• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

藤の花めぐり 横須賀市 (2021.04.30)

藤の花めぐり 横須賀市 (2021.04.30)4月30日の金曜日。
本業は仕事がだいぶ落ち着いているのでUQを取りました。



藤の花めぐりの締めは、やっぱり横須賀しょうぶ園でしょう。
平日だし、マンボーだし、きっと人出は少ないはず!



下道で向かうと色んなところで渋滞。平日ってこんなに混むんだね。
みなさま、お仕事ご苦労さまです。



予想通り人出は少ないようで、駐車場はガラガラでした。
イザ参らん



1.

人出が少ない理由がもうひとつありました。紫と紅はピークを過ぎていました。
例年はこの頃がピークなのに、今年は桜もそうだったけど、みんな早い。



2.

大好きな八重はほとんど落ちてしまっています。。。



3.

白だけは絶好調



4.




5.




6.




7.




8.




9.

三色丼



10.




11.

数少ない紅を



12.

少しだけ残っていた八重を



13.




14.




園内を散策してみます。



15.

楓の種だけが赤い不思議



16.

黄色いショウブ。ここは横須賀しょうぶ園だからね。



17.

鮮やかな紅葉



18.

白藤は絶好調(2回目)



19.

モコモコが見れないのは残念だったけど、いい香りに包まれて幸せな気分になれました。



20.

園を出てさて帰ろうと歩いてたら、クロアゲハに遭遇



今年の藤の花めぐりはこれにて終了かな。
GWは最終日あたりに雪でも見に行こうかな、神奈川県内で(謎)。
Posted at 2021/05/02 21:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

藤の花めぐり 中井町~藤沢市 (2021.04.24)

藤の花めぐり 中井町~藤沢市 (2021.04.24)4月24日の日曜日の続きです。



さて次はどこへ行こうかとグーグルマップを覗き込みます。
近くを通りかかったことはあるものの、行ったことはない厳島湿生公園へ行ってみます。



1.

住宅街の脇を抜けて行くと、パーッと開けていい感じ。
真ん中の島は神社になっているみたい。



2.




3.

モッコウバラがキレイ



水辺をぐるっと一周して、公園の外へ散策してみます。



4.

紫の集団が



5.

アヤメですね。
誰かが花札のアヤメにそっくりだって言ってた。そりゃそうでしょw



6.

花弁の根元が黄色くなってないからショウブではなくアヤメなのです。



藤の花をめぐってるんじゃないんかいと突っ込まれそうなところですが。



7.

公園内には無かったけど、近くの丘みたいなところに山藤がありました。



帰りは、前回寄った大庭城址公園のすぐ近くの引地川親水公園へ寄ってみます。



8.

大庭城址公園より藤棚が多くて長いですね。



9.

最盛期はもっとモコモコになるのかな



10.




11




もう一箇所ぐらい行きたいな。まだ平気かな。
Posted at 2021/04/29 15:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

藤の花めぐり 二宮町~中井町 (2021.04.24)

藤の花めぐり 二宮町~中井町 (2021.04.24)4月24日の土曜日。
藤の花を求めて二宮町方面へ。



等覚院、藤巻寺へ行ってみました。
住宅街の中にあるお寺さんです。



1.

おお、もこもこの白藤



2.

ここの白藤は早いみたいで、ピークは過ぎていました。



3.

あーでもない、こーでもないと白藤の撮影をしていたら、幸せの青い鳥がやって来た。



4.

ググってみた感じでは、イソヒヨドリっぽいけど違うかな。5m以内に居ましたが私のカメラの標準ズームではこの程度が限界。



5.




6.

六地蔵さんもしっかりマスクしてます。この忌々しい事態、早く終わらないかね。



人出がほとんどなくて、青い鳥に少し遊んでもらって、ゆっくり楽しみました。
さて、このあとどうしようか。
グーグルマップを見ていて何となく目に留まったので、中井町の五所八幡宮へ行ってみます。



7.

駐車場が分からなくて、この鳥居の前のちょっとしたスペースに停めさせてもらっちゃいました^^; 裏手に大きな駐車場があったようです。

この鳥居を撮っていたら、小学生くらいの女の子にナンパされました(嘘)。
「こんにちは~」って挨拶してくれました。



8.

実はこの階段を2往復しています。
というのも写真撮る気があまりなくてカメラを持たずに一回上がって、やっぱり撮ろうとカメラを持ってもう一回上がるという。



9.




10.

少し広めな本堂前でした。地元では有数の神社なのかな。



11.

ゴン太くん発見



12.

下から見ると椎茸か



13.




ここには藤の花は無かったけど、緑がキレイで何か清々しい気持ちになれました。
楓が沢山なので紅葉の頃はキレイなのでしょう。覚えてたら来てみるとしますか。
Posted at 2021/04/26 23:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

藤の花 (2021.04.18)

藤の花 (2021.04.18)4月18日の日曜日。
実は藤の花を見に行こうとしていたのでした。



まずは神奈川県厚木市の、その名も「ふじだな公園」へ行ってみます。
確かに咲き始めてはいたのですが。。。
整備してないんでしょうかね。なんか残念な気持ちになって写真は撮らず終いでした。



すぐ近くのあつぎつつじの丘公園へ行ってツツジを偵察したのが前回のブログです。



さて、どうするか。
藤棚のある公園、どこかにあったはずなんだけど。
微かな記憶を頼りに茅ヶ崎へ走らせます。



茅ヶ崎里山公園へ向かってみます。
入口近くに藤の花が咲いていましたが、私の記憶とは明らかに違う。



大庭城址公園へ行ってみます。正確には茅ヶ崎じゃなくて藤沢らしい。



1.

ああ、ここかもしれない。
そう思いながら、ちょっぴりピンクな坂を上がっていきます。



2.

そうそう、ここ、ここ。
藤棚は3箇所あって、ここだけ白い藤がある棚でした。



3.

八重桜は終焉



4.

おお、いいんでないかい



5.

いい香りするんだよね~



6.




7.

どうしても似たような写真になってしまう。発想が貧困なんだな。



8.

棚の下はベンチになっていて、数組がまったりしてたり、写生してたり。
のんびりといい時間を過ごしていました。



9.

3つ目の棚



10.

樹が凄い



11.

春バラも控えてます。



12.

シャクナゲもそろそろ



微かな記憶でしたが意外にあてになるもんでした。
クルマ入りできるところ、無いかな~
Posted at 2021/04/22 21:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

桜の次は (2021.04.18)

桜の次は (2021.04.18)4月18日の日曜日。
横浜の桜は終わってしまいました。でもツツジが咲き始めています。
あつぎつつじの丘公園へその咲きっぷりを偵察してきました。



1.

まだ4分から5分咲といった感じかな。



2.




3.

赤はだいぶ咲いてきているけど、白とピンクはまだまだな感じがひと目で分かります。



4.




5.




6.




7.

白はまだまだ、こんなものじゃないです。



8.

希望への階段



9.

どうにかクルマ入り



まだまだこれからな感じ。しばらく楽しめそうです。
というか、この日の目的は実はツツジでは無かったのです。
その話はまた後日ということで。
Posted at 2021/04/19 22:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 30 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation