• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あじょ~の愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年12月11日

ロンシャン装着!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルミ買っちゃいました。
いつもの通り、仕事のストレスをネットの買い物で発散します。
買ったのは、ロンシャン XR4 です。
渋い!懐かしい!安い!ってことで購入。
早速届きました。
2
続きましてタイヤも到着。
DUNLOP SP SportMAXX です。
トレッド面にロゴが入ってます。(減れば消えてしまいますが。)
ホイールナット、ハブリングも到着しました。
3
通販のタイヤは安いのですが、買ったタイヤを持ち込みで嵌めてもらうのはちょっと気が引けます・・・・。
(持ち込みタイヤは高い工賃を取る店も多いですね。)
幸いタイヤを購入した楽天ショップに持ち込OKのお店が載っていたので、一番近くのタイヤ屋さんにお願いしました。
家族経営の小さなタイヤ屋さんでしたが、さすが専門店です。とっても丁寧に作業してくれました。
しかも良心的な値段。次回も是非お願いしようと思います。
ということで準備完了!
4
早速、装着!
いつもの通り、二柱リフトが活躍します。
5
タイヤを外して、清掃します。
そしてハブリングを嵌めてホイールを装着・・・・。
あれっ?なんかリア側ホイールがガタガタしてしっくりします。
良く見ると、ロンシャンのセンターハブ穴とアテンザのハブセンターの出っ張りが接触しています・・・。
アテンザのリアホイールのセンターハブは長めで出っ張ってます。(径はφ67㎜) 
ロンシャンはハブの逃げ(φ73㎜)が10㎜位しかなく、その先がφ65㎜位しかないので当たってしまうのです。
orz・・・、これじゃあホイールがつきません。
スズカブレインって広島の会社(モンテカルロ系列)なのに・・・なんでマツダの車に付かないの~?
後、2㎜位ホイールが外に逃げてくれれば・・・。
と途方にくれていたら、ガレージに昔買った3㎜厚のホイールスペーサがありました。
とりあえず何とか付けることが出来ました。
※ロンシャンをアテンザに付けたいと思っている人は要注意ですね。
6
ちなみにフロントは問題無しです。
ハブセンターは逃げてくれます。
7
ちょっとアクシデントがありましたが、何とかつきました~。
ホイールキャップ嵌めて完成です。
8
純正のインセットは+55、ロンシャンは+50です。
リアは3㎜のスペーサを付けたので、フロント5㎜、リア8㎜外に出ました。
リアは引っ込み気味だったので、結果オーライです。
なかなか良い感じです。
でも、純正車高だとちょっと腰高な感じですね。
やっぱり車高落としたいですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アテンザスポーツワゴン の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

2024年19回目の洗車

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

フロアマットのハトメ加工

難易度:

ナンバー灯(ライセンスランプソケット)交換

難易度:

2024年18回目の洗車

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
ファミリーカーです。 ノーマル車高ですが。一応ビルシュタイン内蔵・・・
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2010.2.13納車です! FX-Sリミテッド パールホワイトです。  特別装備でHI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
趣味車です。 いろいろいじってます
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
親父が大切に乗っていた車です。 アテンザ購入を機にエンジン、ミッション完全OHしましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation