
2/11の土曜日。
ワゴンR、通算4回目の車検の季節がやってきました。
私の元に来てから3回目の車検です。
あまりにもドロドロだったので、前の週に洗車したのですが天気が良すぎて失敗。
そういえば一番近くのコイン洗車場が閉鎖されてしまいました。
週末はそこそこ混んでたのになぁ。。。
せっかく洗車したのに、前日の10日金曜日は関東でも珍しく雪。
私の住む横浜では雪は雨に変わったので、雪はその日のうちに無くなりました。
履き潰しのスタッドレスなので積もらなくてよかった。
当日の朝は、トランクと後部座席から荷物を下ろして。
色々言われるのがめんどうなので、ポジションランプのLEDを電球に戻して。
ワゴンRにしてからは、ずっとコバックさん。
持ち込んで、受け付けて、説明受けて。

代車はアルトくんでした。

新しそうに見えたけど、そこそこ走ってますね。
禁煙車なのが辛い(><)

ナビはついてなくて、CD+ラジオのシンプルなオーディオ。

マニュアルエアコン。きっと最安価グレードなんだろうね。
シフトノブの質感はこっちのほうがいいかも。
50kmまではガソリン代サービスということでした。
結局、近所に買い物に行ったぐらいでしたが、少し辺りを走り回ってたら50kmなんて、あっという間だな。
運転席に座ると、着座位置が乗用車並の低さで楽しい。
ワゴンRみたいな少し高いところからの目線もいいんだけど、低い方が高揚感が増すというかそんな気がします。
車検の結果。
毎回弱っていると言われるバッテリーは今回パス。これが吉と出るか凶と出るか。。。
ラジエーターの冷却水が少なくなってるのを指摘されましたが、漏れは無いとのこと。補充しといた方がいいかな。
エアコンフィルターは替えたけど、エアフィルターは何も言ってこなかったなぁ。
というわけで、大きな作業もなく無事に終了しました。
ワゴンRはあと2年は戦える!
Posted at 2023/02/19 11:44:46 | |
トラックバック(0) | 日記