• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

那須ドライブ (2024.08.15)

那須ドライブ (2024.08.15)どうも皆様、ご無沙汰しております。
今年の正月以来の投稿になっちゃいました。なんとか生きてますw

今年の夏休みは、8/15と16の2日にしました。
どっか遠くへ行くぞ(日帰りだけど)ってことで、15日は栃木県の那須方面へドライブに出かけてきました。

朝、少し早めにでて、ケチって都内は一般道を使って通過し、浦和ICから東北道へ入線します。
しばらく走っていたら最高速度120km/hの表示が。ああ、そっか、120km/h区間ができてたんだっけ。
10年前のKカーだけど、120km/h出る出るw

事故の影響で、西那須野塩原ICから黒磯板室ICまで通行止めになっていたせいなのか、Googleマップのナビで途中の矢板北スマートICで降ろされます。一般道は嫌いじゃないからいいんだけど、出口渋滞、出てからも渋滞。
r30で目的地の道の駅 明治の森・黒磯 を目指していたけど、なかなか遠い。
R4の方が速かったんじゃないのかなあ、分かんないけど。
みんな何処に向かっているんだろう、りんどう湖ファミリー牧場とか?



1.

やっとこさ到着。
今年は梅も桜も妖精も紫陽花も菖蒲も見れてないので、ヒマワリは何とか確保。



2.

写真撮ってたらブーーーンって



3.

白い洋風建築とヒマワリが撮りたかったのも、那須方面に来た理由のひとつ



4.

建物の手前ににいるワンちゃんが何気に目線くれました



5.

ピンクの彼岸花みたいなこの花は、ナツズイセン?



6.




7.

紅葉みっけ。これはあとの伏線に。



8.

ヒマワリにはやっぱり青空よね~



9.

ちょい引きの方がいいかも



10.




ヒマワリを堪能したら、r30からR400へ。
R400のおにぎり写真撮ればよかったなぁ。
吊り橋へ寄ろうと思っていたのだけれど、勢いでバイパスへ行ってしまい行けずじまい。
またいつか来るサ。



目的のもうひとつは走ってみたかった日塩もみじライン。
いつの間にか無料開放されたのですね。
無料開放になったせいなのか、路面はボコボコでした。2輪のひとは特に気を付けて。
奥多摩ともヤビツとも違う楽しい道でした。



11.

楽しすぎて、一気に川治ダム見晴台まで走っちゃいました。
ちょいちょい見どころがありそうでしたがw



12.

アンテナにパワーアイテムを装着したら撤収です。



その後はケチってひたすら一般道で家に向かいます。
途中、ミスコースして日光宇都宮道路に入ってしまいましたが、1区間だけのったら無料で走れちゃいました。

朝、フルタンクで出発したけど、帰りの環七辺りで貧乏ランプ点灯。
なんとかギリギリで家まで戻って来れました。
真夏はエアコン全開なので、燃費悪いからギリギリでした。
Posted at 2024/08/16 17:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

月の砂漠 (2024.01.05)

月の砂漠 (2024.01.05)みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

みんカラに登録して以来ほぼ毎月、何かしらアップしてきたものの、それも去年の8月以降途絶えてしまいました。
大丈夫、まだ生きてますw

ようやく休みが1月5日に取れたので、房総へ行ってきました。
去年はひまわりや彼岸花、紅葉など見にいくことは出来なかったので、スイセンは見ようと、千葉県鋸南町の佐久間ダムへ。



1.

6分咲から7分咲ってところでした。



2.

ポカポカのいい天気。
鋸山の南は気候が変わって真冬でも1枚脱げるほど暖かいらしく、ホントに1枚脱ぎました。



3.

カメラの操作は忘れていなかったようです。
そもそも、そんなに難しいことはしていなけどw



4.

抜群の青空だったので、収めたいと思ってた1枚。



5.

隙間からこんにちは



6.




7.

ダム湖も一応撮っとかないとね



8.

観音様に挨拶したら撤収です。



今回は欲張らずに目的地は2箇所に絞りました。
次なる目的地は御宿。



9.




10.

ONJUKUモニュメントは練習している高校生の荷物置き場になっていました。
撮りたかったけど仕方がない。また来ます。



11.




12.

月の砂漠をはるばると 旅のラクダがゆきました



ONJUKUモニュメントは残念だったので、代わりというわけではないけど別の海岸へ。



13.

目的地はこの先



14.

獣道を5分くらい歩いたら見えてきた



15.

ロウソク岩と言うんだそうだ。
秋谷の立石とは違った趣き。だけど絶景でした。



16.




次はいつアップできるか分からないけど、また見に来てくださいな。
See you.
Posted at 2024/01/09 22:26:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月15日 イイね!

秩父ドライブ (2023.08.15)

秩父ドライブ (2023.08.15)今年のお盆は8/15と16の2日を休みにしました。
そんなお盆休み初日の15日。秩父方面へドライブに出かけました。



東名、圏央道はスムーズに流れてたものの、R299では前走車のおかげでペースが上げられず。この時期の昼間は仕方なしというところか。



1.

まずは浦山ダムの下へ。相変わらずデカいね。



2.

今回は上には行きませんでした。



3.

お次はループ橋の下へ。



4.

先客さんが写真を撮ってたので終わるのを待ちつつの不動滝。
なんか涼しい感じがしたよ。



5.

なかなかどいてくれない先客さんを隠しながら撮影w



6.

こっちは上まで行きました。トイレ借りたいのもあって。
ダム湖は水少なめでした。



7.

上からループ橋



とりあえず、この2箇所は行こうと決めてたものの、その後は考えてなかった。
山梨側に行こうか、三峰側に回ろうか思案した結果、両神温泉方面へ。
結局、停まることなく通過しただけになってしまった。ダリア園にでも行けば良かったかもw



8.

R299を戻り、奥多摩周遊道路へ。
前走するワゴンR(MH35Sか85S)に執拗にブロックされて付き合いきれないので、駐車場で休憩。



9.




奥多摩周遊道路の反対側に降りた楢原街道では、初心者っぽいバイクに追いついてしまって、温かい目で見守りながらついていきました。



不満の多いドライブでしたが、まあよしとします。
Posted at 2023/08/16 22:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月01日 イイね!

トホホ神降臨・2023夏

トホホ神降臨・2023夏トホホ神が降りてきました。





このフロントウィンドウとカウルトップの隙間が気になって、カウルトップをちょっと見てみようとボンネットを開けました。




これは修復後の助手席側のリベットなのですが、ここがグラグラしてまして。
隙間が変わるかなとカウルトップを揺すったりしてたら、このリベットがどこかに飛んでいってしまいましたw




近くのABに行ってリベットを買いにいったのです。
スズキ車だからやっぱスズキって書いてあるやつだよなあと思い、右のやつを買ってきたのですがハマらず。
8.0Φでは大きかったようです^^;

仕方がないのでもう1回買いに行きます。
今度は7.0Φ。形状がなるべく似たようなものを探して、左のトヨタって書いてあるやつにしました。
これでダメならタイラップ止めでもしようと思いましたが、無事にハマってくれました。ホ。




運転席側のリベットと形状がちょっと違うけど、ハマったからよし!w



8.0Φのはというと。。。




ここにハメときました。
買ったときから付いてなくて、ホントは必要あるのかないのか分からないけど、ハマったのでよし!

転んでもただでは起きないとはこのことかなw
Posted at 2023/07/01 18:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答:C
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/24 09:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation