
9/23(祝)。いわゆるシルバーウィークの最終日的な日。
彼岸花が終わりに近づいてきているので、何処かで見れたらいいなと出かけました。
浮島稲荷へ行ってみました。
住所的には平塚市なのですが、ちょっと移動すれば伊勢原市や秦野市がすぐ近くの場所です。
1.

田園の中にぽつんとお稲荷さん。まさに浮島。
2.

まだ元気な彼岸花がありました。
3.
4.

ここはだいぶ枯れてきてますね
5.

クルマ入りできた
6.

一部ダートなのでクルマが砂まみれに。先日、洗車したばっかなのになぁw
7.

周りはホントに何もありません。しかし、いい天気だった~
小一時間、撮影したら、あきる野市へワープ。
8.

いつか来たとき、桜がキレイだった龍珠院。
平塚からあきる野まで一般道を使ったので、日が暮れ始めてしまいました。
9.

数はそんなのないけど、あちこちで彼岸花
10.
同じあきる野市の大悲願寺へ移動。
大悲願寺、なんか凄い名前だな。
11.

本堂かと思ったら観音堂らしい
この横に小さな池があって、地元の子供がザリガニ釣って遊んでました。
12.
13.

線路沿いに彼岸花が咲いてるなあと眺めてたら、近くの踏切が鳴り始めた。
どっちから来るかもわからずに慌てて構えて、なんとか収めました。
14.
今年の彼岸花はこれにて終了。
次はコスモス、そして紅葉へ、かな。
Posted at 2021/10/04 22:47:58 | |
トラックバック(0) | 日記