
1月31日(日) 天気:晴れ
ロウバイが終わっちゃう~ってことで、ロウバイが見れそうなところは近場で何処かないかなと少し思案。
じゃあってことでドライブがてら吉野梅郷へ行ってみました。
まずはメインステージの梅の公園を散策。
1.

ロウバイ目当てだったけど、紅梅もほんの少し咲き始めていました。
2.

日陰には霜柱が。体感はそんなに寒くなかったんだけども。
3.

白梅も少し
4.

鮮やかな柑橘系
5.

お稲荷さん
6.

あま~い香り
7.

お、福寿草発見。今年こそいいことあるかな。
8.

陽を浴びてキラッキラ☆
9.
10.

私にもウメジロー撮れたw
梅の公園をひと通り散策し終わって、近所をブラブラ。
11.

道祖神だ。こんなとこにもあるんですね。
道祖神といえば我が安曇野のシンボル的なものなので、ちょっと意外でした。
12.

可愛らしいお地蔵さん
13.

岩割の梅。その名が示すように岩を割ったように梅の木が立っています。
ここ吉野梅郷は2014年にプラムポックスウイルス蔓延してしまって、全ての梅の木を伐採してしまった過去があるのです。
前のように戻るには何10年とかかるんでしょうね。。。
さてと、奥多摩周遊道路経由で帰りますか。
14.

青梅市の無料駐車場に戻ってきて。無料ありがたや~。
ああ、もうすぐ車検だなぁ。
15.

奥多摩周遊道路のてっぺんから奥多摩湖を望む
16.

いやあ、まさか雪があるなんて。
雪かきしてくれたっぽいので、ノーマルタイヤでも普通に走れましたが、少しドキドキしてましたw
17.
Posted at 2021/02/12 20:47:24 | |
トラックバック(0) | 日記