• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりりん@RK5のブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

パーツ到着!・・・・・車のパーツじゃなくてPCですが(笑)

パーツ到着!・・・・・車のパーツじゃなくてPCですが(笑)久しぶりのブログですが、タイトルどおり車の話ではなくて・・・・パソコンの部品

CPUにマザーボードに電源、メモリ、DVDドライブ等
PCのパーツが届きました♪
画像に写って無いですがATXケースと21.5型液晶も新調しました。

とりあえず組み立ててOSインストールとドライバー更新が終了して一安心です。

OSはWindows7home
今までXPだったのでちょっと違和感がありますが慣れれば問題なさそうです。
ちょっと使いにくいですが・・・

PCも自分で組み立てると楽しいですね~
時間はかかりますが、欲しい部品と限られた予算でどうするかというのも楽しいです。
久しぶりなので色々と手間取ってしまいましたが、
これでHD動画も編集ストレス無く行けそうです。

車のパーツも欲しいがPCも必要なんですよね・・・・




RK-5の方は、先週土曜日にオフ会で無添加さんから譲ってもらったフィルムを張りました。一人で張るのは辛いですね(笑)
窓に張るときよりも台紙(?)から剥がす時に折れ後がついてしまいました。
でも外から見ると真っ黒で判らないので良しとします。
自己評価65点くらい。コスト的には90点ですが(笑)
このフィルム張りで初めてスライドドアの内張り剥がしました。
意外と簡単に外れますね。スライド内張りって。

無添加さんありがとうございました♪



Posted at 2010/05/25 23:54:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2010年05月02日 イイね!

洗車→グリル取り付け→群馬に出発!

洗車→グリル取り付け→群馬に出発!今日はいい天気ですね!
というわけで午前中に洗車してきました。
千葉は埃が多いのかすぐに埃だらけになってしますので洗車すると気持ちいいですね~


洗ったマイスパーダを見てるとムラムラしてきて・・・・

グリルを取り付けちゃいました♪
せっかちなんです。
※装着してみて塗りなおしも考慮して磨きの作業やめました。

なかなかいい感じです!
フロントが締まっていいです。
フォグのガーニッシュもヘッドライトとのバランスでいい感じ。

※金ブレムは仮で・・・来週には赤バッジが来るので交換します。
黒いグリルに金ブレムはこれはこれでイカつくていいんですがね(笑)

ピンを外すのにちょっと時間がかかったですが、
慣れれば簡単にグリルは外れるんですね~
作業時間はフロントガラスに映った太陽の位置で判断してください(笑)


画像はグリルに日が当たってないので黒く見えますが、
光が当たると青っぽく光ります。

色自体は綺麗なんですが、ちょっとボディがパープルに光るのでバランス的にちょと浮いてるかも・・・

まぁ、グリルは飛び石とか傷も行くだろうし、しばらくしたらブラキッシュで塗りなおすのも考えます。



今日は午後から群馬に向かって出発です。
明日はスノーボード仲間とBBQです♪
天気もいいみたいなので飲んだくれてきます(笑)



Posted at 2010/05/02 13:04:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月30日 イイね!

ブラックグリル 結果報告!

ブラックグリル 結果報告!本日2本目のブログ、連投スイマセン・・・

さて結果は画像を見て頂いたとおり!


ブラックグリル」になりました♪

え?

ブラックメッキグリルじゃない??


結論的には自分の欲しい「色」に仕上がらなかった為、ナイトホークブラックB-92P(じゅんっちさんを参考に青味があるとのことで)で仕上げました!

ブラックメッキ用にソフト99のホイール用「キャンディースモーク」を使用してブラックメッキ化を試したのですが、自分の欲しい濃さまで塗ると「少し黄味がかったブラック」、飴色を濃くした感じの黒と言いますか、ゴールド気味というかそんな感じに仕上がりました。
磨けば透明感も出て下地のメッキっぽいさも生かせたんですが、
ちょっとイメージから離れる為、ナイトホークブラックB-92Pで上塗りしました。
ナイトホークブラックはブラックメタリックで紺が入ってます。
光に当たると青味が見える感じです。


ナイトホークの後に、マジで垂れちゃう5秒前!テッカテカにクリアを吹いて仕上げました!

ブラックメッキ化にはいたりませんでしたが、妄想の通りには仕上がりそうです。

※ブラックメッキの画像は、自分の掲示板の方に上げておきました。
追加でフォトギャラリーにもアップしました。

今回の塗装で色々得たものががあります。
①キャンディースモークを薄く塗ればダーククロムメッキっぽくは仕上げれそうです。(薄くムラなくが非常に難しいですが、ぼかし剤やクリア等で多少ごまかせる気がします。)

②下地にミッチャクロンを使用。脱脂さえちゃんとすれば、弾きやピンポールは殆ど確認できませんでした。メッキ樹脂の塗装にはお勧めです。


これで、次回はフォグのメッキガーニッシュとリアのガーニッシュの塗装もしてみようと思います。


参考までに、グリルを塗るのにはナイトホークブラックB-92Pは1本あれば塗れます。
キャンディースモークは非常に色が薄い為、好みの濃さにもよりますが、2~3本はあったほうがいいです。



そして、ソフト99のキャンディースモークは取扱店が非常に少ないです。
家の近所には売ってません。
(川口のJ娘にはおいてありました。)



以上、人柱(笑)の報告でした♪

後悔は量販店の調合は微妙ですがブラキュッシュパールも調合してもらえば2000円で買えたかも?

ウレタンクリア吹けば良かったかも・・・


の2点です。



早く乾燥してくれないかなぁ~~~~
早く取り付けたいぃぃ~~~







Posted at 2010/04/30 18:05:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月30日 イイね!

部品到着♪

部品到着♪今日はいい天気ですね~
少し風はあるけど乾燥していて塗装日和です♪

オクでポチッたグリルが到着しました~
これから自家塗装ブラックメッキ風いきます♪

エンブレム外してスムージンググリルも捨てがたいんですが、黒のグリルに赤バッジの妄想を実現する為、無加工で塗装のみすることにしました。
塗装自体久々だし、メッキパーツに塗装は難しいと思いますが、
ミッチャクロンとソフト99のホイール用ラッカー(キャンディースモーク)でブラックメッキ風を目指して頑張ります♪

しかし色々不安なので既に試し塗り中です(笑)

エンブレムの縁のパーツを脱脂→ミッチャクロン→キャンディースモーク→クリアと試し塗りした感じですが、まあまあな感じです。
広い部分を塗ってどれくらいムラが出来るかちょっと心配な感じですが頑張ります♪







Posted at 2010/04/30 11:29:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月29日 イイね!

動画編集が大変です。

動画編集が大変です。久しぶりのブログになりますが、相変わらずみんカラは徘徊しまくりの毎日です。
書き込む余裕がありません!

PCがうなりを上げてます・・・何故かというと・・・


先週の土日で彼女の実家のちょとした冠婚葬祭的なのでビデオ撮影を頼まれ2日間カメラマンをしてました。
沢山の来客なんかや儀式を撮り、その動画を編集してDVDにしてあげるんですが・・・・

最新のビデオカメラは物凄く綺麗ですね!!
いままで、メモリー内臓のビデオカメラなんてと思ってましたが、
さすがフルハイビジョンカメラ。
家の42型プラズマビエラで見ても「物凄く綺麗」な映像です。
そのぶん編集やエンコが大変なんですが。
最新式のビデオカメラの編集に家の5年~6年落ちのPCはうなりを上げております。
20分くらいの動画をエンコードするのに4時間くらいかかってます(笑)
全部で3時間くらいの映像をどうやって編集してDVDにまとめるか頭痛いです。

新しいPC欲しいなぁ・・・
でもRKのパーツも欲しいし!
欲しいものだらけで大変です・・・



RK弄りも着々と進めていく段取り中です!


今日は、フロント用の赤バッジも発注~これで赤バッジ化が完了
でも連休明けに到着予定です。
そして明日にはオクでポチッた「アレ」が到着予定!
明日はお休みなんで、部品届いたら弄り開始です(笑)



Posted at 2010/04/29 22:05:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ほりりんです。 3月13日に無事納車♪ 皆さんの弄り参考にさせて頂きます。 お友達になって、色々教えてください♪ よろしくおねがいします。 冬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
昨年12月23日に契約。 3月13日納車しました! 貧乏DIYで頑張ります♪ DBA- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation