
本日2本目のブログ、連投スイマセン・・・
さて結果は画像を見て頂いたとおり!
「
ブラックグリル」になりました♪
え?
ブラック
メッキグリルじゃない??
結論的には自分の欲しい「色」に仕上がらなかった為、ナイトホークブラックB-92P(じゅんっちさんを参考に青味があるとのことで)で仕上げました!
ブラックメッキ用にソフト99のホイール用「キャンディースモーク」を使用してブラックメッキ化を試したのですが、自分の欲しい濃さまで塗ると「少し黄味がかったブラック」、飴色を濃くした感じの黒と言いますか、ゴールド気味というかそんな感じに仕上がりました。
磨けば透明感も出て下地のメッキっぽいさも生かせたんですが、
ちょっとイメージから離れる為、ナイトホークブラックB-92Pで上塗りしました。
ナイトホークブラックはブラックメタリックで紺が入ってます。
光に当たると青味が見える感じです。
ナイトホークの後に、マジで垂れちゃう5秒前!テッカテカにクリアを吹いて仕上げました!
ブラックメッキ化にはいたりませんでしたが、妄想の通りには仕上がりそうです。
※ブラックメッキの画像は、自分の掲示板の方に上げておきました。
追加でフォトギャラリーにもアップしました。
今回の塗装で色々得たものががあります。
①キャンディースモークを薄く塗ればダーククロムメッキっぽくは仕上げれそうです。(薄くムラなくが非常に難しいですが、ぼかし剤やクリア等で多少ごまかせる気がします。)
②下地にミッチャクロンを使用。脱脂さえちゃんとすれば、弾きやピンポールは殆ど確認できませんでした。メッキ樹脂の塗装にはお勧めです。
これで、次回はフォグのメッキガーニッシュとリアのガーニッシュの塗装もしてみようと思います。
参考までに、グリルを塗るのにはナイトホークブラックB-92Pは1本あれば塗れます。
キャンディースモークは非常に色が薄い為、好みの濃さにもよりますが、2~3本はあったほうがいいです。
そして、ソフト99のキャンディースモークは取扱店が非常に少ないです。
家の近所には売ってません。
(川口のJ娘にはおいてありました。)
以上、人柱(笑)の報告でした♪
後悔は量販店の調合は微妙ですがブラキュッシュパールも調合してもらえば2000円で買えたかも?
ウレタンクリア吹けば良かったかも・・・
の2点です。
早く乾燥してくれないかなぁ~~~~
早く取り付けたいぃぃ~~~
Posted at 2010/04/30 18:05:19 | |
トラックバック(0) | クルマ