• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

藤沢で藤巡り (2022.04.23)

藤沢で藤巡り (2022.04.23)4月23日の土曜日。
GW前のこの日は藤沢で藤を巡ってみました。
藤沢の語源は藤からきているのはウソのようなホントの話。



まずは大庭城址公園へ。
駐車場がちょうど1台空いてた、よかった。



1.

3つある藤棚の1つ目。白藤がいい感じでした。



2.

藤棚2つ目。



3.

藤棚3つ目。この藤棚が一番よかった。



4.




5.




6.

ツツジとトンネル越しに。



お次は歩いて二番構公園へ。
幹線道路沿いの都市型公園の片隅に藤棚があります。



7.




8.




9.

彫刻越しに



10.

大庭城址公園へ戻る途中で、道路沿いのちょっとした花壇に見つけたネモフィラ。
ひたち海浜公園へ見に行ったのは何年前かなぁ。



最後は長久保公園。
ここにも藤棚が1つと、鉢植えの藤の花がありました。



11.




12.

白と紫のハイブリッド



13.




14.

公園内のハーブ見本園でキレイなチョウチョに遭遇。
このハーブ、たべるハーブって書いてあったような。



15.

なんとかイチゴにはテントウムシが居たよ。



藤沢に藤巡り、おしまい。
Posted at 2022/05/14 18:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

伊那方面の桜 (2022.04.17)

伊那方面の桜 (2022.04.17)4月17日の日曜日。
関東から近いところで桜が残って居そうなのは、富士五湖周辺と長野くらいになってしまいました。
去年は長野の佐久方面に行ったので、今年は長野の伊那方面へ行くことにしました。

中央道を諏訪ICで降りてR152でアプローチ。
高遠城址公園周辺は混んでるかもしれないと予測して、r211へ。
遠照寺の桜がいい感じだったけど、スルーしてしまった。寄ればよかった。。。



手始めに美和湖へ。



1.

ドンヨリーヌだけど、せっかく来たからには撮るしかない。



2.

美和ダムと。



3.

ツクシをマジマジと見たのは何年ぶりだろうか。



4.

だいぶ散っていたけど、ギリギリ楽しめる程度でした。



5.




お次は、勝間薬師堂の枝垂れ桜。



6.

とうとう雨が降ってきちゃったけど、撮るしかない。



7.




8.




9.

近くで見るのもいいけど、少し離れて見ると、その存在感が凄かった。



次は南原のフクロナデシコを目指したんだけど、見つけられず。
時期が違うのかな。。。

代わりにってことではないけど、中曽根のエドヒガンに寄ってみます。



10.

相変わらず、立派な枝垂れ桜だった。



11.

このときだけ陽射しが出てきて、青空も覗いてました。



12.




お次は上ノ平城跡の一本桜へ



13.

完全に終わっていました。。。



14.

終わってなければ、クルマでここまで上がってこれなかったかも。



15.




最後はダメ元でもみじ湖へ。



16.

これこれ。こういうシチュエーションが欲しかったのだよ。



17.

雨が降ってたけど、お構い無し!



18.




19.




もみじ湖の脇を通るr442は崖崩れか何かで、もみじ湖から先は通れないので、林道日影入線へ迂回。
r442より林道の方が道が広くて快適でした。



こんな感じで、今年の桜巡りは終了でした。
Posted at 2022/05/05 19:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

美の山公園の桜 (2022.04.10)

美の山公園の桜 (2022.04.10)4月10日の日曜日。

横浜の桜はほぼほぼ散ってしまっていましたが、桜を追いかけて埼玉県の美の山公園へ行ってきました。



R299ではペースカーに遮られ、横瀬辺りで渋滞に捕まり、やっと着いた気分でした。



1.

頂上へ向かう山道にて。これは期待できそうじゃん^^



2.

頂上の駐車場にて。うんうん、いい感じ^^



3.

山頂の展望台から。武甲山が霞んでます。



4.




5.

あそこに見えるはポピーのとこかな。



6.

山の中を散策してみました。花の森もいい感じ。



7.




8.

パノラマデッキの桜は散った後でした。



9.

山の中で見つけたこの花はなんだろう。ザゼンソウではないと思うけど。



10.

桜ヘアピン



11.




12.

頂上の入り口みたいなとこ。和銅遺跡に行ってみてもよかったな。



13.

虎山の千本桜へ行く途中にて



虎山の千本桜にはたどり着いた頃には、陽が傾き始めていたのでスルーしました。
またいつかの楽しみってことにしておきました。



桜巡り、もう少しあります。
Posted at 2022/04/27 21:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月06日 イイね!

大野貯水池の桜 (2022.04.06)

大野貯水池の桜 (2022.04.06)4月6日の水曜日。
平日のこの日は役所へ行く用があって有休を取った。
役所ではものの10分で終わり、天気がいいので山梨県上野原市の大野貯水池へ桜を追っかけに行ってきた。



1.

もっこもこの桜が出迎えてくれた



2.

平日なのに意外に人出があった



3.




4.




5.

桜のS字コーナー



6.

どうすればもっとカッコよく撮れるんでしょうか^^;



7.




小1時間ぶらぶらしたら、お次は中央道の上野原IC近くの桂川の河川敷へ。



8.

もこもこの桜並木



9.




10.




11.




お次は月見ケ池



12.

こじんまりした静かな池



13.




神奈川県に戻って、相模原市の正念寺へ。


14.

ひさびさに電話ボックスを見たよ
芸術の道という名前が付いているみたいで、色んな彫刻(?)が道沿いにあった。
覚えてたら彫刻巡りでもしてみようかな。



15.

正念寺には駐車場があったんだけど、よくわかんなかったので芸術の道の広いところに停めて歩いてきた



16.

こんな奥地に立派な枝垂れ桜。誰も居なかったので独り占め。



17.




18.




19.




20.

親鸞上人、こんにちは



21.




藤野やまなみ温泉へ寄り道



22.




23.




24.

休館日でした。おかげで誰も居ないのでゆっくり写真撮れました。



25.




桜巡りはまだ終わりません。
Posted at 2022/04/24 22:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

神奈川県央の桜 (2022.04.02)

神奈川県央の桜 (2022.04.02)4月3日の日曜日は雨予報だったので、行くなら土曜日だ。
ということで神奈川県央地域の桜を巡ってみました。




1.

日向薬師の近くにある、浄発願寺へ。



2.

この三重塔とのコラボがいいね。
まるで京都か鎌倉のような・・・は言い過ぎかな。



3.




お次は、あつぎつつじの丘公園へ。



4.

ここもほぼ満開



5.

この展望台へ上がって



6.




7.

大島桜かな



8.

赤いツツジがもう咲き始めてるよ



9.




お次は、八菅山いこいの森へ



10.

駐車場の前の道に咲いてた、枝垂れ桜



11.

この神社の鳥居の周りが一番咲いてた



12.




13.

男坂と女坂とあって、よせばいいのに男坂を上がって、ひざがぷるぷるw



14.

上がった神社の周りは桜は無かった



15.

展望台まで上がってみました。
途中の、お花見広場はもう散ってしまってた。



16.




17.




18.

下りは女坂にしました。これは左眼池。左眼があれば、



19.




20.

あった、あった、右眼池



21.




最後は八菅山いこいの森へ行く途中に見かけた、坂本青少年広場へ



22.

うわー、もっこもこ



23.




24.




25.

近くの菜の花畑でクルマ入り♪



桜巡り。「まだだ、まだ終わらんよ」
Posted at 2022/04/20 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation