
8月4日の日曜日。
灼熱の中、川崎市早野地区のヒマワリ畑を偵察に出かけました。
しかし、まだ全然でした。お盆過ぎぐらいが見頃なのかな。
タイミングが合ったら偵察したいと思います。
早野のヒマワリが空振りとなり、はてどうしたもんかなと。
座間のヒマワリは未だっぽいので、意外に近い武蔵村山へ行ってみることに。
武蔵村山のヒマワリはタイトル画像のような状況で、全体の4~5分咲でした。
開園期間が8月6日までだったようですが、これは延長した方が良さそうです。
そんなこともあってか、人はまばらでゆっくり楽しめました。
まあ、灼熱地獄だから外に出かけるひとが少なかったのでしょうけど。
1.

ヒマワリには青空が似合います。
2.

ビックリしてる?
3.

レモン色の花びら。初めて見たかも。
4.

ミツバチにピンが来てませんでした^^;
5.

真っ赤なヒマワリ
6.

ミニストップの駐車場に停めてたら、クルマ入りできたかも(笑)
7.
8.

背比べは奥の鉄塔が勝ち
9.

ゴーヤトンネルより
ゴーヤトンネルの近くで係のお兄さんから、塩味の飴玉を貰いました。
熱中症対策ですね。
10.

小粒なヒマワリたち
11.

これはヒマワリではないけどね
滞在時間は1時間弱ぐらいだったでしょうか。
行きは立川駅前を通ったのですが、年がら年中渋滞してますね。
帰りは避ける道を見つけたので、今後は使えそうです。
12.
Posted at 2019/08/07 21:45:29 | |
トラックバック(0) | 日記