• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

LE VOLANT CARS MEET YOKOHAMA 2021 (2021.05.30)

LE VOLANT CARS MEET YOKOHAMA 2021 (2021.05.30)去年は中止になったル・ボラン・カーズ・ミート。
今年は開催するとのことで、密が気になるものの出かけてきました。

10時スタートで、私が現着したのは10時半くらいだったかな。
結構な人出。
スタンプラリーをやってたみたいで、子供連れが比較的多かったような気がします。

私はマイペースに気になったクルマを切り撮るだけ。
今回は写真多めです。



1.

ワーゲンバス、かわいい。フロントウインドウも開くんだね。



2.

BBS、くれくれ~



3.

ロータス



4.

ロータス



5.

ロータス



6.

ロータス



7.

ポルポル



8.

ジャガーさん



9.

アストン・マーチン



10.

アストン・マーチン



11.

BM



12.

ルノー



13.

ルノー



14.

ルノー



15.

ルノー



16.

ルノー



17.

マクラーレン



18.

あかいくつ号



19.

横浜に何年も住んでいるけど、乗ったことないんだよね



20.

おちゅさん、来てた?



21.

GT-R



22.

やっぱ、カッケー



小一時間で一通り見て回って撤収しました。
今年は申し合わせたかのように、日本車メーカーが1社も参加してませんでした。
密で文句言われたくないからかな。



大さん橋の駐車場に停めたので、赤レンガ倉庫から散策がてら。



23.

山下臨港線プロムナードの高架。国鉄の高架跡を遊歩道に転用です。



24.

ブルーブルーヨコハマ。青い扉の前で撮るとバエるらしい。



25.




26.

大さん橋から。ランドマーク、クイーンズ、インターコンチ、そして赤レンガ。



27.




28.

大さん橋のジャック、キング、クイーン



あ、新しくできたロープウェイ見るの忘れてたw
Posted at 2021/06/02 21:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

ニーパッドを自作

ニーパッドを自作通勤電車等で、居ませんか。過剰に足を広げて座っているひと。
みっともないし、たまたま隣に居合わせると邪魔で仕方がない。
そんなひとに限って、足が短いんだよなぁw

私はそんな座り方は電車でもクルマでもやらないです。
なので、普通に街なかを走っているとき、センターコンソールに膝が当たることはほとんど無いのですが、峠道ではたまに当たります。

ネットを探ってみたら自分でも自作できそうなので丸パクリしました。

良かったら整備手帳を見てね☆
Posted at 2021/05/29 20:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

とんねるず (2021.05.16)

とんねるず (2021.05.16)5月16日の日曜日。
天気は全然良くないけどストレスが溜まっているのか、出かけたい気分。



えーい、行ってしまえ!



アクアブリッジを渡り、R16、R127を通って千葉県富津市竹岡地区へ。



1.

燈籠坂大師の切通しトンネル。ポツポツ雨が降ってましたが写真撮っちゃいます。



2.

なかなか凄い切り通しだったんだけど、写真じゃ伝わらないかな



3.

バイクが停めてたようにクルマ入りできるスペースはあるけど、看板に「地元のひと優先だから手前の駐車場までにしてね」的なことが書いてあったので、クルマ入りは遠慮しておきました。



大山千枚田へ寄ってみます。



4.

雨がザーザー降ってきましたが、こうなりゃ意地です。
クルマにタオル積んでおいてよかった。



5.




6.

棚田は水を張ってるときが一番いいかな。



お次は鬱蒼とした月崎林道へ入り込みます。



7.

月崎トンネル。双子になってますね。



8.

クルマ入りしようと思ったら後続が来てしまったのであえなく断念。

この林道は1.2車線ぐらいの幅しかないので離合は少ししかない待避所でしかできません。
道に覆いかぶさるように両側から低木が。来るなら雪のない冬の方がいいかも。



次のトンネルへ。



9.

柿木台第一トンネル



10.

入口が少し広くなってたのでクルマ入り敢行しました。



11.

将棋の駒のような五角形でキレイなトンネルでした。



12.




少し戻る形で最後のトンネルへ。



13.

向山・共栄トンネル。ひょうたんのような形をしていますが。



14.

実は二層式なのでした。



千葉にはまだまだ素掘りのトンネルがあるみたいなので、気が向いたらまた巡ってみようかな。

房総半島の山の中は楽しい道が多くていいね。
Posted at 2021/05/19 21:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

はこね金太郎ライン (2021.05.09)

はこね金太郎ライン (2021.05.09)5月9日の日曜日。
GW明けで家でゆっくりしてようかと思っていましたが、あまりにもいい天気なのでお出かけしたい気分に。



最近、開通した「はこね金太郎ライン」を通ってみることにしました。




こんな感じで、箱根の北側を通るルート。



南足柄側の起点のすぐ近くに駐車場があるのですが、コロナのせいなのか、開通して日があまり経ってないせいなのか、閉鎖されてて停められませんでした。
ここからてっぺんの駐車場までまともに停められるスペースが無いので、なんだかなあ~って感じです。



起点からくねくね上がって、てっぺんの金時見晴パーキングまで一気に上がります。



1.

ほぼ満車状態。ちょうど1台出るところでした、ラッキーv



2.

見晴台とは言うけど、山しか見えなかったような。見る方向を間違えた?



3.




箱根側の終点まで降りて、その先の乙女トンネル手前の駐車場で休憩。



4.

休憩してたらR32がやって来た。



5.

乙女ストレート
これを撮る前にNDロードスターも撮影してました。



6.




再度、はこね金太郎ラインを行き、途中で逸れて金太郎の遊び石を見に。



7.

でっかい岩なんですけどね。金太郎が遊んだと言われているらしい。



8.

奥にももうひとつ。こっちもそうなのかな。



9.

誰も停めていなかったのでクルマ入り



10.

誰か、顔出して~w



本当は行くつもりのなかった足柄峠へ。



11.




12.

足柄関の跡。おじぎ石は左に写っている石かな。
旅人が石に手をついて休んでいる姿がおじぎしているようだったとかって書いてあった。



13.

おお、金太郎さん。担いでますね。



14.

いい感じのお寺。足柄山聖天堂。



金太郎シリーズ最後は金太郎の大もみじへ。



15.

大もみじというだけあってデカイ!



16.

周りもいい感じ



17.

紅葉してないと迫力半減?



18.

クルマ入りで、そのでかさが分かるでしょ。



はこね金太郎ライン。
日曜だったからか自転車が多いので休日通るひとは気を付けましょう。
全体的に離合が厳しい道幅です。カーブでショートカットするくらいの勢いで突っ込んでくるような、いい加減な運転をするひとは来ないで欲しいです。
迂回路になり得るのかなあ。選択肢が増えるのはいいことだけど。
ペイントに乗らないと走れないので雨の日は要注意だなぁ。
Posted at 2021/05/12 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

雪と薔薇と (2021.05.05)

雪と薔薇と (2021.05.05)GW最終日の5月5日。
最終日に軽く出かけようと思ってたのに、生憎の天気。
でも、出かけちゃいます。



出かけた先は、相模原北公園。
着いたときにはポツポツと降っていましたが、撮影には支障無い感じ。
イザ、参らん!


1.

ほら、雪が積もっているように見えなくもないでしょ。



2.

通称、ナンジャモンジャの木。



3.

実態はこんな感じなのに、離れてみるとモコモコしている不思議。



4.

正式にはヒトツバタゴ。



5.

私が知ってる限り、ここが一番多く生えているかな。



この公園にはバラ園もあるので、そちらも。



6.




7.

最も青かったのがこの薔薇。真っ青な薔薇は無理らしいです。



8.




9.

マスクしてるから、いい香りも半減



10.




11.

アポロチョコみたいだw
カルミアっぽいけど違うかな。薔薇ではないね。



12.

モッコウバラ



13.




14.

黒薔薇



15.

4色の花壇



16.




17.




18.




この公園から割と近いので、宮ヶ瀬湖の湖畔の道をNSXを追いかけて(追いつくはずもないが)から帰りました。
Posted at 2021/05/08 20:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation