• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

養老渓谷周辺ドライブ on 2019.11.22

養老渓谷周辺ドライブ on 2019.11.2211月22日(金)。
派遣先が休日なので、朝ちょっぴり早く起きて房総へドライブです。暴走ではありません。
雨予報なので辞めとこうかとも思ったんですが、やっぱり紅葉は見たいなと。

産業道路からアクアラインへ行ったんですが、平日の朝の産業道路はあんなに混んでいるんですね。ご苦労様です。

アクアラインを渡った頃からやっぱり雨は降り始めましたが、そのまま続行。
久留里から月崎へ抜けるr32から脇の林道へ。先日の台風で、ところどころ路肩が崩落してました。
どんどん進み、大福山展望台近くの梅ヶ瀬渓谷駐車場へ。


1.

あら~、カエデが全然紅くない。。。少しは紅くなっていると思ってたのに。


さて、どうしたものか。とりあえず養老渓谷駅へ向かって林道を進んでみます。
ちょっぴり紅くなっている樹を発見。


2.



さらに進んでいき、大福山駐車場で1本だけ真っ赤になっている樹を発見。


3.

いいんだけど、やっぱりちょっと寂しい。


さらに進んで、養老渓谷駅近くの小さな湖のような池のようなところで。


4.

うんうん、いい感じ。


5.



次は懸崖境へ行ってみます。


6.

途中、トイレ休憩を兼ねての観音橋。
橋脚に沢山の枝やら瓦礫やらが絡みついていました。
こんなに穏やかな川なのに、やはり先日の台風は猛威を奮ったんだね。


7.

で、これが懸崖境なのかな。
橋の上からはこのくらいしか見れなかったし、他に入れそうな場所は対岸の宿泊施設ぐらいだし。


8.



お次は筒森もみじ谷。
筒森もみじ谷の駐車場で軽く昼食を摂ったら、撮影タイム。


9.

うんうん、これこれ。


10.



11.

やっとマトマなクルマ入りができました。


粟又の滝へ。


12.

ここはもうちょっと。


13.

台風の影響で通り抜けできませんって書いてあった遊歩道へ。
紅葉はまだまだな感じでした。
1箇所、寸断されていましたが、水量が少なかったので通り抜けちゃいました。


最後は、四方木不動滝へ。

ところどころ、すれ違いできない険道81号線を行くと、目の前からトヨタの3ナンバーセダンが勢いよく突っ込んできます。少し広い場所ですれ違うように待機したけど、こちらがKカーじゃなかったらバックしてくれたんだろうか。。。

そんなr81から、え?ここを曲がるの?って感じのところを曲がり、絶対すれ違えない細い道を行き、不動明王の駐車できそうなスペースへ。


14.

Kカーやコンパクトクラスでないと厳しい道のりでした。


15.

不動明王から滝までの歩道はいい感じに色付いていましたが、滝周辺はもちょいでした。


帰りはr81を南下して太平洋側の安房天津へ出て、完全無料化になった房総スカイライン。
房総スカイラインの有料区間だった部分は初めて通りましたが、なるほどスカイラインだって言える快走路でした。


雨が降っていたので、全編、左手で傘を差し、右手でカメラを持つワンハンドショットでしたが、まあまあ見れるでしょ?(笑)
Posted at 2019/11/23 21:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月02日 イイね!

丹沢ドライブ on 2019.11.02

丹沢ドライブ on 2019.11.023連休初日の11月2日はたまたま休みが取れたので、丹沢方面へドライブしてきました。

朝6時に起きて出発し、西へ向かってトボトボと走らせておりました。
メーターがそろそろであることを告げています。
そしてその時が来ました。
タイミングがたまたま良くてコンビニの駐車場へ滑り込みます。


1.

ゾロ目をゲットントン。
ワゴンRは乗り出しが去年の8月で3万キロ弱だったので、1年3ヶ月で1万4千キロちょい走ったことになります。まあまあ普通のペースでしょうか。
それにしてもメーターが埃で汚い。。。^^;


東名の大井松田-御殿場の下り左ルートが工事で閉鎖しているせいなのか、R246は山北辺りで大渋滞。
秦野市内でも渋滞していたので迂回したけど、R246へ出る道はどこもダメだったみたい。
足柄峠を越えちゃった方が早かったかな?

そんなこんなで丹沢に到着。
まずはいつもの千代の沢園地へ。


2.

紅葉はまだまだでした。最盛期は道の両側が真っ赤になるんだけどね。


3.

それでも数本赤くなっているので切り撮り。


ボート乗り場へ移動します。


4.

ここのイチョウはもうちょいです。
「これが若さか。。。」


5.

駐車場のバックは最盛期には真っ赤になるんですけどねぇ。


中川温泉を越えて奥箒沢へ。


6.

ここまで上流に来ると水がめっちゃキレイ♪


7.

箒杉は相変わらずデカい


8.

ここでも切り撮り


9.

切り撮り♪


戻って三保ダム下にあるダム広場へ。


10.

ここのイチョウ並木ももうちょい


11.

切り撮り♪


12.

青空がキレイ♪
真ん中に見えるのはダム上のレストハウスかな。


13.

ラストは三保ダム。


帰りも山北辺りは未だ混んでましたね。皆んな何処に行くんだろう^^;
紅葉は10日から2週間先が見頃かな。
Posted at 2019/11/04 21:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation