様でも良いか」と思って乗っていました。
とはいえ、インタークーラーを前置きにした時に諦めた事もあって、どこかに心残りがあったんでしょうねぇ・・・出して貰った見積見て、その場で決めちゃいました(;・∀・)
今だけ特価っていうのも後押しした感はありましたが・・・自分の事ながら押しに弱い(;´∀`)

暫くはカルを使う予定があるので入庫は9月くらいになりますが、もう後戻りは出来ないんで後は入庫の時に自分の希望を社長に伝えるだけです( ̄▽ ̄)


そんなわけで今年も大出費してしまいました・・・う~ん、どうりで貯金が増えんわけだ(ノ∀`)


ちなみにもう一つ買ったパーツがありますが、そちらは来週には入庫するので手に入ったらアップします( ´∀`)bグッ!
Posted at 2015/07/19 22:44:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月06日 イイね!

やっと到達(´∀`)

やっと到達(´∀`) え~、昨日の事ですがマイカルがついに10万キロ突破しました(・∀・)

昨日はまたも久しぶりな奥多摩集会に参加しに行ってきたんですが、その道中ふと「そういえばいま何万キロくらいだろう」と見たら既に超えていました(^▽^;)
99000キロ超えたあたりから気にはしていたんですが、普段運転する時のメーター視界がこんな感じなので気付くのが遅れてしまいました( ̄∇ ̄;)



カルディナ購入してから約7年。買った時は2万数千キロだったので1年1万キロくらいのペースでしょうか。今のところ不調も無く、しっかり走ってくれているのでこれからは弄りよりも維持りに気を使って乗り続けて行きたいですね( ´∀`)bグッ!


ちなみに昨日中央道のPAに寄った時にこんなパンフがありました。



全部はさすがに無理ですが、気になった2つか3つくらいは食べに行きたいですね( ´∀`)bグッ!
Posted at 2015/07/06 21:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年06月21日 イイね!

久々の自前な弄り(^▽^;)

久々の自前な弄り(^▽^;)前々からやろうやろうと思っていながらもなかなか実行に移せなかった弄りをやっと実行できました(^▽^;)

今回はラゲッジルームにテープLEDを使って室内灯の追加。
一応LEDとクリスタルレンズを使っているのでそれなりに明るいんですが、スキーとかで夜中に荷物を積む時に純正のランプだけだとどうしても暗くて荷物が探しにくくて「じゃあ追加するか~」て事にはなったんですが、既にバックドアに付けてるLEDもあるので純正に連動だけだと開けっ放しにした時にバッテリーの心配もあったので、コレを機にバックドアのランプはスイッチを取り付ける事にしました・・・が、都合の良いスイッチが低容量の物だったので「さぁ、どうすっか」てなった時にこの前のプチオフで葉月さんに「リレーを使ってみては?」と教えてもらい、やっと施工できました( ̄∇ ̄;)

というわけで、作業途中の写真は無いので以下取付後の写真です(^▽^;)
今回は30cmのステーを使って白ベースの30cmテープLED(白)を取付しました。

ステーをネジ止めしたらLEDを取付



取付後の室内の感じ

光ると~


スイッチはこんな感じに取付て、右が室内とバックドアの追加灯。左はバックドアに付けているバックドアをオープンにした時に光るオープン灯(青LED)のスイッチ。(このネタも葉月さんから頂きました(^▽^;))

ちなみに今回の作業で一番大変だったのはバックドアの配線を室内に通す事でした。前回通した時も大変でしたが、今回も大変でした・・・なにせ、通す穴が見えないので自転車用のブレーキワイヤーを使って手探り状態での作業でした・・・しかもこれで配線とリレーが増えたので内装の内側がかなりヒドイ事に(;´Д`)

点灯前後(全景)




点灯前後(室内)





写真だと分かりづらいですが実際は意外と明るいです。まぁ、見た目はアレですが、実用で重視という事で( ̄∇ ̄;)
でも、これで暗い中で荷物を探すのも楽になりそうです( ´∀`)bグッ!
Posted at 2015/06/21 22:03:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | いじり | 日記

プロフィール

「気が付けば・・・ http://cvw.jp/b/679240/46757237/
何シテル?   02/19 22:12
蔵豆です。 カルディナとスキーにハマってます。 みんカラを始めてからDIYが少しずつ出来るようになり、車いじりの楽しさを満喫中(^O^) スノボよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
スキー場まで早く快適に行くために4WDターボ+ワゴンのカルディナを購入。一応弄るつもりで ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
就職して初めて自分の財布で買った車です。サンルーフの6MTという中々無い物を探していたの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation