• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

また~り(にーにー)のブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

痛車オーナーさんにアンケートしてみた

痛車オーナーさんにアンケートしてみたこんばんは
2月6日で41歳になりました
老害痛車乗りのぼくです。













今回は思い付きで痛車乗りの方々にアンケートとってみましたヽ(・∀・)ノ
アンケートの内容は

「痛車を引退するタイミングについて」

です。

自分の場合ですが痛車を始めた時すでに結婚後で子供も居る環境で始めたイレギュラー(?)なケースなので一般的にはどのように皆さん考えているのかアンケートです。


結果について細かく分析したり深く探ったり自分の個人的考えと比較してのコメントはしないでおこうと思います。
見た皆様がそれぞれ考えるネタにしてもらえればと思います。






では結果です



「飽きるまで」という曖昧な選択肢も用意してしまったのでその選択に関しては逃げ的選択となってしまった感もあるかな?

投票数が102人なのでそのまま%に置き換えられるかな。

この結果を見ると

「30歳」

ここはやはり大きな節目になるのかなって感じしますね~
(ま、自分の場合32歳で始めましたがw)

このまま続けていて良いのだろうか

そろそろ「落ち着かなければ・・・」

などと考え始めるのが30歳くらいなのかな?


もちろん「趣味に年齢なんて関係ないぜ!」と言いたいですし個人の自由ではあるので。
しかし、いざ引退は?と問いかけられたとき年齢で考える部分はやっぱみんなあるのかな?










次は年齢ではなく人生の大きな変化点でアンケートしてみました



ここでもまた「いや!負けない!」という曖昧な逃げ選択を入れてしまったのでその部分で75%の得票数になっております。

彼女が出来たら9%が痛車を引退し
結婚したら12%が引退
ですが「子供が出来たら」で少なくなっているのは、彼女出来て結婚してそこまで痛車を続けていられるのなら子供が出来ても続ければいいんじゃね?むしろ子供にも痛車の楽しみ教えてやっかというような考えもあるのかな?



というわけで痛車引退タイミングについてのアンケート結果でした。
「飽きるまでやるぜ!」
「いや!負けない!」
その選択肢に投票した方々の健闘をいのりますヽ(・∀・)ノ

ちなみに、自分の引退について今のところ全く考えておりません。





Posted at 2016/02/07 19:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2016年01月18日 イイね!

MOVIT-6その後

MOVIT-6その後周辺は大雪で騒いでいるようですが
足利は平和です。

それにしても寒いんな
これが冬だったかと今更思い出したよ。










先週ブラケットの試作を製作しましたのでさっそく持ち込んでキャリパーの仮付けと寸法収集してきましたよ



ネジピッチやネジ径が違っていたので修正も必要でしたがひとまずブラケット装着


そこにキャリパーあてがって取り付け位置微調整やセンター出ししたりマーキングしたり



途中
「ローター径でかすぎなんじゃね?サイズダウンしないとダメかな」
なんて事もありましたが大丈夫そうで良かった。
*純正ローター径374mm


心配だった純正ホイールに収まるかどうかも無事クリア


リアも同じように確認して仮付け
こちらは更にキャリパーを内側へ10mmほどオフセットさせたブラケットにしないとダメなようでした





ひとまず装着に問題はなさそうなので収集出来たデータからもう一度ブラケット試作。
上手く装着できたら金属で本番製作しつつホース関係の発注になる予定。

当初アルミでブラケット作ろうと考えてたのですが・・・・
強度とか考えて鉄製にすることにしました。
だって専門家じゃないから強度計算とか出来ないし純正もキャリパー付属のブラケットも鉄製だからアルミで作ったら怖くてブレーキ踏み込めないもん(´∀`)

んで無事進んだらキャリパー装着状態をWORK(ホイールメーカーさん)に計測してもらって
ホイールのオフセットやらディスク形状やら決めることになってます。


こうして色々と試行錯誤するのって楽しいよね
用意された専用パーツをポン付けするのが一番無難なんでしょうけど
これはこれで楽しみがたくさんあってよろしいものですヽ(*´∀`)ノ


Posted at 2016/01/18 11:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年01月13日 イイね!

カスタムはゆっくり焦らず。これ基本な

カスタムはゆっくり焦らず。これ基本な今年こそはと意気込んだ宝くじ
7億円には僅か届かず600円でした。











しょげてても仕方ないのでキャリパーブラケットの製作を進めております。

まずは仮付け用に樹脂で試作するので3D-CADでモデリング
(この職業で良かったと思える瞬間)


素材は試作によく使う樹脂

接着も塗装も出来て熱や薬品にも強く加工性も良い。
それなりに丈夫。

これでキャリパーを仮付けして取り付け位置や各部の寸法を確認したら金属で本付け用のブラケット製作に取り掛かる。


作成した3Dモデルから加工プログラムを作成して
マシニングセンターで切削加工



切削性が良いですねー
面白いようにサクサク削れちゃうヽ(・∀・)ノ


加工開始から25分で形状加工完了
その後裏側の余分なところを切っ飛ばして完成






お次はリア用
また時間が空いたら製作します~



Posted at 2016/01/13 17:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年12月21日 イイね!

ホイールの詳細詰めてきた

ホイールの詳細詰めてきたホイールは予定通り
WORK ZEAST ST2で









フロント 9J 20インチ 
リア 10J 20インチ

ちょっと引っ張り気味にして装着予定っす。

もっとぱっつんぱっつんにしちゃおっか!なんて話も出たけど
実用性もあまり犠牲にしたくないので難なく走れる範囲に抑えてのところに

フェンダー切り飛ばして押し込むことになったヽ(・∀・)ノ
車は今後売る考えとか無いので切った張ったのヤリ放題

11万キロ超えの大排気量なんて今時値段つかないし
売ること考えてると何もできないまま終わっちゃうし



Posted at 2015/12/21 11:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年12月15日 イイね!

突き上げるよろこび

突き上げるよろこび今年のイベント参加もひと段落して年末の仕事に追われる日々を過ごしております





←ダダ漏れになった純正サス









先週末に車高調の取り付け
その前にフライングガーデンでなめねこステッカーもらった(本当は子供がもらった)ので貼ってみる



車高調の取り付けは特に問題もなくキャンセラーと共に装着




こんなところにも「///M」が刻印してあってまったくいやらしいです( ˘ω˘ )




車高は若干下げ
たぶんフロント2cmくらいのリア4cmくらいだろうか。
べったり下げるのは実用に耐えないんで自分の場合はダメ

昨晩引き取りついでに乗ってみたけど
意外に硬い足だった。
まだ短距離しか乗ってないから詳しいことはわからんが久々に下から突き上げられる感覚に

あぁ~///これよっ!この感じっ♡

とかなりつつ
そのままイッってしまいたい衝動を抑えて帰宅したのであります。








来年初めにキャリパー新調してホイール交換になるので
車高/アライメントは最後の詰めになりますか。

キャリパーブラケットはうちで製作するので早めにデータ作成して片側だけでも試作せねばなりませんが、本業にも追われていつ製作できるのだろうかと。

純正ホイールでもキャリパーの干渉無さそうで良かったのですが
もう頭がホイール交換モードに入ってるので20インチ化進める方向

マフラーどうすっかな・・・
ノーマル乗ってると快適な音量だから
これでいいかなって思っちゃうんだよね。
でも時折物足りなくなるしあちこち手を入れてマフラーだけノーマルってのもなんだかな・・・
せっかく作ったマフラーあるんだし使わないのもアレだし


あと来年は内装を大幅に手を入れたいのでそれ系のショップさんなり探さなきゃ。
助手席に乗せるITちゃんも用意(レイヤーの事ではない。ドールでもない)したいのでそっちも手配なり相談なり進めないと。

色々と妄想が膨らんできているので勢いが衰えないうちにやっちまおう。

車両の借金が終わるけどこれでまた借金がスタートしますん

ま、働く意欲ってっことでヽ(*´∀`)ノ







土曜日はトーキョーデズニーランドに行った
ずーっとシーばかりだったけどたまにはこっちも楽しいね。
帰りがけに痛車関係のお友達がエントランス付近で一生懸命働いていたので記念撮影。



さー、仕事仕事(´∀`)











Posted at 2015/12/15 09:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「アストロシティのスピーカーダメです! http://cvw.jp/b/680823/42848314/
何シテル?   05/12 20:28
チタンに見える自作マフラー 恐れを知らないアジアンタイヤ 10万ちょいの車高調に台湾製のカーボンパーツ ハイグレードなウイングだけどトランクベースは自作で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お花見わっしょいヽ(・∀・)ノ 4月2日(土)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 13:03:44

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
V10-5リッターとか笑える 時代に喧嘩売ってるとしか思えない SMGはクセが強くてク ...
スバル サンバー スバル サンバー
M6さんは5~10月というイベント最盛期に不具合起こしてしまうので心折れ予防策として購入 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
奥様がパーキングブレーキ忘れ&D入れっぱなしで庭の石垣に衝突してバンパー破損とエアコン破 ...
マツダ RX-7 おんぼろ (マツダ RX-7)
カッコいいじゃん(*´∀`*) ただそれだけで買った車だけど後のどんな車よりシャープなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation