• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEN.の愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2011年9月23日

フォグカバー加工 エアファンネル取付・ダクト取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
① とりあえず、先週から取付を検索かけ、様々な人の所に足跡を付けまくりましたw

バッテリーを取り外し作業をしました。
右側の赤丸の所とバッテリー下に取付られてるボルト10mmを取り外すと純正のダクト?がとれます。
2
② 
純正ダクトを取り外した後、エアダクトホース75φ1mを仮に突っ込みます。
そこで、固定方法をしばし悩む(笑)
前日に机上の空論で編み出した取付方法はもろくも崩れ去った(;^_^A

でも、予想とおりタイラップ止めに留まるのもくやしかったので、なんとかステー固定を決行。
あと、分割取付した方がいいみたいなのでマーカーで印をつけ、一旦取り外しダクトを分割しました。
3

分割したダクトを入れ込み、先にフォグカバーを取付ける事に

取付け前状況
ファンネルから見える範囲のダクト内部はボディーカラーで塗って見ました。
4

この状態でバンドをガッツリ締め付けて固定完了
ファグカバーをはめ込みました。

この作業時にC-ONEリップを傷つける(ToT)
テープ貼って養生しとけば良かった・・・。
5

フォグカバーを取付下側固定かかった状態でステーを使ってダクト固定

バッテリー下にあった純正を留めていたボルト穴を再利用・分割後のダクトはその脇にあった穴にボルト・ナットで同じくステー取付
6

⑤の詳細
分割後のダクト先端になんとなく網を取付けました。
本来なら外部引き込みの方につけるべきだと思うのだが、ま、いっか(;^_^A
7

バッテリーを復旧して、上から写した画像です。

バッテリー復旧後は、パワーウインドウの儀式を(≧∀≦)
運転席の集中パワーウインドウ?が効かなくなるんで、全部の窓をドアごとに一旦下げて上げて、運転席で動けばOK(今更ですよねw)
8

完了

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアモールディングの交換

難易度:

ドアチェックの交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

123ランクス:エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

123ランクス:ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コロナ大変な1年でしたね
誰もが経験したことの無い世の中
そんななかでしたが、
人混みを避けて出掛けた
この画像はお気に入りの1枚ですd(⌒ー⌒)!
みなさん今年もお世話になりました。
迎える新たな年
皆さんに取ってもHAPPYで日々を楽しくそんな1年となりますように(^ー^)」
何シテル?   12/30 19:13
元々はAE101サイトをUPしてました。廻りからのお誘いもありみんカラ登録しました。 車歴:AE101 levin→runxに乗換え 現在家族対応仕様として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1/25 木彫りシリーズAE101 LEVIN(親父作)3 
カテゴリ:木彫り
2013/12/25 22:00:45
 
親父の彫刻コレクション 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:40:19
 
1/25 木彫りランクス(親父作)1 
カテゴリ:木彫り
2013/01/04 23:38:32
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
AE101レビンからの乗り換えになります。4ドアを条件にランクス購入♪MTは譲れませんで ...
その他 コレクション その他 コレクション
イーグルモス 1/8 scale R35 GT-R CMを見て揺らぎ、仲間内が購入し揺 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初の車はAE101レビンでした。 今でも思い出に残っている最高の車でした。 実際今でも乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
とうとう家族車をGET!! ナンバーは見せれないですが、希望ナンバー取得で 一番目のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation