• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

2016.03.27 さがみ湖カタクリの郷

先月27日、城山かたくりの里の続きです。


城山かたくりの里を徘徊し、お腹が空いたのでテケトーにお昼を摂っても、まだ真っ昼間。
せっかくなので次なる場所へ。






国道412号線からスレ違いできない狭い路地を抜けるとそこはあります。
さがみ湖カタクリの郷。
なんだよ、またカタクリかよと言わずにお付き合い頂けたら幸いです(笑)


城山に比べたらマイナーだからか、まだ全体の3割程度の開花だからか、私以外には1組と帰ろうとしてた1組しか居ませんでした。


とにかくカタクリを目指して山の中へ降りていきます。


城山で見た直後だったから随分寂しい感じではありましたが(3割程度だしね)、でもちゃーんと咲いてましたよ(^^)





ひとが全然居なかったので、じっくり見て回れたのは良かったです(^^)



恥ずかしい感じ?(笑)








ここまで開くと逆に閉じてますね(笑)





最盛期だとどんな感じなんでしょうか。
次行くときは最盛期を狙って行ってみたいですね。





帰りは津久井湖に寄り道。










この時点で5分咲ぐらいだったでしょうか。今なら満開になってそうです。
Posted at 2016/04/03 01:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

2016.03.27 城山かたくりの里

色々なひとたちに影響されて、城山かたくりの里へ出かけてきました。

開園は9:00のところ、10:00くらいに現着。
駐車場は7~8割埋まってました。

入園料を払ってイザ!






たくさんのカメラマンに混じって撮っていきます。
初めてカタクリの花を見たのですが、想像してたより大きな花でひと安心(笑)
セツブンソウくらいなのかと思ってました。



いい天気。
やっぱり日光は偉大です。














メインステージはカタクリですが、傍らにはかわいらしいユキワリソウや色んな花たちが(^^)






白いカタクリをゲット!(^^)v





園内は山になっていて上の方へ上がっていくとカタクリはないけど、色んな花が居て撮りごたえがあります。









天然のすだれかカーテンか



オカメザクラ だったかな



花びらが小さい梅の花



ボケの花は真赤なイメージだったんですが、薄いピンクもあるんですね~





山を降りてきて、またカタクリの花を。






バックショット



かなり群生してました



他より赤味の強いカタクリ発見。白と紫のあいのこかな???



フキノトウはここまで育つと食べれませんね^^;





2時間近く徘徊してたらお腹が空いたので退散しました。

お昼を摂ったら次なる場所へ向います。
続く!?






Posted at 2016/04/01 18:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

2016.03.20 伊豆高原

20日は3連休のど真ん中。
せっかくの連休なので、いつもより少し遠くへ出かけようと。



横浜市内でハマり、河岸沿いのR135でハマり、5時間かかって伊豆高原駅に。
連休なので何処行っても渋滞してるのは覚悟してたけど、こんなに遠いとは。。。



予報では晴れだったのに、雲がどんより。。。



ここの桜はだいぶ葉が出てきてて見頃が過ぎてました。。。
クルマ入りしたかったけど、意外に交通量が多くてダメですね。



白いタンポポ発見











ちょっと時間が遅いけどダメ元で次の場所へ向います。






大室山のふもとのさくらの里
さすがに染井吉野はまだ開花してないので、寂しい感じです。





そんな中でも真っ白な大島桜が満開



染井吉野はつぼみが膨らみ始めてます。



大寒桜は満開



花の中心が濃いピンクなんですね~









ハナモモも咲いてました








帰りは海岸沿いは混んでるだろうと、伊豆スカイラインへ。
伊豆スカイラインは大雨でした^^;
取れかかったガラコで視界は最悪でした。また塗り直さねば。


ちなみに3時間ちょいで帰ってきました。少し近くなったらしい(笑)
Posted at 2016/03/21 18:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

2016.03.16 根岸森林公園

16日の水曜日。
この日は平日にしかできない用事があったので休みを取りました。


そんな用事をちゃちゃっと済ませ、根岸森林公園へ出かけてみました。
どっちがメインなんだか(笑)



週末に引き続き、あまりいい天気ではありません。。。



ランドマークタワーは霞んでます。


だだっ広い芝生広場の一画に黄色い地帯。
ひと目で菜の花だとわかります(*^^*)



横からこんにちは(^^)/






黄色つながりで



梅はそろそろ終わりですね。桜はまだまだでした。



黄色いモコモコ



赤いモコモコ






ハナニラに凄く魅せられます




青い宝石を散りばめて




コケがいい感じ♪




梅のようで梅でなく


薔薇のようで薔薇でない











ここだけ雪が積もってる感じさえしてきます。





週末に向けてもうひと頑張り☆





Posted at 2016/03/18 00:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

2016.03.13 葛西臨海公園


あまり天気がよくない週末が続いてて、がっかりしながらも、13日の日曜日は葛西臨海公園へ出かけてみました。


梅の花はもういいかなって感じだったので、この日のターゲットは菜の花。





駐車場にクルマを停めたら、でっかい観覧車のふもとへ。
黄色い絨毯が満開です。とくとご覧あれ(笑)












1月に吾妻山公園へ見に行ってるので、菜の花なんて今更かなあなんて最初は思ってたけど、こんな景色を見たらそんな気はどこかに吹っ飛んでました(笑)





ある程度撮ったら公園をうろうろお散歩してみます。



別の黄色いお花、タンポポ



もう綿になってるよ(゚д゚)!



ここはスイセンも沢山咲くんですが、季節が過ぎてわずかに残ってました。



線路は続くよどこまでも





ふと見ると青白い集団に出会いました。







ハナニラの集団でした。






見たらやっぱり撮ってしまう梅の花。
メジロくんが来てたのですが、そーっと近付いて撮ろうと思ったら逃げられてしまいました。
あー望遠レンズ欲しい(笑)



ハナモモはこれから



白が鮮やかだったモクレンの花





展望レストハウス「クリスタルビュー」のところに来たら、また黄色い絨毯☆













ちょっと違う黄色のサンシュユ



マンサクは枯れ始めてるのかなと思ってしまった。あとで調べてみたらこういう色らしい^^;



また違う黄色。これもあとで調べたらアカシアでした。



カワヅザクラは葉桜になりつつあります。






来週こそはいい天気になると嬉しいんですけどね。






最近、また真冬並みの寒さなので、菜の花の入った少し生姜の効いた豚汁が食べたいな(笑)





そうそう、EOS Mで撮った枚数が通算1万枚を超えました。
ちょっとは上達してるといいんですがねぇ^^;;
Posted at 2016/03/15 00:53:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation