• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raider1900のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

ふぅ(;´∀`)

ふぅ(;´∀`)おはよーございます(  ̄▽ ̄)

最近は寝起きで腰痛いのがデフォルトです(笑)

先日の初めての経験をしました。

そう、携帯が壊れるという(笑)

27日が休みで、昼過ぎに出掛けるまで家にいたんですが、突如



こんな画面に。

このスマホ、あーうーのisai vividってやつで、通常起動時に映る画面なんですが、

ずっとこの状態に(゜ロ゜)

電池外してもなかなかこの画面から進まなくて、

時間経てば直るかな、と思い出掛けたんですが。

直らない(笑)

それどころか、PCを強制シャットダウンした時に出るような、

文字が一杯な画面になる始末。

ようやく帰ってきてショップで相談、閉店間際(笑)

案の定イッちゃってたそうです(;´∀`)

前触れは全く無かったんだよなぁ。

対策は修理か、交換か、機種変と言われ、閉店なので帰宅。

調べたら、この機種はこの事例あるらしく、

そうなると修理も交換もナシ、機種変にしました。

新しいスマホは、[XPERIA XZ]ってやつです、最新?よく分からんけど(笑)

それと、昨日。

RVと入れ替えで御役御免となったDINK、ナンバーは返納してたけどようやく廃車に。

…自力で(笑)

どういうことか、ですって?

そう、バラしたんですよ(笑)

休みに会社のトラック借りて積んでって、ひたすら工具を駆使してバラバラに。

最後は骨(フレーム)だけにしてやりました(  ̄▽ ̄)


でも、あと1台あるんだよなぁ(;´∀`)

高校の友達S君が原付の調子悪いから乗り換えるってことで、原付復活時に乗ろうと貰ってたトゥデイが。

復活時にZZに乗ってる時点でお察しの通りなんですが、使えませんでした(笑)

何回か動かしてるうちに、恐らく焼き付いたのかエンジン止まっちゃって。

もうキックすら蹴れなくなってます(笑)

次週、やる気が起きたらやります(笑)
Posted at 2017/07/31 22:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月04日 イイね!

4台、というか2台で…

4台、というか2台で…こんばんは( ・∇・)

今日の帰りにDトラが14000㌔に到達しました( ☆∀☆)

残り10日ほどで納車から5ヶ月。

8000~9000㌔の間で買ったのは覚えてるんだけど、細かい数字は覚えてません(笑)

まぁ仮に8500としても、14500…届きそうだな(。-∀-)

5ヶ月で6000㌔…月割1200㌔ですね( ゚□゚)

Dトラは通勤車なので主に仕事の日に乗ってます、オフ車のヘルメットはキツいか ら休みには乗らない( ̄▽ ̄;)

でもすり抜けは強い(笑)

続いてドラスタ。

こちらは主に休日、それも晴れた日のみ。

何故なら、社外のコブラシートが非防水だから(笑)

こちらは13000㌔ちょい、で既に18000㌔は超えてます。

つまりこの時点で約5000㌔、まぁ2000㌔近くはGWの東北ツーリングだけど(*´∀`)笑

半年経ってないのに、バイク2台で10000㌔超えとか、走り過ぎ?(笑)

1台に換算したら、4ヶ月で10000、月2500㌔だもんな( ̄▽ ̄;)

一方、RVは近所の足なのでまだ500㌔くらい。

レガシィも1000㌔くらいしか走ってないかな?

てか、バイクって平均値は月に何㌔走るんだろ?(°Д°)

バイクも二輪免許も保有日本一の神奈川県民は平均値高そうだけど(笑)

追記:レガシィはまだ1,000㌔走ってませんでした(笑)
Posted at 2017/07/04 22:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月26日 イイね!

防御力パねぇっす(笑)

防御力パねぇっす(笑)こんにちは( ・∇・)

さっきショッキングな事が起きました(; ゚ ロ゚)

RVに乗ってレガシィの駐車場に行く途中、スマホがホルダーから落ちました。

1度足元に落ちて、それから道路に滑り落ちたので外傷は少ないだろう、でも危ないし早く拾わなきゃな。

と停車。

落ちたのは斜線が幅広く引いてある中央線辺り。

まぁやり過ごせば無事拾えるだろう。

が、しかし。

その先の信号の右折レーンに行くつもりなのか中央線寄りの軽バンに踏まれました!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

目の前でバラバラになるスマホ。笑

元いた場所にカバーが留まっていたものの、それさえも後続車に踏まれる始末(笑)

うわー、機種変確定だー(´Д`)

と凹みながら拾いに行きました、もはや走らない(笑)

ちなみに落ちてたのは画面が下のうつ伏せ状態( ̄▽ ̄;)

カバーとバッテリーとフタと本体を拾ってみたら、案の定画面バキバキ( T∀T)

前に落として、保護フィルムならぬ保護ガラスが割れてはいたんですけど、こりゃもう中も助からんだろう。

そう思っていたんですが、保護ガラス剥がしてみたら、なんと画面のガラスは無傷!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

そしてバッテリー入れたら無事電源入りました(*´∀`)

機種変の時カバーと保護ガラス着けといて良かったー(。>д<)

擦り傷は仕方ないけど、カバーの割れは換えれば済むし( ゚Д゚)ゞ
Posted at 2017/06/26 13:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月12日 イイね!

大きな買い物はこれで終わり…のはず(笑)

大きな買い物はこれで終わり…のはず(笑)こんにちは( ・∇・)

今月は毎週月曜休みです(。-∀-)

昨日の事ですが。

先日購入した125ccのバイクを横須賀まで取りに行って来ました( ゚Д゚)ゞ

新しい相棒3号は

[SYM RV125i]です♪

DINK(キムコ)と同じ台湾製、そして同じく大型の125ccスクーター。

が、デザインは断然こっちのが良い(笑)

で、気になるスペック…というか装備は。

果たして[初めて]はあるのか!?

まずメーカー。はい、いきなりあったー(笑)

ていうかヤマハ(3台)以外は1台しか乗ってないな(。-∀-)

ちなみに
ホンダ→スーパーディオ
ヤマハ→ビラーゴ、シグナス、ドラスタ
スズキ→ZZ
カワサキ→Dトラ
キムコ→DINK
んでSYM→RVです。

スクーター→ディオ、ZZ、シグナス、DINK
CVT→同上
125cc→シグナス、DINK
インジェクション→Dトラ
水冷→DINK、Dトラ
前後ディスク→DINK、Dトラ
バックレスト→ビラーゴ、シグナス(後付け)、DINK、ドラスタ
ヘッドライト二灯→Dトラ
ポジションランプ→シグナス(改造)、DINK
タコメーター→シグナス、DINK、Dトラ
時計→シグナス、DINK、Dトラ、ドラスタ
ハザード→ビラーゴ、シグナス、ドラスタ
燃料計→ビラーゴとDトラ以外

むむむ、もう無いのか…⁉

と思われたんですが、なんと!

水温計がありましたー(*´∀`)

さらに電圧計まで付いてる高機能な原付二種(笑)

それとヘッドライト二灯ですが、Dトラのようにデュアルではなく。

lowが左、highが右と独立してるタイプでした( ゚□゚)

パッシングスイッチは無いものの、切り替えスイッチが押し込み式で、

軽く押す程度でパッシングが出来る事が判明( ・∇・)

しかしビラーゴ、シグナス、DINK、ドラスタにはスイッチあったし( ̄▽ ̄;)

あとは車体色の白が初めてだな( ☆∀☆)

あ。衝撃的なやつがあった、キルスイッチ無し(笑)

そんな感じで、免許復活後の愛車ショッピングが完了、したものと思われます(笑)

さすがにもうしばらく買わない、はず(笑)

今年…特に2月からのこの一連の買い物の出費がハンパねぇぜ(。-∀-)

ボーナス使わず貯めといて良かったー(笑)




Posted at 2017/06/12 15:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月07日 イイね!

多忙な3日間(笑)

多忙な3日間(笑)こんにちは( ・∇・)

先週末は、土曜有休、日曜定休、月曜振休と、

3種類の休みで3連休でした(。-∀-)

月曜振休はまあよく入れるとして、土曜。

最近月1くらいでバドミントンをやってるんですが、

それが11~13時だった+バイク屋に行く+教習所に行く、という予定盛り沢山な感じだったので有休に(笑)

だけど人数の集まり悪かったらしくバドは中止。

なのでバイク屋に行って、教習所に行く事に。

何しに?

まず、バイク屋。

最近DINKの調子が悪かった(たまに始動不良とか、走行中エンスト後掛からない)のと、

走行距離が多い(46,000㌔超)のと、5月末に自賠が切れるって事で、keepかchangeか迷ってました。(手離して2台という選択肢は無いw)

新しい車の駐車場が少し離れてて(バイクで5~6分)、置きに行くのにDトラとかドラスタ乗るのは面倒なのと。

ちょっとした買い物にスクーターがあると便利なので、changeする方向に。

ただ、1度大きいサイズの125に乗っちゃうとダウンサイズはしたくない(笑)

デザイン重視ならまたシグナスって手もあるけど、アレ意外と小さいからね(。-∀-)笑

んで、大きめの125を調べて、良さげなやつを見に行ったワケでして。横須賀まで(笑)

結果。

買いました(笑)

ついさっき不在着信があったので、恐らくもう乗れるって事でしょう( ̄▽ ̄)

で、その後とある教習所に行き。

準中型の取得時講習の予約をしてきました( ゚Д゚)

で、日曜はDトラで房総半島ツーリング( ☆∀☆)

往復400㌔くらい走ったけど、

シートは元々硬いからケツ痛くなるのは仕方がないとして(立ち乗り出来るから少し回復できる)、

意外にも身体がそんなに疲れませんでした(°Д°)

ドラスタだと400㌔走ったら首と肩がバキバキになったのに(笑)

タンクが小さいから給油に気を付けて、ゲルザブ着ければ意外と快適にツーリング出来るのかも?

荷物載らないけど(笑)

そして、月曜。

新しいバイクのナンバーの交付とDINKのナンバーの返納をしに区役所へ。

シグナス→DINKの時も思ったけど、記載内容変更で使い回し出来たら良いのに(笑)

そして、高卒くんから[登録終わったらしい]との連絡があったので乗せてもらい、

NEWカーを受け取ってきました♪

気になる車種は…愛車紹介載せます(笑)
Posted at 2017/06/07 11:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホークス戦、ボロ負けでした( ´∀`)ハハハ
昨日よく勝てたな(笑)」
何シテル?   06/07 17:32
Raider(レイダー)1900です。 仕事は大型車の整備をやって…ました(。-∀-)笑 現在は2㌧トラックで配送(・∀・) 整備に戻る気は、、ないかな?? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールカウル取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 13:24:53
テールカウル取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:53:13
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 16:33:33

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
とうとう通算10台目のバイク( ´∀`)ハハハ Dトラがかなり傷んできたのと、相方の ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
レガシィが事故った事により、乗り替え。 3台目の車です( ´▽`) 過去2台がBHのター ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンスター696から乗り換えた、がちゃぴんの相棒。 弄ったら載せるために登録( ´∀ ...
日産 シルビア ビヤ (日産 シルビア)
彼女(がちゃぴんS15)のシルビアです(・∀・) 元々バイク派の子が車に興味を持ったと思 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation