• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぢろのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

那須ドライブ (2024.08.15)

那須ドライブ (2024.08.15)どうも皆様、ご無沙汰しております。
今年の正月以来の投稿になっちゃいました。なんとか生きてますw

今年の夏休みは、8/15と16の2日にしました。
どっか遠くへ行くぞ(日帰りだけど)ってことで、15日は栃木県の那須方面へドライブに出かけてきました。

朝、少し早めにでて、ケチって都内は一般道を使って通過し、浦和ICから東北道へ入線します。
しばらく走っていたら最高速度120km/hの表示が。ああ、そっか、120km/h区間ができてたんだっけ。
10年前のKカーだけど、120km/h出る出るw

事故の影響で、西那須野塩原ICから黒磯板室ICまで通行止めになっていたせいなのか、Googleマップのナビで途中の矢板北スマートICで降ろされます。一般道は嫌いじゃないからいいんだけど、出口渋滞、出てからも渋滞。
r30で目的地の道の駅 明治の森・黒磯 を目指していたけど、なかなか遠い。
R4の方が速かったんじゃないのかなあ、分かんないけど。
みんな何処に向かっているんだろう、りんどう湖ファミリー牧場とか?



1.

やっとこさ到着。
今年は梅も桜も妖精も紫陽花も菖蒲も見れてないので、ヒマワリは何とか確保。



2.

写真撮ってたらブーーーンって



3.

白い洋風建築とヒマワリが撮りたかったのも、那須方面に来た理由のひとつ



4.

建物の手前ににいるワンちゃんが何気に目線くれました



5.

ピンクの彼岸花みたいなこの花は、ナツズイセン?



6.




7.

紅葉みっけ。これはあとの伏線に。



8.

ヒマワリにはやっぱり青空よね~



9.

ちょい引きの方がいいかも



10.




ヒマワリを堪能したら、r30からR400へ。
R400のおにぎり写真撮ればよかったなぁ。
吊り橋へ寄ろうと思っていたのだけれど、勢いでバイパスへ行ってしまい行けずじまい。
またいつか来るサ。



目的のもうひとつは走ってみたかった日塩もみじライン。
いつの間にか無料開放されたのですね。
無料開放になったせいなのか、路面はボコボコでした。2輪のひとは特に気を付けて。
奥多摩ともヤビツとも違う楽しい道でした。



11.

楽しすぎて、一気に川治ダム見晴台まで走っちゃいました。
ちょいちょい見どころがありそうでしたがw



12.

アンテナにパワーアイテムを装着したら撤収です。



その後はケチってひたすら一般道で家に向かいます。
途中、ミスコースして日光宇都宮道路に入ってしまいましたが、1区間だけのったら無料で走れちゃいました。

朝、フルタンクで出発したけど、帰りの環七辺りで貧乏ランプ点灯。
なんとかギリギリで家まで戻って来れました。
真夏はエアコン全開なので、燃費悪いからギリギリでした。
Posted at 2024/08/16 17:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おちゅ。 さん、FUEL1は使ってて効果ある気がしてますが、これはどうなんでしょうね。レポートお待ちしてますw」
何シテル?   09/11 08:23
休日はキレイな画を求めてCCD(ちょこっと 近場へ ドライブ)します。 平日は電車通勤なのでクルマは使いません。 高速よりも峠道の方が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。
その他 カメラ その他 カメラ
CANON EOS M ミラーレス一眼です。
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon COOLPIX P310 コンデジです。
日産 マーチ 日産 マーチ
息子が生まれるのを機に購入。 初めての5ドア車、初めてのAT車、久々のFF車。 15年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation