• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E320CDI相談室の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2020年8月4日

ターボチャージャー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ターボチャージャーASSY交換。
2
大体交換箇所、一周しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

11回目のエンジンオイル交換 60,180㎞

難易度:

WAKO'S AT-P / ATプラス添加 316000km

難易度:

アンドロイドモニター不具合

難易度:

2024年6月16日 オンボロベンツオヤジ、またホイールをガリってしまいました ...

難易度:

バッテリー交換 60,180㎞

難易度:

ラッピングてヤツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月5日 12:46
こんにちは。ご無沙汰しています。
ディーラーで距離を乗ってくるとターボがダメになると聞いていましたが、実際どのようなトラブルが出たのでしょうか?丸ごと交換で○十万は掛かるということで、これが交換と診断されると、潮時と見て下りる人が多いそうです。
コメントへの返答
2020年8月6日 19:30
コメありがとうございます。
ブレードがハウジングに干渉した為の交換です。
海外からコア引換えでのASSY交換でした。
暫く走りましたが、オイル吹きはない様です。
2020年8月6日 18:21
こんにちは。

ターボAssyという事はタービンケースも含めてそっくり交換してしまわれたのですね?

私はカートリッジの購入(ケース無しのブレード2個で2~3万円程)で何とかなるかと思い、人柱になる覚悟でいたところ、軸にガタが無い事が判明。⇒ディーラーでもガタが無いのであれば交換の必要は稀薄と云われました。タービンのオイル漏れはどんなディーゼルでも少なくないと云われ、放置しています。

今でもどの様な症状が出たらタービン交換するべきなのか理解出来ておりません。
この辺りのご見解をご教示戴けると有難いです。
コメントへの返答
2020年8月6日 19:27
コメありがとうございます。
以前ターボのプレッシャーコントロールアクチュエーターを新装し、今回ブレードがハウジングに干渉した為の交換でした。
まぁ以前からオイル漏れも有ったので...。
物自体はイギリスから取り寄せました。
総額10万位でした。

プロフィール

「@SELFSERVICE ですね~倍率ドンッ!さらに倍!w」
何シテル?   05/13 15:05
alfaromeo 156V6 E320CDI S211 sambar TT-2 出来る範囲でDIYでやってます。 よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E320CDI フロント トルクストラット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:59:21
E320CDI相談室さんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 14:24:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
22万km越えいよいよ終活か?
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
新たに一台追加で サンバートラック 2台体制。 26万kmオーバー^^;
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
仕事車しかもサブ
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
千葉の156乗りです! 25万km突破の御老体ですがチョイチョイいじってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation