• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

常昌院 (2022.07.10)

常昌院 (2022.07.10)7月10日の日曜日。
蓮の花を見に出かけました。



まずは厚木市の七沢温泉の近くの広沢寺近くの蓮池へ行ってみます。



1.

下向き地蔵がお出迎え。

で、肝心の蓮池は手入れがされていないのか、なくなっていました。。。



気を取り直して、厚木市の棚沢地区の常昌院へ。



2.

本堂の前の鉢植えのものが咲いていたよ。とりあえずよかった。



3.




4.

ヤマユリがきれい。これが見れただけでもよしとしていいかも。



5.

あっかんべー
色んなところにコミカルな羅漢さまが居ました。



6.

いないいないばあ かな?



7.

紫陽花が少し残ってました



8.

本堂の裏の蓮池にも少し咲いてました。蓮池はあんまりキレイじゃなかったけど。



9.




10.




11.

ばんざい?



12.




13.

白いのも居たよ



14.

鮮やかなオレンジ。キツネノカミソリ?



15.


羅漢さまの他に七福神の石像もあって撮ってあるんだけど、くどくなるからアップするのは控えておきます。



綾瀬市の蟹ヶ谷公園へ寄ってみます。



16.

初めて来たけどいい感じの遊歩道。



17.

蓮の花は遊歩道から遠くて、標準ズームではこれが限界でした。



蓮の花、ちょっと消化不良。
行田に行かないとダメかな。
Posted at 2022/07/21 23:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

小岩菖蒲園 (2022.06.19)

小岩菖蒲園 (2022.06.19)6月19日の日曜日。

菖蒲や紫陽花はもう終わりなんだろなあと思いつつ、ドライブがてら小岩菖蒲園へ出かけてきました。



1.

鉄分補給ってわけではないけど、このシチュエーションなら一緒に撮りたくなるよね。



2.




3.




4.

紫陽花はだいぶくたびれていたけど、花によってはこれからのものもあったり。



5.

江戸川の向こうは千葉県



6.

ワゴンRを探せ! いや、ムリムリ。自分でもよく分からないしw



7.




8.




9.

菖蒲はほんの少しだけ残ってる感じでした。



10.

グレードは違えど、同じ色で並んだのは初めてかも。



すっかり暑くなりましたよね。
この日はエアコンなしでやり過ごしましたが、そろそろ我慢できなくなってきました。
Posted at 2022/06/23 23:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

浄慶寺の紫陽花 (2022.06.11)

浄慶寺の紫陽花 (2022.06.11)6月11日の土曜日。
川崎の浄慶寺へ紫陽花を見に行ってきました。



浄慶寺の駐車場は4台しか停められない広さ。
私が着いたとき、VIP停めしているフィットのおかげで3台しか停められない状態でした。
ちょうど1台出ていったので、そのスペースに停めてたら、フィットも出ていきました。
あたしゃキレイに停め直して、その後は4台しっかり停めれましたけど。
何考えてんだか、フィットのおっさん。。。



気を取り直してと。
浄慶寺といえば沢山のコミカルな羅漢様たち。



1.

お、新作の羅漢様かな。世相を反映していますね。



2.

こちらも新作。羅漢様?六地蔵?



3.

今年は何も浮かべてないね。気になる方は去年のブログを。



ここからは紫陽花の写真が続きます。



4.




5.

ずらーっと羅漢様



6.




7.




8.

あまり見ない品種かな



9.

羅漢様ではなくて道祖神



10.




11.

隣の神社の狛犬さん



12.

今年は梅はここに。気になる方は去年のブログを。



13.




14.




15.




16.

最後はなんとかクルマ入り



時間があったので、横浜市都筑区の正覚寺へ寄り道しました。



17.

まだ菖蒲の時期でもあったね。



18.




19.

このタイプは今年はここが初だったな



20.




21.

スイレンも咲き始めてました。



ドライブがてら少し遠回りしつつ帰りましたが、ちょいちょいミスコース。



22.

そんなミスコースのおかげで、いい感じのコンテナに出会いました。
Posted at 2022/06/15 23:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月03日 イイね!

二宮せせらぎ公園 (2022.06.03)

二宮せせらぎ公園 (2022.06.03)6月3日の金曜日。
仕事先が休日だったこの日は、二宮せせらぎ公園へ出かけてきました。
お目当ては花菖蒲です。




1.

お昼過ぎに現着。このときはいい天気。



2.

蕾が少しあったけど、いわゆる見頃でした。



3.

カラーという名前だったかな



4.

王道の紫



5.

花弁の目のような部分が黄色いのが花菖蒲



6.




7.




8.

マーブル模様



9.




10.




11.




12.

若い紫陽花と



13.

今年も金の鯉は健在でした。金運アップ、頼みます!w



14.

紫陽花はまだまだこれからでした。
紫陽花は別のとこで楽しむから、まあいいかな。



15.

ユリ科のお花。



16.

シオカラトンボ



そんなに大きな公園ではないので、30分から1時間くらいで離脱しました。

少し時間があったので箱根までドライブ♪



17.

三島から箱根山の西側の中腹を通って御殿場へ抜ける、箱根やまなみ林道を通ってみました。



18.

全線舗装されているけど、道幅はそんなに広くないです。



19.

30kmある林道で、すれ違ったのは林業のトラック1台のみ。
あとは停まっていたワゴンRが1台居ただけでした。
特に景色のいいところはなくて、ひたすら森の中を突き進むだけといった感じでした。

雲行きが怪しいと思っていたら、土砂降りに遭遇。
視界が20~30mくらいで、ゆっくりゆっくり進んでいきましたよ。
林道が終わる頃には、雨は上がっちゃいましたけどね。
Posted at 2022/06/08 22:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

LEVOLANT CARS MEET 2022 YOKOHAMA (2022.05.22)

LEVOLANT CARS MEET 2022 YOKOHAMA (2022.05.22)5月22日の日曜日。

横浜の赤レンガ倉庫で開催されたル・ボラン・カーズ・ミートへ行ってきました。


10時開場ですが、大さん橋には9時30分頃に着いて、そこからゆっくり歩いて行ったのですが、10時前に着いちゃいました。
開場と同時に徘徊スタートです。



1.

ADVANのスープラ 織戸号



2.

ADVANヤリス ごっつい羽根



3.

ロードスター4兄弟



4.

親ロド子ロド



5.




6.

GR86 あれ?顔つきが違うね



7.


8.

AE86



9.

RZ34。四角いグリルってどうなの?

10.


11.

キャリパーも黄色



12.


13.

NSX



14.

アウディ



15.

ベントレー



16.

アルピーヌ



17.

プジョー



18.

ケータハム



19.

なんかかわいい



20.

500。眠そう



21.


22.


23.

モーガン



24.

マセラティ。私的この日のNo.2

25.


26.

ありゃ、ガルウィングだった。



27.

アストンマーチン。私的この日のNo.1

28.

F1カラー。ベッテル、もうひと花咲かせないかなぁ。

29.




前日の土曜は大雨が降ったりしたけど、当日の日曜はいい天気になったよ。
ル・ボランは毎回いい天気なんだよね。



30.




31.
Posted at 2022/05/25 22:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation