今年は実家では初詣に行かなかったので、どこかにパワーを貰いに行こうと。
うちから第三京浜→首都高→東関道なら空いてれば2時間ちょっとで行けそうだということで出発☆
そしたら第三から首都高のところで大渋滞。。。orz
三ツ沢の料金所を過ぎてトンネルを出たところで4台がクラッシュしてました。

その後はスイスイ走れてなんとか到着。
15時過ぎに着いたけど、駐車場の看板には16時に閉鎖って書いてある。
入るときは何にも言われなかったけど、一抹の不安が^^;

やって来ました、鹿島神宮。
成人式が近いせいか振袖姿の女性もチラホラ居ました。

本宮より奥宮の方が願いが叶うみたいなことを何かで読んだので、本宮でお参りしているひとたちを横目に奥に進んでいきます。

鹿がいっぱい居ました。女性陣からかわいい☆と黄色い声が飛んでました。

奥宮に到着。しっかりお願いしてきました。願い事は内緒(笑)

これは何だろう?なまずの上に神様が乗ってるように見えますが。。。

要石が祀られています。

「要石が地震を起こす地底の大鯰(おおなまず)の頭を押さえているから、鹿島地方では、大きな地震がないと伝えられています。」鹿島神宮のホームページより。
で、ちょっと凹んだところにうまく入るといいことがあるらしいってことで試してみましたが、家族3人とも撃沈^^;

御手洗池。
最初、行き先表示板をみたとき「お手洗い」つまりトイレの事だと思い、危うく行かないところでした(笑)
池の水が何とも言えない色をしていました。
ひと通り回って、駐車場も無事脱出できました。
このまま帰らないのがいつものパターン。
せっかく鹿島に来たのだからとちょっと(?)寄り道。

着いた頃にはあたりは真っ暗。犬吠埼灯台。

真っ暗で何がなんだか(笑)

灯台のある場所は高台になっていて、海岸の方に降りられる階段を発見。
そういえばクルマにLED懐中電灯があったなと取りに戻ったら、電池切れなのか壊れたのか点かない^^;いざという時に使えませんね^^;
カミさんに「スマホのアプリ無いの?」と言われ、ライト代わりになるものがあるではないか。スマホ、やっぱり便利(笑)
灯台から出る光線を何とか撮りたくて、試行錯誤して結局オートモードで撮れました^^;

今回のベストショットはこれかな、何となく。
帰りの首都高、平和島PAで休憩したときのショット。

トイレから戻ってきたら近くにポルポルが停まってました。
マーチを撮るフリをしてちゃっかり撮りました(笑)
Posted at 2013/01/14 04:29:10 | |
トラックバック(0) | 日記