• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raider1900のブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

お久しぶりです( ´▽`)

長い事放置してた間に色々ありました(笑)
最後に投稿してたのは、、2018年5月のドラスタ車検した時か(;・∀・)

その年の10月28日。
千葉へツーリング行った帰りにドラスタで事故り、後に廃車。



自身は歯が数本少し欠け、唇も切ったので数針縫いました(⌒-⌒; )

その2ヶ月後の12月29日。
とある用事で茨城県に行くため、ヒビ入っていながらも常磐道をレガシィで走ってたら右フロントタイヤがバースト(ºωº;≡;ºωº )




多分普通に走ってたら持ったと思うけど、A/Fセンサー故障していながらも珍しくエンジンの調子が良かったので、つい調子こいて飛ばしちゃったらこんな事に(笑)
路肩に停めてスペア付けようと思ったら、購入時RAYSのホイールが付いてたのですが、ナットも実はRAYSが付いていて。
すなわち盗難防止の7角ナット付いていて外せず。
レッカー呼んで、近所のスタンドで(自作工具で)外してもらい、その場でスペアを装着、したはいいものの。
オプション装備かな?の対向4ポッドの赤キャリパー(SUBARUってロゴ入ってるやつ)



これが付いてた事により幅が広いらしくスペアホイールに干渉してしまい、
ナットは緩んでホイールがガタつくわ、
ホイールがキャリパーを削ってブレーキ利かなくなるわ(すりおろしてフルード漏れ)で自走は無理だったので、
レンタカーでローダー借りて横浜まで帰り、、、てな事があり。
レンタカー代4万もした(´TωT`)

そんな状況のためしばらくレガシィは乗れず。
まあ通勤はバイクだったのでさほど問題もなく、
4月になってようやく中古キャリパーをメルカリで購入し交換٩( 'ω' )و
同時に、母のBPの純正ホイールをタイヤ交換してRAYSと履き替え。
5月の後半にA/Fセンサー交換し、月末に車検。

ようやくすっきり乗れるなーと楽しんでたら、
9月29日にジムニーにぶつけられΣ(●д●)




優先道路だったので割合は1:9。
修理かーとか凹んでたらラジエータの水漏れが発覚。
おまけに先代BHでも起きた、クーラーベルトのプーリーもまた壊れてて。
そしてその頃ちょうど10万㌔に到達したので、タイミングベルトも近々やる必要がある。
、、、て考えたら保険修理以外でかなり金かかるので、

相手の保険は
時価(BHは約30万)+50万まで補償する特約に入っている(ただし修理に限る)
割合は1:9。
レガシィの修理代の9割-ジムニーの修理代約25万の1割(約2.5万)=相手から支払われる保険金
なので、
修理代が80万掛かったとしても、80✕9割(72万)-2.5=69.5万にまで下がり、残り約13万も自分で払わなければならなくなるし、保険金使ったら等級下がる。
て事で、

悩んだ結果、

レガシィを、



直さず乗り替える事にしました(;・∀・)

買い替えは時価30万の9割(27万)-2.5万で

25万弱だけもらい、相手には支払わず自分で直してもらう(笑)


というわけで長くなりましたが、


新しい相棒は、


12月8日から、




アルテッツァです!お見知り置きを( ´∀`)ハハハ
Posted at 2020/01/11 21:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月26日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
スラッシュカットマフラー
サイドバッグ(左右)
ツールバッグ(前後)
コブラシート(浸水するし、尻痛くなるから純正戻しw)
ウィンドシールド
フォグ…に見せかけたハイビームランプ(笑)
ETC
シガーソケット
電熱グローブ用配線(最近調子悪い)
シーシーバー
ドリンクホルダー

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換くらい。
シャフト式だから半メンテフリーだし(笑)

■愛車のイイね!数(2018年02月21日時点)
15イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車検対応仕様に(笑)

■愛車に一言
通勤にも使ってたDトラと違いツーリング専用機ですが、1年で9000㌔ほど走りました。
5月に車検通して切れる時に大型への乗り替え野望があるので、そこまでは乗る…予定(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/21 13:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月15日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ナックルガード
ミラー
マフラー
ETC
LEDヘッドライト
フェンダーレスLEDテール
LEDウィンカー
フォグランプ
ステッカーいっぱい
電熱グローブ用配線
USB電源
光るエアバルブキャップ(消えたから電池切れたっぽいw)

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換、フィルター交換
リコールの燃料ポンプ交換(バイク屋)
チェーン清掃、張り調整

■愛車のイイね!数(2018年02月21日時点)
26イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ブレーキ&クラッチレバー交換
フォグをもっと明るく(笑)
■愛車に一言
1年で15000㌔ほど乗りました(^^;
自賠責は3年で買ってるし、まずはそこまで乗るぞー(*´∀`)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/21 11:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

初体験(*´∀`)

初体験(*´∀`)おはよーございます(。-∀-)

そーいやブログは久しぶりだな(笑)

昨日、始めての体験をしてきました。

ちょいちょい行ってるライダーズカフェ主催のイベントで、

富津SSにてオフロード走行会に参加( ・∇・)

ナンバー無しのガチ仕様から普通に公道仕様のオフ車まで。

大体トランポ車持ちの方々でした(笑)

Dトラはああ見えてもオンロード仕様のモタードであってオフロードではないので、

レンタル車を利用しました(。-∀-)

100ccや125ccが3台と、セローが1台。

こーゆーコースを走るのはもちろん、オフ車自体乗った事ないので、ブロックタイヤのグリップ力が分からない。

しかも前日夜から雨が降ったせいでぬかるんでた(笑)

なので、午前中は恐る恐る走り( ̄▽ ̄;)

一応全部乗ってみたけど、午後に乗る機会が増え、連続で乗ったりしたせいか。

最終的にはCRF100と仲良くなれました、ちょこちょこジャンプするくらいには(*´∀`)

やっぱりモーター[スポーツ]と言うだけあって結構疲れましたけど、楽しかった( ☆∀☆)
Posted at 2018/01/21 09:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月12日 イイね!

Raider、○○やめるってよ。

Raider、○○やめるってよ。こんばんは(  ̄▽ ̄)
最近沈黙してたかとおもいきや、今日突然の投稿ラッシュをお送りしました(笑)

なかなか忙しくてねー( ̄▽ ̄;)
ツーリング行ったり、バドミントンしたり、ツーリング行ったり(笑)

って遊んでばっかじゃん(笑)

というワケで、何をやめたのか?

バドミントン。やってますねー(  ̄▽ ̄)

車。もちろんレガシィも乗ってますよー(*´∀`)

バイク。やめるどころか4台目に増えちゃったし(笑)

という事は?

そう、仕事辞めました(*´∀`)

いや。今月中は在籍してるので、正確には辞める、ですね。

今月は有休消化シーズンに入ったので、自由そのもの(*´∀`)

幸せ(笑)

何故辞めるのか。

うーん、腰痛くなってきたから?(笑)

まぁ去年の4月に川崎の支店に異動して以降、悪化したのは事実。

他にやりたい事は?

強いて言うなら二輪関係かな。二輪の整備やりたいと思うけど、車関係の運転でも良いかな(笑)

人が嫌ってワケでもなかったけど、環境としての川崎支店は嫌だった。

前支店の方が大型車少ないし、残業少ないし、通勤近い。

全てにおいて身体の負担が段違い( ̄▽ ̄;)

それに、どうも現場はみんなまとめて帰る風潮があり、

前支店は手空きになった人から帰してたから、それで慣れた人間には苦行でしかない(-_-#)

さっさと帰らせろよ、と常々思っていたストレスが溜まり続けてまして。

まず異動宣告で辞職希望50㌫。

半年で一緒に異動した先輩だけ戻されちゃって70㌫。

1年経過になる4月の異動に呼ばれず90㌫。

夏に役員面談で[腰痛いから戻して(10月に)]という相談はをするも、

10月の異動宣告が無いまま9月が過ぎ。

繁忙期だし、9月乗り切ったら辞めようと思ってたけど、

12月にボーナスある事を思い出し、[今年いっぱい]で退職することに決断、10月末には退職願を出した次第です。

そして、この話は前日にバイク乗りとしての繋がりを残したいと思ったCB750乗りの後輩にのみ(あと知ってたのは話を進めた工場と、支店長くらい)話して、

12月1日の朝礼でサクッと挨拶してドロンしました(笑)

他の人は別にどーでも良かったので知らん(  ̄▽ ̄)

というワケで暇なようで、バイクをいじったり乗ったりで忙しい毎日を過ごしてます(笑)

そして、写真はというと。
RVとバリオス(あと乗って行ったDトラ)の整備と、

うちに置きっぱなしだった不動のトゥデイを産廃に分別廃棄しに行くところ(トラックは社用車)です(*´∀`)
Posted at 2017/12/12 18:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホークス戦、ボロ負けでした( ´∀`)ハハハ
昨日よく勝てたな(笑)」
何シテル?   06/07 17:32
Raider(レイダー)1900です。 仕事は大型車の整備をやって…ました(。-∀-)笑 現在は2㌧トラックで配送(・∀・) 整備に戻る気は、、ないかな?? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールカウル取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 13:24:53
テールカウル取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:53:13
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 16:33:33

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
とうとう通算10台目のバイク( ´∀`)ハハハ Dトラがかなり傷んできたのと、相方の ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
レガシィが事故った事により、乗り替え。 3台目の車です( ´▽`) 過去2台がBHのター ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンスター696から乗り換えた、がちゃぴんの相棒。 弄ったら載せるために登録( ´∀ ...
日産 シルビア ビヤ (日産 シルビア)
彼女(がちゃぴんS15)のシルビアです(・∀・) 元々バイク派の子が車に興味を持ったと思 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation