• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりりん@RK5のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

ブラックグリル 結果報告!

ブラックグリル 結果報告!本日2本目のブログ、連投スイマセン・・・

さて結果は画像を見て頂いたとおり!


ブラックグリル」になりました♪

え?

ブラックメッキグリルじゃない??


結論的には自分の欲しい「色」に仕上がらなかった為、ナイトホークブラックB-92P(じゅんっちさんを参考に青味があるとのことで)で仕上げました!

ブラックメッキ用にソフト99のホイール用「キャンディースモーク」を使用してブラックメッキ化を試したのですが、自分の欲しい濃さまで塗ると「少し黄味がかったブラック」、飴色を濃くした感じの黒と言いますか、ゴールド気味というかそんな感じに仕上がりました。
磨けば透明感も出て下地のメッキっぽいさも生かせたんですが、
ちょっとイメージから離れる為、ナイトホークブラックB-92Pで上塗りしました。
ナイトホークブラックはブラックメタリックで紺が入ってます。
光に当たると青味が見える感じです。


ナイトホークの後に、マジで垂れちゃう5秒前!テッカテカにクリアを吹いて仕上げました!

ブラックメッキ化にはいたりませんでしたが、妄想の通りには仕上がりそうです。

※ブラックメッキの画像は、自分の掲示板の方に上げておきました。
追加でフォトギャラリーにもアップしました。

今回の塗装で色々得たものががあります。
①キャンディースモークを薄く塗ればダーククロムメッキっぽくは仕上げれそうです。(薄くムラなくが非常に難しいですが、ぼかし剤やクリア等で多少ごまかせる気がします。)

②下地にミッチャクロンを使用。脱脂さえちゃんとすれば、弾きやピンポールは殆ど確認できませんでした。メッキ樹脂の塗装にはお勧めです。


これで、次回はフォグのメッキガーニッシュとリアのガーニッシュの塗装もしてみようと思います。


参考までに、グリルを塗るのにはナイトホークブラックB-92Pは1本あれば塗れます。
キャンディースモークは非常に色が薄い為、好みの濃さにもよりますが、2~3本はあったほうがいいです。



そして、ソフト99のキャンディースモークは取扱店が非常に少ないです。
家の近所には売ってません。
(川口のJ娘にはおいてありました。)



以上、人柱(笑)の報告でした♪

後悔は量販店の調合は微妙ですがブラキュッシュパールも調合してもらえば2000円で買えたかも?

ウレタンクリア吹けば良かったかも・・・


の2点です。



早く乾燥してくれないかなぁ~~~~
早く取り付けたいぃぃ~~~







Posted at 2010/04/30 18:05:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月30日 イイね!

部品到着♪

部品到着♪今日はいい天気ですね~
少し風はあるけど乾燥していて塗装日和です♪

オクでポチッたグリルが到着しました~
これから自家塗装ブラックメッキ風いきます♪

エンブレム外してスムージンググリルも捨てがたいんですが、黒のグリルに赤バッジの妄想を実現する為、無加工で塗装のみすることにしました。
塗装自体久々だし、メッキパーツに塗装は難しいと思いますが、
ミッチャクロンとソフト99のホイール用ラッカー(キャンディースモーク)でブラックメッキ風を目指して頑張ります♪

しかし色々不安なので既に試し塗り中です(笑)

エンブレムの縁のパーツを脱脂→ミッチャクロン→キャンディースモーク→クリアと試し塗りした感じですが、まあまあな感じです。
広い部分を塗ってどれくらいムラが出来るかちょっと心配な感じですが頑張ります♪







Posted at 2010/04/30 11:29:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月29日 イイね!

動画編集が大変です。

動画編集が大変です。久しぶりのブログになりますが、相変わらずみんカラは徘徊しまくりの毎日です。
書き込む余裕がありません!

PCがうなりを上げてます・・・何故かというと・・・


先週の土日で彼女の実家のちょとした冠婚葬祭的なのでビデオ撮影を頼まれ2日間カメラマンをしてました。
沢山の来客なんかや儀式を撮り、その動画を編集してDVDにしてあげるんですが・・・・

最新のビデオカメラは物凄く綺麗ですね!!
いままで、メモリー内臓のビデオカメラなんてと思ってましたが、
さすがフルハイビジョンカメラ。
家の42型プラズマビエラで見ても「物凄く綺麗」な映像です。
そのぶん編集やエンコが大変なんですが。
最新式のビデオカメラの編集に家の5年~6年落ちのPCはうなりを上げております。
20分くらいの動画をエンコードするのに4時間くらいかかってます(笑)
全部で3時間くらいの映像をどうやって編集してDVDにまとめるか頭痛いです。

新しいPC欲しいなぁ・・・
でもRKのパーツも欲しいし!
欲しいものだらけで大変です・・・



RK弄りも着々と進めていく段取り中です!


今日は、フロント用の赤バッジも発注~これで赤バッジ化が完了
でも連休明けに到着予定です。
そして明日にはオクでポチッた「アレ」が到着予定!
明日はお休みなんで、部品届いたら弄り開始です(笑)



Posted at 2010/04/29 22:05:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月21日 イイね!

この線を切ればどうなるものか

この線を切ればどうなるものかえーっと

残光回路を作ったので、リアカーテシに仕込もうと思いました。
配線はネッシー01さんの整備手帳から確認!

助手席側から作業♪
青と水色ね~~

あった~さくっと取り付け!

運転席側も~~

「ん?」

青じゃない・・・
水色は1本しかない・・・

オレンジと水色??


たぶん配線の並び方とか色の数から判断してたぶんこの線だ・・・

どうする?

ど、どうする??









「この線を切ればどうなるものか
 危ぶむなかれ 危ぶめば残光はなし 
踏み出せばその一足がブログとなり 
その一足が整備手帳となる
迷わず切れよ 切ればわかるさ」





切ってみよう(笑)




ぱちんっ!!










みごとに当たりでした(笑)


というわけでカーテシが残光になりました♪



しかし・・・残光の感じが微妙・・・
もう少し残って欲しいなぁ

言われなければRK乗りの方でも気がつかないでしょうね・・・


まぁ自分の電気の知識の向上の為の練習だからいいかな(笑)


※電気を弄るくせに検電ペンなど持ってないない。テスターはありますがワニ口。
先人の足跡(整備手帳)を踏んでいくタイプですから(笑)



残光カーテシの動画です↓

Posted at 2010/04/21 21:51:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

かぐら~1ヶ月点検~グリルの値段

かぐら~1ヶ月点検~グリルの値段18日日曜日は今シーズンラストすべり収めで新潟のかぐらみつまたへ行ってきました!
前日からの寒波で積雪もあり、道路凍結が心配だったのですが、現地の仲間に確認すると「大丈夫だと思う」とのことで、ラジアルタイヤのスパーダ君で出動!

いい天気でした♪暑い位です!

今シーズンはいろいろあってあまりスノーボード行けなかったけど(それでも15日くらいは滑ってる・・・)来シーズンはスパーダ君で沢山雪山行きたいと思います♪

気になる燃費は・・・11.4km
こんなもんかなぁ?
行きは高速渋滞無しですが基本的に関越道、新潟方面に向かって「登り」になるので、燃費計も10.8とかでした。帰りは新潟から「下り」になるので12くらいにはなったのですが、満タン法で計算すると11.4kmでした。
もうちょっとエコ運転心がけないと!

そして今日は筋肉痛の為、会社休み(嘘)代休だったので午前中Dで1ヶ月点検。
特に異常なし。担当にはナビの車速カットスイッチを聞かれましたが「自作」というと「凄いですね~」なんて言ってました(笑)

ついでに純正グリルのメッキ部分だけの値段だけ聞いておきました。
参考までに書いておきます。

上から・・・
一段目 \3,600
二段目 \6,700
三段目 \3,300×2(左右で\6,600)
四段目 \5,000

合計\21,900(税抜き)

+エンブレム周りの縁 \2,000

合計すると\23,900

ついでにエンブレムは\1,240


1~4段目だけ買ってスムージンググリルを作るには、\21,900+パテ等材料費+塗装費になります。

と云う事は、もし失敗しても「\21,900」で純正に戻せるってことですね(笑)
ポジティブな考え方(笑)


これから、赤バッジの作業に入ります♪
Posted at 2010/04/19 13:13:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ほりりんです。 3月13日に無事納車♪ 皆さんの弄り参考にさせて頂きます。 お友達になって、色々教えてください♪ よろしくおねがいします。 冬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
11 12131415 1617
18 1920 21222324
25262728 29 30 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
昨年12月23日に契約。 3月13日納車しました! 貧乏DIYで頑張ります♪ DBA- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation