• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

振り返ると

少し前に昔の懐かしい車の話やらを仲間内としてたら

なんか懐かしくなってきましたw

車歴としては意外?と少なく現在のランクスが2台目の所有の車になりますが

一台目の車はAE101 LEVIN♪

ちなみにLEVINからHNとしてLE○○N→LENとなってます(≧∀≦)

トイチに出会い、今の車人生がある訳ですが色々とあったな~。

自分でホームページ立ち上げたり、当時はブログとかもあったんだろうけど

ホームページビルダーとか使ってサイトUPしてましたな~、

そんな感じで自分の車ネタをUPしてたら、現在にも繋がる人たちと出会ったりした訳ですけど♪

ま、その辺の話は長くなるので、また今度として、

実は、他にも候補の車があったって話をw

1998年(当時20歳)に一台目の車を購入した訳ですが、

その時に欲しいと思った車がマニアックで(;^_^A

三菱 4代目ミラージュのサイボーグ♪

コイツに実は惚れてた時期がありました。う~ん懐かしい(≧∀≦)

なんかね、隠れた名車と言うか、知る人は知る的なスペックの車に憧れた気がします。

ま、お蔵入りになった理由は流通パーツの少なさがネックで当時諦めた気がしますが

最近、2台も立て続けに見かけたもので懐かしくなり書いてみました。

実際に手に入れたトイチレビンは実は最初の候補になく、

当時バリバリの走り屋(笑)さんだった仲間が

トイチもイジッてる人少ないけどイジるとカッコいい車だと思うよって言葉から興味がわき購入に至りました♪

そんなトイチの話はなが~くなるのでまた今度(笑)で


二台目は現在の愛車ランクスになる訳ですが、

実は二台目を買うときにも他の候補があったって話を(笑)

2台目の車を購入するにあたり、かなり本気に悩んだのが

ホンダ・アコードユーロR(初代)

う~ん、タイプRと行かないのが自分のクセのある好みと言うかw

これらを考えると、おいらってマニアック車が好きなのかもナ(;^_^A

実際2台目の車のランクスも充分にマニアックな車ですしねw


こういった話は止まらなくなる(そして,まとまらない(笑))のでこの辺にしますが、

車ってやっぱ面白い♪楽しいですよね♪

皆さんも購入に至る経緯は様々ありますよねo(〃^▽^〃)o
ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2011/11/13 23:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

MRIやってみた^_^
b_bshuichiさん

ワタワタ休日
M2さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

グランドエフェクト-10
avot-kunさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2011年11月14日 0:17
初代アコードのユーロRは私もLEGACYを買う時の対立候補でした(^.^)
あの型のアコード/トルネオ自体それほど人気があったわけではありませんが、アコードの素性の良さは折り紙つきでしたから…(^^ゞ

私もこういう話は止まらなくなりますね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年11月14日 21:08
どうもです~(^o^)/
アコードユーロいいですよね♪
なんていいますか、気品がある感じがして気になってた車です。

アコードはホンダの中でも信頼性にあつい車だとおいらも思います。

車の話はとまりませんw
2011年11月14日 0:44
こんばんは~!

lenさんの名前の由来ってそうだったんですか!
意外とランクス乗りの方の前車はレビトレが多い感じですね♪

私はたまたまトイチでしたw
正確には借り物でしたが、でも2度とクーペなんて乗れないだろうと、
社用車使用の廉価グレードでしたけど、気に入ってましたね。
ランクスに乗り換えるときは涙なみだ。。。・゚・(゚´Д`゚)・゚・


昔の車は今よりも個性的ですよね♪
U11マキシマが好きで、無駄に長いバンパーが最高wwって言ったら怪訝な顔されました(爆)

ランクスも意外とマニアックですよねw
ファミリーの顔を持ちつつ結構やるヤツww
購入時にグレードとか考えなかったのが最大の汚点です。。。
まさかハマると思わなかったのでww
コメントへの返答
2011年11月14日 21:24
こんばんは(^o^)/

名前の由来はそんな感じになります。
じぶんとしてはお気に入りなんですよw

出会いはたまたまだったにしても、車への接し方で思いは変わってきますよね。
お別れも寂しいですが新たな出会いでまた、良い車に出会えましたよね(≧∀≦)

マキシマwいいとおもいますよ~。
個性的なのももちろんですがいつも思うのは昔の車のデザインの良さ♪
今では曲線ばかりで、角ばった車に今でも憧れますよ。

ランクスは全体的な台数は多いですけど、好きだとか弄ってるってのは稀だと思います。
なので面白いですけど♪
グレードは関係ないですよ♪楽しんでいきましょ。
2011年11月14日 7:39
おはようございます。

購入に至る経緯?

親のZエアロを(親と)取り合いになる事が多くて、

「あーもーいいわ、車買うから」ってなって、朝ネットで調べて、メール入れて、返事待ちきれなくてw開店と同時に見に行くって連絡して、午後にはハンコ押してました。(千葉でw)
ランクスZエアロ以外に選択肢はなかったですね。やりたい事いっぱいあったんで。
スポーツMも考えましたが、50万くらい高くて、そんだけあれば結構いじれるじゃん的な。どうせいじり倒すんだからもったいないってw



ホントは500馬力くらい出てる32GTR(筑波仕様だそうな)を会社の上司の甥から格安で譲ってもらえるって話もあったんでけど、いつまでたっても走りを引退しなかったんで…(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月14日 21:28
どうもです~(≧∀≦)

そんな経緯があったんですね、
takenさんの行動力はかわりませんね(≧∇≦)b
今でこそスポーツMも値段下がってきましたが、未だに中古市場としてもあまり出てきませんし希少ですね。
おいらは、ディーラーの担当さんがどうしてもZを売ろうとしてて、スポーツMから話題をズラされました。
取り扱いが変わるからだと思いますが
ま、スポーツM新車はさすがにきつかったですけどね。

2011年11月14日 9:31
『サイボーグ』…


イイ車ですよ!!

当時、国内ラリーやダートじゃ大活躍だったッスよ!!
(*^-')b


知り合いは、パルサーVZーRとサイボーグのどちらにするか、真剣に悩んでました。
(^-^)b
コメントへの返答
2011年11月14日 21:34
サイボーグいいですよね♪

当時いいな~と本気で思ってましたよ。
なんかやる気を感じさせる車だった。
当時の弄ったサイボーグはロールバー入れてってのが多かったな~。

パルサー♪とサイボーグ♪
これは悩むかもしれませんねw
パルサーもエアロ組むと(^▽^;)かっこいい
2011年11月14日 9:38
購入に至る経緯って、その人それぞれのエピソードがあって面白いですよね^^
実は私も最初はあの車(マリノ)には全然興味がなかったんですが(笑)
当初はR32のTypeMかGTS4が欲しくて、ちょうど友人がマリノから乗り換えるのを機にソレを譲ってもらい、R32までの繋ぎ&練習用に…と思っていたら、いつの間にかドップリ嵌ってました(^_^;)

それからというもの、有名な車種には全く興味がなくなり、不人気車やレアグレード、不遇な扱いを受けたクルマばかり探すようになりました。
我ながらアホですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年11月14日 21:39
たけさんのマリノまでの経緯はビックリ!!

今ではあんなにw

でも、見事な一台に仕上げてあるので羨ましいです。
まさにどっぷりですねw

たけさんの興味の持つ車逆に興味あります。

また、ミーティングしましょ♪
2011年11月14日 14:58
最初の車はプロフィールにもありますがセリカ-1400ST
当時 流線型の車種として珍しいものでしたね。
1600GTに乗り換え フェアレディ240Zと変わりました。
勿論 学生でしたので1400STもバイトして中古購入
からのスタートでしたね。レビンは人気車でしたね。
サバンナは 速かった~ぁ~笑
同じ時期に台形型のホンダシビック・・
これも一世風靡しました。
各々の時代に車の流行など 記憶に残りますね。
コメントへの返答
2011年11月14日 21:43
shin爺さんの車歴は、おいらからしたらお宝の車達です~o(〃^▽^〃)o

おいらの兄貴はZ31を2台乗りましたよ。

本当にこういう話になると昔の車達のかっこよさはいったいなんなんでしょう。
状態さえ良ければ欲しい車はいっぱいありますw

2011年11月14日 18:38
最初にランクス買った時はここまでやっちゃうとは思いませんでしたwww

それだけ意外に(?)速くて楽しいんですよね。

私の車暦は初代カローラFX~2代目プレリュード~EGシビック~EGシビック~ファンカーゴ~トイチ後期トレノ~後期ランクス~中期ランクスですw
コメントへの返答
2011年11月14日 21:44
そうだったんですか(^▽^;)

でも、すっかりやっちゃいましたねw

serryさんの車歴おおくてビックリ!!
どれも当時の車の中でもカッコいい車達ですよね。

2011年11月14日 20:22
アコードユーロRですか!初代アコードユーロRのあのちょい悪的なマスクは好きだったりしますw

ミラージュってスペック的には某ホンダ車が出る前までは最強なんて言われてたらしいですよね…!

lenという名前はレビンから来てるんですね~愛情を感じますw
コメントへの返答
2011年11月14日 21:48
確かに初代アコードユーロは車体的に昔を思い起こすような車体でカッコいいです。
ユーロの言葉に惹かれましたw

ミラージュも凄い車なんですよ。
どちらかというと、ホンダの対抗はレビンよりミラージュだったかもw

名前の由来はそうだったんです。
良い名前だと思ってますw

2011年11月14日 22:16
こんばんは(≧ω≦)ゞ

lenさんのHNがレビンからって愛を感じます(∩^ω^∩)

サイボーグは当時1600ccであらゆる面で無敵を誇ってましたよね。
僕も最初の車の候補にミラージュ入ってました。
サイボーグではなく先代のかくばった3ドアのですwww

僕の101は最終的に外装は前期トレノテール加工の丸ランプが入ってカロリンターレビノでしたwww

その後はどうしても92のFXに乗りたくて仕方なかったので101を手放し92後期FXに乗り換えて走り屋人生に一段落つきました。

結婚するのでランクスかフィールダーのスポーツMを探しランクスが見付かり、元カノと婚約破棄し、結婚資金として貯めてたお金を全額突っ込んで今に至ります(´ω`)旦~
コメントへの返答
2011年11月14日 22:33
こんばんは♪

いや~、HN意外と皆さん共感?して頂き光栄です(^▽^;)

本当に今でも乗りたい車なんですけどね。

そうなんですよね。サイボーグ魅力ありますよね。確かに先代のミラージュもいいです。
てか、角ばった車全般的に好きです。
本当に昔の車はカッコいい車が多いですよね。

101のお決まりとしてはテール交換ありますよね。
おいらは後期テールを自分スタイルで塗装してました(≧∇≦)b
良かったら101の本館サイトもご覧ください。
リンクにありますんで(宣伝w)

ランクスのあそこまでの経緯はそんなだったんですね。全額突っ込んだ感ありますね(汗)

今カノと楽しんでください(≧∀≦)

プロフィール

「コロナ大変な1年でしたね
誰もが経験したことの無い世の中
そんななかでしたが、
人混みを避けて出掛けた
この画像はお気に入りの1枚ですd(⌒ー⌒)!
みなさん今年もお世話になりました。
迎える新たな年
皆さんに取ってもHAPPYで日々を楽しくそんな1年となりますように(^ー^)」
何シテル?   12/30 19:13
元々はAE101サイトをUPしてました。廻りからのお誘いもありみんカラ登録しました。 車歴:AE101 levin→runxに乗換え 現在家族対応仕様として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1/25 木彫りシリーズAE101 LEVIN(親父作)3 
カテゴリ:木彫り
2013/12/25 22:00:45
 
親父の彫刻コレクション 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:40:19
 
1/25 木彫りランクス(親父作)1 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:38:32
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
AE101レビンからの乗り換えになります。4ドアを条件にランクス購入♪MTは譲れませんで ...
その他 コレクション その他 コレクション
イーグルモス 1/8 scale R35 GT-R CMを見て揺らぎ、仲間内が購入し揺 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初の車はAE101レビンでした。 今でも思い出に残っている最高の車でした。 実際今でも乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
とうとう家族車をGET!! ナンバーは見せれないですが、希望ナンバー取得で 一番目のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation