• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

湯河原梅林 (2022.02.23)

湯河原梅林 (2022.02.23)2月23日は天皇誕生日で休日だったし、そろそろ梅の花がいい感じなんじゃないかなってことで、湯河原梅林へ出かけてきました。


なーんも考えず、いつものように西湘BPに乗ってしまった。
今、西湘BPは工事中で小田原から先は通行止めだったのをすっかり忘れてましたよ。
小田原出口で大渋滞に巻き込まれて、12時くらいに現着のはずが、14時過ぎになってしまいました。



1.

水仙を見れてないなあってこのときは思って撮ったんだけど、爪木崎へ行ってました^^;



2.

全体としてはどうだろう、4分から5分咲って感じなのかな。



3.




4.




5.

キジバトさんかな?
近くで赤ちゃんがギャン泣きしてても、平気で餌をついばんでました。



6.

青いのは少なくて、ここともう1箇所ぐらいしか無かった感じ



7.




8.

白より先に赤が咲くような気がしてて、赤を見るにはいいタイミングだったんじゃないかなあって勝手に思ってます。



9.

ピンクx赤



10.




11.




12.




13.




14.




15.




16.

陽が沈み始めてしまって、ちょっと残念



17.




18.




帰りの真鶴道路は混みそうだなと思い、椿ラインを駆け上がって箱根経由で帰ることにしました。
椿ラインは、BMW Z4の後ろに居たのですが、あっという間に居なくなっちゃいました(笑)
なので、自分のペースで走れて楽しんでたんだけど、しばらくしたら追いついて。
プリウス?、アルトワークス2台、Z4、私のワゴンR の順に。一番不利な私は腕でカバー(大嘘)(笑)
Z4はともかく、アルトワークスの2台は楽しそうだなあって思いながら、見てました。
Posted at 2022/03/02 23:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月21日 イイね!

ニコイチからのキリ番ゲット

ニコイチからのキリ番ゲット1月20日と21日はどうしても実家のある松本方面に行かなければならない状況になりまして。
天気予報は雪。
清水ジャンプで生涯初のスタッドレスを購入することに。

ネットで中古タイヤ屋さんを検索したら破格のものを見つけたのでGO。

見てたタイヤは2本の価格だったのに4本の価格と思い込んでいました。
どうりで安いわけだ(笑)

見てたタイヤは2本しかないけど、別銘柄でちょうど2本あるとのことで、合わせて4本買うことにしました。


フロント2本はピレリ


リア2本はグッドイヤー

どっちのメーカーもかつてF1に供給してたメーカーですな。
走り出しは、グニャっとする感じ。スタッドレスってこんなもんなんですかね。

で、20日、21日と中央道で往復してきました。
どっちも山は申し分ないけど、ちょっと古いので少し不安はあるけど、山の無いノーマルタイヤよりは安心感が全然違いました。
雪が降ってる場面もあったけど、道に積もることもなく、凍結していることもなく、結果的にはノーマルでも平気だったかも。

元々ホイールとセットでタイヤ替えようと思ってたけど、先送りですね。
まあ、しゃーない。

冒頭のキリ番は、帰りの笹子トンネルで助手席の息子クンに撮ってもらいました。
10万キロが見えてきたゾ。
Posted at 2022/01/26 23:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月15日 イイね!

初詣・2022 (2022.01.15)

初詣・2022 (2022.01.15)1月15日 土曜日。
コロナとかは関係なく人混みが嫌なので、初詣はだいたいこのくらいの時期に行ってます。
いつもの寒川神社へ午後から出かけてきました。



1.

分散化が進んでいるのか、意外にひとが多かったです。


2.

運試しをしてみたら「中吉」でした。
ひとに見せると効果が薄れると聞いたことがあるので画像は無しです。



3.

今年のねぶた。
これを見に来たいのもあって、毎年、寒川神社です。



4.




5.




破魔矢と交通安全のお守りを頂いて、撤収です。
今年も家とクルマを守ってくださいネ。
Posted at 2022/01/23 18:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月04日 イイね!

爪木崎 (2022.01.04)

爪木崎 (2022.01.04)この年末年始、1日ぐらいは少し遠くへドライブがてら出かけたいと思ってました。
なので、1月4日、伊豆の南の方の爪木崎の水仙を目指しました。

伊豆半島の東海岸を進んで行きます。
途中、熱海や河津を通りましたが、さすがに桜はまだまだでした。
道中、赤い花がちらほら咲いてたのは梅なのか寒桜なのか。

ほぼノンストップで横浜から走ってきたのですが、さすがにトイレ休憩をと尾ヶ崎ウイングに寄ります。



1.

真ん中に竜宮島。その奥には白浜。
見る度に竜宮島に行ってみたいと思うんだけど、忘れちゃうんだよね。
ヤシの木が南国ムードを醸し出してるね。



2.

アロエの花のところ、渦巻いてる。
誰かグレートマジンガー、呼んだ?



目的地の爪木崎に到着。



3.

水仙はほぼ見頃でした。



4.




水仙の咲いている海岸から灯台のある山へ上がってみます。



5.

誰か、一緒に入ってよw



6.

水仙とは反対側の海岸はごっつごつ。
あのハニカム模様は自然が造り出したと思うと、何か不思議。



ごつごつの海岸に下りてみます。



7.

スフィンクス? これも自然が造り出したものなのかなぁ。



8.

こっちはプレーリードッグ? 自然が造り出したものなの??



9.




10.

風がめちゃめちゃ強かったよ



11.

ちゃんと水仙も撮らないとね。水仙見に来たのかハイキングに来たのかわからなくなる。



12.




13.




14.




下田を通り過ぎて弓ヶ浜に行ってみます。



15.

静かな浜でいい感じ。クルマ入りできたら最高なんだけどなぁ。



帰りは天城と箱根を越えて帰りました。
凍結してなくてよかった。

しかし、下田はやっぱり遠いなぁ。。。
Posted at 2022/01/13 01:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月03日 イイね!

初撮り2022 (2022.01.03)

初撮り2022 (2022.01.03)2022年がスタートしましたね。
今年もヘッタクソな写真をいっぱいUPしていくので、お付き合いくださいませw

2022年の1発目は、川崎の工場イルミネーションです。



1.

久々の訪問です。正月だから光が少ないような気がしたのは、たぶん気のせい。
記憶があいまいだからそう感じたのでしょう。
レンズで光を集めたら、それなりの撮れてました。



2.

到着したのは午後5時くらいだったからか先客は1台だけで、私が停めたら行ってしまったので、しばらく独占してました。



3.




4.

こういうときは白っぽいクルマの方がいいよね



5.




6.

ファイヤー!
あ、偶然、羽田発着の飛行機が入ってる。



7.




8.




さすがにこの季節はめっちゃ寒いけど、久々の工場イルミネーションはやっぱりかっこよかった。
Posted at 2022/01/05 21:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation