• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

また~り(にーにー)のブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

そーゆう質問はやめてくれ。色々バレるとみっともない

そーゆう質問はやめてくれ。色々バレるとみっともない某方が日記でやってたから真似してみた。














1:あなたの愛車は?

 BMW M6 クーペ E63

2:新車?中古車?

 中古!新車なんて買えませぬ

3:いくらした?

 1,585万円!(新車価格でドヤ顔させてくれ)中古価格は内緒です。
 
4:一括?ローン?

 ローン以外に支払い方法ってあるの?
 一括なにそれ殺す気ですか?

5:年式は?

 2009年式だったと思う

6:今走行距離どのくらい?

 58,000km 

7:乗って今年で何年目?

 8ヶ月

8:いつまで乗る予定?

 ローンが終わるまでは確実に。
 以降、心が踊る車に出会えるまで。
 
9:愛車のテーマは?

 見栄とハッタリ!!安定の痛車
 
10:エアロのメーカーは?

 純正Mエアロ

11:ホイールのメーカーは?

 純正。正直社外に変える余裕なんてありませぬ。

12:ダウンサス?車高調?エアサス?

 純正。それでもこれ以上車高下げたら不便でイクナイ(・A ・)


13:洗車は月何回する?

 2~3回
 
14:燃料費は毎月いくら?

 5万円

15:1番高かったパーツは?

 カーラ先輩ステッカー

16:今まで総額いくらかかった?

 メンテ費用とガソリン代

17:この車で良かった事は?

 V10・5リッターとか頭悪すぎて笑える。
 年配の方と仲良くなれる。
 スピード感覚が斜め上にいってこいになる。
 静かで速い。

18:この車で悪かった事は?
 
 小遣いが大幅減。
 ボーナス的な年二回あった小遣いもカット。
 車の価格と乗り手の財布のギャップが受賞レベル。
 
 
19:1番お気に入りのポイントは?

 後輪駆動でハイパワー!
 そのうえ快適で運転が楽しい♪
 エアコンが普通に効く
 走行中鼻そうじしてても鼻血にならない
  
20:1番嫌いなポイントは?

 社外オーディオすら簡単にインストール出来ない。
 社外パーツはどれも車が買える値段。
 財布の中までリッチだと思われるが18番で書いた通り(`・ω・´)キリッ!

21:次乗るなら何に乗る?

 二次元の女の子
 ピカチュウカー
 アメリカで走ってたでっかいトラック!

22:愛車以外で好きな車は?

 FD3S

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?

 HUMMER H1





結論

どんなハイスペックカーであろうと
痛くしないとツマンネ(´・ω・`)



Posted at 2012/06/20 09:40:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年11月24日 イイね!

愛知に行ってきた

愛知に行ってきた今の車になってから初の長距離移動だったわけで片道約450km。
中央道は轍あるしコーナーもそれなりにキツイから色々試すにはちょうど良かったですね。











何しろ「楽」である。
走るのも曲がるのも止まるのも楽。


ただ、ある程度高い速度域でのコーナリングでは

「もう少し減衰上げたいな」(サスペンションはスポーツモード)

「さすがに車重を感じる」

などと感じる場面もあるけど、それはホントに狭い領域でのことであってその他大部分の楽しさや快適性を犠牲にしてまで改善したいか?と聞かれれば「NO」ですな。

多少のギャップがあろうがコーナリング中、不意に減速が必要になるような場面でも普通に減速できちゃう。
もちろんトラクションコントロールやABSとかハイテク武装に守られてる部分は大きいけど。
頻繁に車側が操作に介入してくるようなことは無く、あくまでも危険回避が必要な場面だけなので楽しい運転に水を差されるようなことはないですな。


それとさすが長距離移動が必要なお国柄なのかどうか知らないが
結構良好な燃費を出してくるのも驚いた。


今回の燃費計測では

「走行距離 450.6km」

に対して消費した燃料は

「53.7L」

これで計算すると

「8.39km/L」

8km/L超えが出るとは予想外でした。
これは完全にR32の燃費を超えてます。

もちろん燃費だけを考えて走っていたわけではなく要所要所で充分遊びましたし
速度も余裕ある状況ではそれなりの速度を楽しんでの結果。




あ、でもオイルが減ったね。
購入から今までで2L減りました。



色々と楽しかったり不安(経済的に)もあるけど
どうにか乗り切れるような気がしてきましたよ。





話は変わりますが、忘年会参加者を確定とさせていただきました。
のこり日数の関係で今後のキャンセルや変更があると自腹で補填という痛いことになってしまうのでキャンセルは原則無しの方向でお願いします。
(人数が増える分には対応可能ですが)

今一度忘年会についての場所や時間、会費の確認をして質問などは早めにお願いしますね。











Posted at 2011/11/24 12:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年10月04日 イイね!

一週間弱乗ってみた感想など

一週間弱乗ってみた感想など先月29日に納車して6日

30日は日光に出かけて一般道、高速道路に峠道と走らせてみた。










まだまだ短い期間なので分からないところだらけだが
とりあえずの感想は。


デカイ(;^ω^)
ちょっと細めの道では結構気を遣う。
まぁ、これは当然シカタナイのだが・・・


機能も色々と多く、設定も細かくあるので楽しいけど覚えるのが一苦労。


走り出してしまえば5リッターV10のパワーとスムーズさは圧倒的!
エンジンの出力レベルやフィーリングが3種類から選べるのだが
フルパワーにするとダイレクトなレスポンスは乗り手がビビる(((( ;゚д゚))))

パドルシフトの7速SMG
思ったより反応は鈍いというか変速に1秒弱?必要。
モードによってはもっと短縮されてる気もするが・・・・まだ正確には知らない。
街乗りレベルの極低速域では若干そのラグが気になるけれどそれはATと比べるからであってマニュアルの変速作業が自動になっている感触になれていないだけかも。

でもちゃんとクラッチ板があってそれを自動操作してくれてる感があるのは普通のATとは違うところ。
MTとATのおいしいトコ取りな楽しさがある。

大きさから来る安定感と路面から浮き上がる不安どころか吸い付いてるような安心感もあるし、何より当然だけど今までの車より静かな車内のせいもあって速度感覚は全く狂うね。
普段の感覚で100km/hと感じるところが実は相当な速度域なことが結構頻繁にw

この感じだと何の不安も無く(あくまでも推測だが)250km/hオーバ-も鼻歌まじりなのかなと危険な考えになる(あくまでも妄想)

足回りの感じは適度に硬さもあって路面からの情報はキッチリ伝わってくる。
いやな突き上げ感は無くて普段は快適そのもの。
コーナー中の段差や路面の轍に神経質なところも無く曲がることに専念出来る。
コーナー中盤からアクセル入れればすぐに加速体制に移れるもパワーがありすぎてあっという間にトラクションコントロールのお世話になってしまうw
トラクションコントロール切ったらえらいことになるのは目に見えてるので切るのが怖い。
それにブレーキの余裕は結構なもので車の重量やパワーを考慮してもまだ余る容量が確保されてる気がする。



その他
オーディオやナビには不満が多いかな。
CDとMDにラジオやなんかの基本は抑えているものの動画関連はアナログテレビのみ。
DVDも再生できないのはお国柄のことなのかな?
せっかく大きな液晶モニターを備えているのにとちょっと残念。
行く行くは車載PCは付けたいなと考えてます。

が、装備されているスピーカーが良いのか上手く音響も練られているのか音に関してはかなりレベル高い。
サブウーハーも装備されてるのは音からして明らかですし音量上げても内装品がビリつくことも皆無なので気分良く聴ける。それだけに動画が再生できないのは余計に寂しい。



あ、あと燃費について
悪い悪いとかねてからの噂だったけど実測リッター5.5~6km/L
R32と変わりません。
初めて自分で買った車がFDなので燃費に関して世間の感覚とかけ離れた自分は自覚してますがw







Posted at 2011/10/04 13:22:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年09月29日 イイね!

新規車両紹介

新規車両紹介はい
乗り換えです。

今後活躍のメインになる車は

BMW M6 クーペ

詳細はネットでぐぐれば分かるので割愛。





本日納車

購入先は

「Garage TWO ACROSS」

某痛車イベントで優勝した車のオーナーさんのお店
そこで多大なわがままを押し付け実現に至った経緯であります。


正直、経済的には非常に厳しくなるのは分かっているのですが
5リッターV10エンジンに2ドアクーペボディーのFR

泣きたいくらいそそられたのであります。




速いです!全域なめらか加速がたまんねぇです!
操作感はシャキッとしながらもしっとり感もあるマジにいやらしい味付け




というわけで
よろしくお願いします。

イカツイ姿ですがすぐに可愛くなるのでご心配なく。








Posted at 2011/09/29 21:54:24 | コメント(30) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「アストロシティのスピーカーダメです! http://cvw.jp/b/680823/42848314/
何シテル?   05/12 20:28
チタンに見える自作マフラー 恐れを知らないアジアンタイヤ 10万ちょいの車高調に台湾製のカーボンパーツ ハイグレードなウイングだけどトランクベースは自作で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お花見わっしょいヽ(・∀・)ノ 4月2日(土)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 13:03:44

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
V10-5リッターとか笑える 時代に喧嘩売ってるとしか思えない SMGはクセが強くてク ...
スバル サンバー スバル サンバー
M6さんは5~10月というイベント最盛期に不具合起こしてしまうので心折れ予防策として購入 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
奥様がパーキングブレーキ忘れ&D入れっぱなしで庭の石垣に衝突してバンパー破損とエアコン破 ...
マツダ RX-7 おんぼろ (マツダ RX-7)
カッコいいじゃん(*´∀`*) ただそれだけで買った車だけど後のどんな車よりシャープなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation