
なかなか梅雨明けしなくて雨ばっかですな。
写活できないってもんです。
お休みな私は奥多摩ドライブしてきました。
平日なので奥多摩周遊道路はほぼ貸切状態。
妙に速いクルマやバイクがおらず、自分のペースで快走出来て気持ちいい♪
1.

てっぺんのPで一服。(-。-)y-゜゜゜
2.

雨が降りそうな感じだったからカメラは持っていかなかったけど、持っていけばよかったなと後悔。
なので全編スマホでの撮影です。
スマホのカメラの性能が上がっているとはいえ、やはり専用機には勝てないのだよ。。。
3.

編集で誤魔化してます。。。
反対側へ下りていって。
4.

かつてはドラム缶橋だった麦山浮橋。
奥多摩には何度となく着ているけど、浮橋は初めてまともに見ました。
でも「強風により通行止め」の看板で閉鎖されていました。
風なんか吹いてないのになぁと呟いていたら、近所のひととおぼしきおじさんが現れて、「向こう岸が水没してて渡れないんだよ」と教えてくれました。
雨が多くて増水しているせいとかなんとか。復旧に時間がかかるらしい。
で、上流にある浮橋なら渡れるって教えてくれたので、
「なら、行くしかないじゃないか!」(c)アスラン・ザラ
5.

真っ赤な峰谷橋を渡ってクルマへ戻ります。
6.

しかし、画になる橋だなぁ。
7.
そこから上流の留浦浮橋(とずらうきはし)へ。
8.

まだ少し紫陽花が残っていました。
9.

渡れるって言うから渡りましたよ(笑)
吊橋とはまた違った揺れ方で面白いかも。
こっちの方が駐車場が充実しているので行きやすいですね。
10.

橋から橋を撮る。
あの橋は渡らなかったけどね。
帰りも奥多摩周遊道路を快走してきました。
Posted at 2020/07/28 20:15:36 | |
トラックバック(0) | 日記