
昨年の12月27日(日)に千葉県の江月水仙ロードへ出かけてきた模様をお届けです。
11月は紅葉を少し追いかけていましたが12月はそれも終わり、たいして出かけてないなあと思っていたら、すっかり年の瀬に。
やっぱり何処かへ行きたいなあと思い立って、水仙を見に出かけました。
もう1ヶ月近く経ってしまったので、記憶が…^^;
道の駅・保田小学校の近くの専用(?)駐車場に停めて、水仙ロードを散策です。
この保田小学校も面白そうなんですけど、別の機会にってことで。
1.

館山道の陸橋をくぐったらスタートです。
2.

印象としては2~3分咲ぐらいかなって感じでした。
紅葉のときもそうなんだけど、どうもタイミングが合わないんだよねぇ。
そんな中でも密集して咲いてたところを切り撮り。
3.
4.

お地蔵さん、こんにちは
5.
6.
7.
8.

逆光に照らされて、紅葉と水仙がキラキラ
9.

早咲きの桜がほころび始めていました。
鋸山の南側はやっぱり暖かいんだろうね。
10.
11.
12.

帰り道の河原に舞い降りた、白い鳥さんを撮って撤収です。
1~2時間歩いていたのですが、舗装はされているもののアップダウンが多くて、ハイキング並に体力を消耗したような気がします。
Posted at 2021/01/24 23:21:05 | |
トラックバック(0) | 日記