• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

あまく危険な香り (2019.01.27)

あまく危険な香り (2019.01.27)菜の花にしようか、ロウバイにしようか。
少し考えた末、ロウバイにしました。










1.

神奈川県松田町の寄(やどりき)ロウバイ園に出かけてみました。










2.

お茶畑と。










3.

園内はあまい香りに包まれていました。










4.











5.

空を見上げるとパラグライダー










6.

飛行機も










7.











8.

ワゴンRはどーこだ? 自分でも分かりません(笑)










9.

みかんを玉ボケに










10.











11.

黄色いトンネル










ロウバイ園に向かう道中、富士山がとてもキレイでした。
菜の花の方が良かったかもと少し後悔^^;
峠道を楽しみながら、富士山が拝める場所へ寄ってみます。










12.

足柄峠、足柄城址へ










13.

逆光気味でした。もう少し早い時間の方が良さそうです。










14.

ここまで上がってくると、流石に空気が冷たい










15.











次は菜の花かな。天気次第だけど。
Posted at 2019/01/27 23:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

ちょっと遅い初詣 (2019.01.19)

ちょっと遅い初詣 (2019.01.19)1月19日の土曜日。
ちょっと遅いですが、寒川神社へ初詣に行ってきました。
今回もぼっちで出撃です。










実は。

その前の週、オートサロンに行った翌々日にも寒川神社へ行ってみたのですが、かなりの人出だったので諦めました。
「きっと、成人式だから混んでいるのだろう」と。

で、リベンジだったのですが、やっぱり混んでて無料駐車場には長蛇の列。
ちゃちゃっといきたいので、この時期だけと思われる民間の駐車場へ。
いい小遣い稼ぎになりますよね^^; ま、でも酷い渋滞の迷惑料みたいなものかな。










1.

駐車場から最短ルートでは脇から入ることになりますが、戻って参道を歩いてみました。
なんとなく、その方がいいかなと。










2.

山門の今年のねぶたはこんなんでした。
今までは暗くなって明かりが灯った状態で撮ってきましたが、今年は明かりが灯る前に。










3.

本堂。相変わらずのぶっといしめ縄です。
ちゃんと(?)、二礼二拍手一礼しました。何をお願いしたかは内緒(笑)










4.

運試しでおみくじを引いてみました。
今年は小吉でした。いいんだか悪いんだか。
総評すると今年は大人しくしてないとダメみたいなことが書いてありました。










5.











滞在時間は30分ちょっとぐらいでしたが、少しパワーを貰えたような気がします。

P.S.
パーツレビューの御守りは、半分ネタですから(笑)
Posted at 2019/01/23 00:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

東京オートサロン2019 後編 (2019.01.12)

東京オートサロン2019 後編 (2019.01.12)後編もいっぱい撮った写真をベタベタ貼り付けていきます。
例によって、おねえさんの写真はほぼありませんのであしからず^^;











1.











2.

チェリー










3.

不思議な塗装










4.

DADのキラキラは見かけなかったけど、こっちがギラギラ










5.











6.

雨宮さんちにて。セブンつながり?










7.

チョップドカーボン










8.

去年は青だったけど今年は赤










9.











10.

FCだよね?










11.

ランチャ










12.

これ、な~んだ










13.

180










14.

S14










15.











16.











17.

やっぱりこれがハチロクでしょ










18.

レプリカだったと思います










19.

スパシャンのシャンパンタワー。中身はシャンパンじゃないけど。










20.

ホンダのコンセプトカー










21.

アップガレージのブースでは、ダウンサス欲しいなあって指咥えて見てました(笑)










22.











23.

もいっちょハチロク










24.

もちろんタッチしました(^^)










25.











昼過ぎに入場して18:00近くまで居ましたが、たぶん全部は回りきれなかったと思います。
カメラおやぢが群がってたから後で見ようと思って、それっきりだったブースも幾つか。
2日あれば全部ゆっくり見れるけど、入場料が倍になっちゃうしね。。。

帰りはいつものように幕張周辺は大渋滞。湾岸ではなく京葉道路を目指しましたが、やっぱりダメでした。
歩き疲れたのもあってアクアライン経由で帰りました。いつもの週末ならアクアラインの方が混んでいるのに、この日だけは別でした。










26.

せっかく目線が貰えたのに、ピンが甘かった...orz
Posted at 2019/01/19 00:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

東京オートサロン2019 前編 (2019.01.12)

東京オートサロン2019 前編 (2019.01.12)12日の土曜日。東京オートサロンを見に出かけてきました。
出るとき、みぞれ混じりの雨。オートサロンでは降られた記憶が無いような気がします。

今年は息子とスケジュールが合わなかったので、ひとりで出撃です。
首都高湾岸線を行き、湾岸習志野ICの1つ手前の谷津船橋ICで降りて、一般道へ。










今回は少し遠い、幕張海浜公園駐車場へ停めてみました。
1日600円は、まあまあ妥当なところでしょうか。着いたのが昼過ぎで、バカでかいレクサスと、バカでかいVWの間が空いていたので滑り込ませます。Kカーじゃなかったら躊躇してました(笑)

イザ、会場へ。
写真撮りまくったので、ベタベタ貼り付けておきます。
因みに、おねえさんは殆ど撮っていないので、あしからず^^;










1.


ヴィッツのラリーカー










2.


ルマン24hの優勝トロフィー。間近で見れるとは思っていませんでした。
指紋がいっぱい付いていて、アロンソや一貴も触ったんだろうなあと想像を掻き立てます。










3.


ルマン24hの優勝カー










4.


日野のブースに居たおねえさん(?)










5.


ロータス










6.


ジムニーは最強だ










7.


ジムニーは最強だ










8.











9.











10.


ダイハツはこんなクルマを走らせていたんですか?(恥)










11.


ターンテーブルでグルグル回ってました(ドリフトじゃないよ)










12.


シートもピラーもミッキー










13.


F1。BSでもいいから復活してくれないかなぁ。










14.


トランスフォーメーション










15.


ダンロップに居たおねえさん。










16.


クラッシック~










17.


モザイク処理が面倒だから買おうかな。でも黄色ナンバーじゃないんだよねぇ。










18.


この子もグルグル回ってました。










19.


カルソニック IMPUL GT-R。今年も星野さん来てました。










20.


ARTA(オートバックス)のブースは帽子がいっぱい










21.


アストンマーチン










22.











23.


ランボ。去年より少なくなったかも










24.


フェラーリ










25.


箱スカ










26.


ケンメリ










27.


S30










28.


キャタピラ










29.


ホイールを内側からライティング










30.











写真が多いので、後編に続きます。
Posted at 2019/01/14 20:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

白鳥の湖 (2019.01.02)

白鳥の湖 (2019.01.02)明けましておめでとうございます。
2019年の今年もヨロシクです☆

1月2日は帰省先の長野で、誰も相手にしてくれないのでひとりウロウロしていました(笑)





せっかくなので白鳥を見に、犀川白鳥湖へ。
ですが、みんともさんかマイファンさんの情報通り、工事中により湖になっていませんでした。

そこで少し下流の御宝田(ごほうでん)遊水池へ。
居ました、居ました。20~30羽ぐらい? もっと居たかな?





1.


14:00ぐらいだからなのか、お昼寝タイムのようです^^;





2.


泳ぐその姿は優雅です。





3.


カモの大行進!





4.






5.


小学生のとき遠足で訪れたことがあって、御宝田と言えば私の中では、わさび畑なのです。
その横を流れる川の、なんとも透き通った水のキレイなこと。





6.


この日は雲に隠れて常念岳や横通岳が見えませんでした。
見えていれば、白鳥とコラボできるのですけどね。





白鳥の優雅さと、鴨のかわいさを堪能したら、高ボッチ高原へ向かいます。
明け方まで降ってた雪で、夏タイヤの私では上までは行けないだろうと思いつつ、行けるところまで行ってみようと、R20の高ボッチ高原の入口まで行ってみたら、冬季閉鎖でした。
暖かくなったらリベンジだな。





真っ直ぐ実家に戻るのもつまらないので、松本空港へ寄ってみます。





7.


展望デッキへ行ってみたら、すれ違いざまに子供に「飛行機はもう行っちゃったよ」と教えてもらいました。
いいもん、いいもん、羽田でいっぱい見てるから(負け惜しみ)





8.






9.


なぜにピラミッド型のターミナルビルなのでしょうね。




正月の帰省はこんな感じでした。
餅いっぱい食べたから、お腹の浮輪が。。。
Posted at 2019/01/05 01:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation