• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

西方寺の彼岸花 (2022.09.23)

西方寺の彼岸花 (2022.09.23)9月23日(祝)のことです。

3連休初日ではあるけれど、台風15号が接近中ってことで写活は望み薄と思ってたんですが、午前中雨は無しでした。

午後、とりあえずカメラを持って、西方寺へ行ってみました。



1.

おお、咲いてる、咲いてる。



2.

ここ西方寺さんは、赤だけじゃなくて、白と黄色とピンクがほぼ同時に咲いてカラフルなので、ほぼ毎年訪れてます。



3.

ピンクもほぼ満開。色がうまく出てないけども。。。



4.

撮ってるときに弱い雨に降られました。



5.

黄色とはまた少し違った感じのものもありました。



6.

花手水



7.

まだ蕾もあったので、もう少し楽しめそうな感じでした。



8.




9.

着いたときは駐車場がほぼ満車状態でしたが、小雨が降りはじめたぐらいに一斉に帰ったみたいで、私がクルマに戻った頃には駐車場はガラガラでしたw


天気が良くないので発色がイマイチではあったけど、今年もカラフルな彼岸花が楽しめました。

出かけたついでに次のスポットへ向かうのでした。
Posted at 2022/09/26 22:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

つくば (2022.08.15)

つくば (2022.08.15)8月15日(月)のことです。

久しぶりにつくば周辺へドライブしてみました。



都内を首都高でパスして、R6、R125で北条大池へ行ってみます。



1.

釣り人ばっかでした。サクラの季節は良さ気だけど混みそうだなぁ。



2.

北条大池はあまり面白みがなく、つくばの山へ向かおうとしたら真横の新池に蓮の花を発見。



3.




r138からつくばパープルラインへ。
不動峠から風返峠の区間は停められる場所がなく。。。

筑波山の北側へ降りていって、宮山ふるさとふれあい公園へ。



4.

ワゴンRが停まっていたので、トナラーになっちゃいましたw



5.

ネットで調べてわかってはいたものの、ヒマワリは全然咲いていなくて、やっぱりがっかりでした。
9月に咲くように植えているらしいので、その頃に行ってみるといいかもしんないです。



6.

あけの? ヒマワリで有名な山梨県の明野と何か関係があるのかな...。




とりあえず、もう一回つくばパープルラインを走りますw



7.

パープル in つくばパープル



自宅のある横浜へ戻りがてら一般道をひたすら走り、千葉県佐倉市の佐倉市西部自然公園 ひまわり畑へ行ってみます。



8.

ヒマワリの奥にワゴンR



9.

ひとりぼっち



10.

ちょうど見頃な感じでした



11.




12.




13.




やっぱり、つくばパープルラインは楽しい道でした。
フルーツラインの段差は、色んな物が吹っ飛ぶので勘弁だけどね。
Posted at 2022/08/25 22:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月01日 イイね!

蓮田のひまわり (2022.08.01)

蓮田のひまわり (2022.08.01)8月1日(月)のこと。
わけあってこの日はお休みでした。

何処かへヒマワリを見に行こうと思い立ちます。
座間や武蔵村山、所沢もありだけど、今回は埼玉県の蓮田市へ行ってみました。



朝少し早く起きれたので、のんびり下道を行き、9時ぐらいには現着しました。



1.

おお、ほぼ満開



2.

ヒマワリはやっぱり青空が似合う



3.




4.

ひとりだけ上向き



5.

何やら会話中



6.

お帰りはあちら



7.

ミツバチが同化してます



8.

何の花かと近づいてみたら、小粒のヒマワリ。中段のオレンジもヒマワリでした。
なのでヒマワリの三段重ね。



9.

せっかくなのでクルマ入り



10.




11.

リアゲートはヒマワリ模様



12.




小1時間ヒマワリを見て回りました。めちゃ暑かった。
平日なのでチラホラひとは居たけど、ゆっくり見れました。



さて、まだまだ時間があるので、秩父方面にドライブ♪



13.

東秩父から秩父へ抜けるr11は定峰峠までしか行けませんでした。
災害で通行止めな感じでした。



14.

白石峠経由で迂回します。



彩の国ふれあい牧場経由で秩父方面へ。
あ、そだ、あそこに行ってみよう。



15.

和銅遺跡に寄ってみました。



16.

鬱蒼とした遊歩道の中にモニュメントがありました。
もっと開けた感じのとこにあるのだと思ってた。



17.

金運あっぷっぷ?



帰りはR299。
楽しい道なんだけど、平日の昼間はなかなかペースが上がらず。仕方ないよね。
Posted at 2022/08/13 20:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:4~5年目くらい
Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:露天

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/29 14:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月18日 イイね!

明見湖の蓮の花 (2022.07.18)

明見湖の蓮の花 (2022.07.18)7月18日(祝)のこと。

蓮の花を見に出かけようと思い立つ。
埼玉県の行田とかメジャーなところに行けば確実なんだろうけど、そこは天の邪鬼な私。
山梨県の富士吉田市にある明見湖(あすみこ)へ行ってみることにしました。



1.

ちょいちょい咲いてました。
行田をイメージしちゃだめだめ



2.




3.

ヤマユリ発見



4.

紫陽花が残ってました。蓮より綺麗だったかも^^;



5.




6.




咲いてる本数は行田とは比べ物にならないけれど、キレイに咲いてるのが見れてよかった。



籠坂峠を越えて、御殿場のハス田へ寄ってみます。



7.

蓮の花は全然咲いていなかった。代わりにヒマワリ。
今年はヒマワリは何処へ行こうかな。



8.
Posted at 2022/08/03 19:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation