• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いなおのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

ミクさんを見て来たよ

ミクさんを見て来たよ最近、みんからに、あまりINしていませんでした。

というのは、単純に「艦これ」にハマっていたからですw
まあ、現在進行中ですがwww(画像は駆逐艦「初霜」)


というわけで、あまりにネタが古くなってしまわないうちに、
アップしておこうと・・・・
まあ、日記ですので、ご了承くださいw


今まさに、秋葉原でしている夏祭初音鑑ではなく、
まあ微妙に関連しているかもしれないけど
大阪のグランフロントのナレッジキャピタルでしていた
「初音ミクinナレッジキャピタル」を見に行ってきました。


スマホに専用のアプリを入れるとARが見られたり
歌って踊るミクさんが見られるというもので

何分かに一回ライブをしてくれます


ミクさんも楽しそうです


ネギ色のサイリウムも再現されています


ライブをしていない時間は寝ていますww




中にあるカフェで、コラボメニューがあったので食べてみました。


九条ネギパスタ

美味しかったよ~これ


ナレッジキャピタルの各所にミクさんがかくれんぼをしていました







全部みつけると、くじ引きで商品がもらえました
(ちなみに一番下の当たりだったww)



そして、最初のライブ会場
アプリでみてないと、こんな状況ですww

「みんな、何してんだ?」と周りの人が見に来てましたww


夏祭初音鑑に関連したコンサートもホールでしていたのですが
時間の都合で観られず、、、残念w
Posted at 2013/08/25 02:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

夏の旅行まとめ

夏の旅行まとめ今年は、お盆よりすこし早く、夏の旅行をすることになりました。

方角は去年と同じ、信州方面。
単に、自分が好きなだけ、ということですがww

今回は、長野県の東の方に行ってみました。

最初の宿泊地は八ヶ岳山麓、長野県と言っていましたが、
細かく言うと山梨県に入ってますねw 北杜市ですね。




1日目は朝、遅くに出てしまったので、移動でほぼ終了。



2日目は、朝から霧と雨で何も見えないww


朝の宿(コテージみたいなのですが)の玄関の所に
カブトムシのメスがとまってた。



とりあえず近場のスポット、三分一湧水へ行ってみる。
湧水をしっかり3等分するために、三角の石が置かれているとか


水路の上に霞がかかっていました



次に八ヶ岳高原ラインを通って清里へ行くが、霧で、道しか見えなかった。
清泉寮にも行きましたが霧と雨でほぼ何も見えずww



とりあえずアイスは食べたww



この日の宿は軽井沢だったので、移動しつつ、JR鉄道最高地点へと向かう。
標高1375mらしい。

丁度、列車が来ました



宿は軽井沢のペンションです。子どもが泊まりやすく工夫されていました。
おもちゃや絵本などが、沢山あるのだww




3日目はやっと晴れました。


軽井沢は初めてだったのですが、何か、避暑地という感じでした。

そこから、白糸の滝へ向かい



浅間山牧場で昼ごはんを食べて、そこで、上の子を馬に乗せて
私がえさをあげようと思ってニンジンあげたら、手を馬に噛まれw
日本ロマンチック街道を通って、嬬恋村へ入り(ここも初体験)
浅間山が綺麗に見えるスポットで撮影




そのまま、軽井沢に戻り、そこから高速でその日の宿のある安曇野へ

安曇野の宿は、実は泊まるのが2回目なのでした。





4日目も何とか晴れました



朝から白馬村へ移動

白馬大橋からの眺めが、とても綺麗でした


水もすごく冷たかった


そこから大出の吊橋へ(写真はそこにあった小さな水路w)



そこから安曇野に戻る道中に木崎湖でお昼ご飯



ツィッターのフォロワーさんに教えてもらったのですが、ここは「おねがい」シリーズ
の聖地らしいですね~
ごはん食べた、ゆーぷる木崎湖の中にも10周年記念の展示がありましたw




安曇野の戻り、「安曇野ちひろ美術館」を見学しました。
前に来た時より、かなりじっくり観られて、良かったです。

外の花畑がとても綺麗でした。




そして、そのまま、帰途へ・・・・・・



今回は行ったことのない、八ヶ岳や清里、軽井沢、浅間山とお気に入りの
安曇野を訪れることができて、楽しかったです。

そして、やっぱり信州は涼しい!!!

帰ってきて、大阪のこの暑さはどういうことだ!!
Posted at 2013/08/13 06:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

長浜 黒壁スクエア

長浜 黒壁スクエア滋賀県の長浜市にある黒壁スクエアに行ってきましたよ~

前にも鞆の浦に、弾丸ツアーに行ったり、近江八幡に行ったり
最近、古い街並みを見に行くのが自分のマイブームだったりします。


黒壁の名前のとおり、黒い壁の建物があります。



北国街道の周りには古い街並みが残っているようです。



秀吉ゆかりの土地のようで、金のわらじが・・・



ガラス細工が盛んなようです



まわりの水路が涼しげです





今日のもう一つのめあてはここ

そう、海洋堂フィギュアミュージアムです


中に入って、ミュージアムも見学してきました。結構面白かったですよ
入場券についてたメダルで、ガチャができるので、ペンギンシリーズのガチャ
をすることにしました。イワトビペンギンをゲット!!

その後下の売店でカプセルアクアリウムのガチャをしたのですが、なんと
ここでもペンギンがwww(マゼランペンギンw)
僕はヤマメがほしかったのですがw見事にペンギンかぶりにwww




まあしょうがないので、戻ってきてから京都ヨドバシで
偽物語のカプションどーるのガチャをすることにした。
すると、一発で忍野忍さんゲット!!ちょっとうれしい!!


うれしかったので唯、梓と並んでもらいましたww




黒壁スクエアは、ガラス細工店があったりカフェがあったり、お店がおしゃれに
街と溶け込んでいる印象でした。
大阪に比べると、かなり涼しく感じたので、そこも気に入りましたね~

ちなみに、黒壁で売ってた「よもぎ麩まんじゅう」 美味しかったです。
(何個か食べ終わった画像で申し訳ないw)
Posted at 2013/07/20 11:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

プチ聖地巡礼ww

ちょっとした隙に、ぷち聖地巡礼をしてきた。
京阪、藤森駅周辺。
たまこまーけっとの舞台になってた、疏水まわりを見て来ました。
夜中wに行ったので、ひっそりと訪ねましたw


藤森駅前



駅のそばにある疏水
確かここが出てたと思う

どっちのアングルか忘れたw



夜は街灯も綺麗でした



石段も趣があった


暗くて見えづらくて申し訳ないが、まあ、記録ということでww
疏水はゆったりと流れているので、のんびりした空気が感じられました。



ちなみに、帰りに京アニショップに寄ってみたが(もちろん閉まっているw)
前を素通りですが、自宅から車なら意外と近いことが分かったよ。
電車で行くと、遠回りデスけどねw
Posted at 2013/07/20 10:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

八幡山に行ってきました(中二病展示)

八幡山に行ってきました(中二病展示)ブログの随時更新が間に合わないので、タイムラグがありますww

6月17日に、滋賀県の八幡山に行ってきました。
近江八幡市にある小さな山なのですが、昔、八幡山城という
お城があって今は山頂までロープウェイで行けるようになっています。

ここで、「中二病でも恋がしたい!」の展示があるというので、
ドライブも兼ねて行ってみました。


とりあえずロープウェイの乗る



なにやらゴンドラがすれ違うが、ここにはww

六花、凸森、丹生谷発見!!!


山頂に到着すると参道があって地蔵様が



山頂には瑞龍寺というお寺があるのですがそこに行くまでに琵琶湖一帯を
展望する事が出来ます




瑞龍寺



秋には紅葉もするらしく、良さそうです




ロープウェイに山頂駅の近くに展望台があるので登ってみると

近江八幡城の歴史等が展示されています


城主やゆかりのある武将など



そんな展示の裏にまわってみると




六花たちが出迎えてくれますwww


若干寂しい感じもしますが、それはソレ!!
来訪ノートもありましたよ


ゴンドラのラッピングデス



下に降ります。ホントに周りが一望できます



駅もかなり年季が入ってますね~



麓の駅では丹生谷が出迎えてくれますw



麓には日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)があります




近江八幡の町も観て回ってきました。お堀も情緒がありますね~



白雲館 建設当時は学校だったそうです



古い街並みが保存されています




帰りに京都に寄って帰りました



京都駅前の噴水のイリュージョン




今回は近江八幡の街並みにも興味があって巡ってみましたが、
こじんまりとした趣のある風景で気に入りました。

滋賀県って、自分としては見に行きたい所がどんどん増えていて
ついつい足(車)が向いてしまいます。

中二病の聖地は滋賀県にまだまだあるしね~
あっ、豊郷もあるしな~


ちなにみ、ちょっと前に近江鉄道から中二病でも恋がしたい!の
記念乗車券が発売されていたので、その写真もあげとこ~
限定みたいだったけど、まだ売ってるのかな~
Posted at 2013/07/16 03:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「ウチにフォレスターが来たよ!」
何シテル?   09/07 19:49
青いなおです。よろしくお願いします。 愛車 SK5F S14→GDBB→VABF→SK5F に乗換えです。 丸目のスタイルはかなり気に入って まし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
VABからの乗り換えです。 登山などで車中泊することが増えて 来たので思い切ってSUVに ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
よろしくお願いします! GDBBからの乗り換えです🤗 VABも乗り換えちゃいましたが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前の愛車、S14です 1997年から2009年まで12年と少し、街乗り仕様ですが なんだ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年の12月にうちにやってきました。 色は青が絶対欲しかったので気に入ってます。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation