• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~定春~のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

夏休みの宿題・・・完結編(笑)

ども。



定春です。




さて、先日から引き続いている夏休みの宿題ですが、装着しましたのでご報告☆



マエカワエンジニアリング クランクケース減圧バルブ
 「レデューサー クワッドタイプ」
です♪


キャッチタンクに溶接し取付けたので車両への取付も速攻で終わってしまいました(;^ω^)



定スマ用の特殊?な取付方法も兼ねて一緒にご説明です(笑)




まず、リアのフェンダーを取り外します♪

定スマは左右のサイドステップのつなぎ部分を取り外さなければなりません(笑)

通常のスマート450の方は「T25」のトルクスがあると

リアフェンダー?バンパー?を簡単に取る事ができますよ♪

次にアルミ製のビーム?フレーム?ホースメント?を外します。

定スマはマフラーハンガーがあるので
「T45」と13mmのメガネで外しますが、

通常のスマート450は「T45」のみで外れます(笑)


ここからが面倒くさいエンジンからブローバイホースを外します。

※通常のスマートの方も外した方が良いですが、もしそのまま回す場合、
  必ず「根元」を回さないとホースが破れますのでご注意☆


ホースバンドがちょっと特殊なのですが、ただ引っかかっているだけなので、

マイナスドライバーでこじれば一発で取れます♪

詳しくは整備手帳に載せました~♪


で、先日のブログに載せたサムコのシリコンホース「異形90°エルボ」で

ブローバイガスは、キャッチタンクまでの道のりの途中で、

ホースの直径が変わりながら90°に曲げられてしまいます♪

で、キャッチタンクを今までの所に取付けて、

シリコンホースの根元をホームセンターで買ってきてたホースバンドで固定して

キャッチタンクに付いていたホースを元に戻して完成☆

通常のスマート450でも30分もあれば終わります(´∀`)


で、完成の写真☆

 


サムコのホースもインテークパイプと同じ色なので見た目もスッキリしました♪

 





肝心のインプレですが・・・

どこがどうなったとか、速くなったとかは

個人的主観がかなり出ると思うので、

個人的に気付いた点を箇条書きにしますね(´∀`)


①エンジン音が静かになった。
これにはびっくりしました。定管って結構煩くて、室内まで響いていたのですが、
あら不思議。オーディオの音がやたらと聞こえる(笑)
これで、朝のファーストアイドルも今までの様な気遣いは必要無いですね☆

②エンジンのフケが素晴らしい♪
これにもびっくりしました。 低速のトルクが無い(17インチ235仕様、定管のせい)ので
ブーストがかかると速い所謂「ドッカンターボ」なのですが、全ギア域でブーストが効くと
レッドゾーンまでまっしぐらですね・・・。簡単に言うなら加速が超良くなりました(^^)
そのせいでシフト操作が忙しくなりました・・・(笑)
シフトショックも軽減されてますよ(^^)v

③エンジンブレーキ効いてるの?(笑)
これはそこまで驚きませんでした。NSR(2ストバイク)に乗ってる感じですね(;´∀`)
今までより早めにブレーキをかけないと止まりません(笑)
シフトダウンでエンジンブレーキをかけたくない僕はブレーキを踏みますが、
今まで以上に踏まないと止まりませんねぇ・・・(;´Д`)
でも、慣れで解決出来るので全く問題なしですね。

④高負荷時のエンジンの振動が無い。
難しく書きましたが上り坂でアクセルをいっぱい踏んでエンジンに無理をさせても
スムーズに加速してくれます♪
とにかく気持ち良い♪
あっと言う間に・・・な速度です(笑)



メーカーの謳い文句の

① トルク向上
② レスポンス向上
③ シフトショック軽減
④ エンジンノイズ低減

の①以外は体感出来たので良しとしましょう♪

①を定スマで感じようとするのは辞めました(笑)

レデューサーを取付けたせいで、気になった部分が露見して来たので、

これもどうにかしなきゃと思ってしまいました・・・


まぁ、こんな感じですね・・・

スマートでオイルキャッチタンクを取付けておられる方、

アルミの溶接が出来る環境におられる方はレデューサーの溶接キットで

安く取付が可能です。

僕もクワッドタイプで4マソでした(´∀`)

その他、スマート用と言う事でキット化されているツインリードタイプでも3マソ超え、

クワッドタイプで5マソ超えなので、溶接が出来るならお勧めです(笑)


それ以外に取付ながら思ったのですが、

このパーツの良い所は、ターボNAを問わず、

車種を問わず、メンテナンスをすればずっと使えると言う事ですね。

スマート用を買っても、車を乗り換えた際、ちょっとしたパーツを買えば(安い)

次に買った車にも装着が可能だと言う事です。

なので、それを考えると安かったのかもと思いました(^^)




さて、いよいよ触る所が無くなって来ましたね・・・(笑)

次は・・・



今回は珍しく、整備手帳パーツレビューにもアップしましたので

お暇な方はどうぞ(笑)



ではでは・・・



定春
Posted at 2011/08/29 23:12:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夏休みの宿題 | クルマ
2011年08月27日 イイね!

所謂「結局夏休み中に終わらなかった宿題」・・・の巻

ども。




定春です。



子供達はまだまだ夏休み中で遊んでいるのでしょうが、
※未だ子供は居ないですよ・・・(´Д`)

定春、夏合宿的な出張が始まりました・・・


10月1日迄のレオパレス合宿・・・

スタートです・・・。・゚・(ノД`)・゚・。




今日は疲れたので、写真で勘弁して下さい・・・



前回のネタの続編です。


 

現状ここに付いてます。

これに・・・

 


レデューサー用のフランジをキャッチタンクに溶接しました。

理由は・・・

オイルキャッチタンクを生かしたかったからです☆

です

その方が・・・
かったからです(笑)

 


とりあえず取れなきゃ大丈夫だろうと言う事で下手な溶接です・・・(;´Д`)

その後、家にある部品たちと仲良くしてもらいました・・・

するとこんな台詞が思いついてしまいました(笑)

 


後は取付だけですね・・・

すぐに終わりそうだなぁ~・・・

費用対効果を期待します(笑)



明日逝けるかなぁ~・・・



ではでは・・・




定春
Posted at 2011/08/27 21:03:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夏休みの宿題 | クルマ
2011年08月15日 イイね!

所謂最後にばたばた・・・

ども。




定春です。



お盆休みは何もしたくないのでブログもROMばっかり・・・

皆さんごめんなさい・・・m(__)m



さて、早速ですが・・・

今年の夏休みの宿題が届きました。


いや、届いてました(;^ω^)



マエカワエンジニアリング製
「レデューサー」




クワッドタイプを今回はチョイスしました♪



内側です。
造りがすばらしいです(・∀・)b



大きさはこのくらい・・・




結構でかいですね・・・


お金無かったのでオイルキャッチタンクに

溶接タイプをチョイス☆(;´Д`)


それと、エンジンからのブローバイホースをキャッチタンク取り付けの際に


ぶった切っちゃってるので、サムコホースの90度の異形シリコンホースも購入☆



さて、後はアルミ溶接・・・


明日行けたら溶接機を借りにいつもの鉄工所にいこーっと♪


又22日から出張がスタートしちゃいます・・・


今回はオフ会があるのでちょっとだけ楽しみですね(・´з`・)



それと・・・


いや、又今度にしよ・・・(笑)




ではでは・・・



レビューは取付後に☆


お楽しみに♪




ではでは


定春
Posted at 2011/08/15 21:36:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夏休みの宿題 | ショッピング
2011年08月01日 イイね!

手直しその後・・・

ども。





定春です。







今日は昨日作業したもの続きを・・・(^^)






先日取付した自作のウーハーボックスですが、

 


夜ライトを点灯させると・・・

 


こんな感じでウーハーの回りだけ光ってました♪

ぶっちゃげこれで満足だったのですが・・・

この頃、くまさんの影響でややハマっている

「ステッカー製作」のせいで、

色々なステッカーが作れるようになりました♪


ヘッダー画像の様な印鑑バージョンや

某熊的な偽キャラクターステッカー等色々作れます♪(^^)v


で、とある日、いつもの様にホームセンターをうろうろしていると

車いじりをする人は絶対に毎回お世話になっているだろうブランド

「エーモン工業様」

いつもお世話になっておりますm(__)m

そこで「車いじりのネタ帖」なる無料の小冊子をゲット。


ほほう・・・


おぉっ!!!!

これは今の状況と同じだ!!!

と思い、エーモン様のテープLED30cmとアクリル板を購入♪

スピーカーサイズに板を切り抜いて・・・


その切り抜いた切断面にテープLED30cmを張って・・・


アクリル板に自分の気に入ったステッカーを鏡反転させて作り・・・

から貼ります♪(ここ大事!)


で、組み付け☆

 



暗かったのでこんな感じに写りましたが、


実際はもっと可愛いです(笑)


で、LEDを点灯させると・・・


 


こんな感じです♪


簡単かんたん♪


さてと・・・



これで又ネタが無くなりました(笑)



あれ逝っちゃうかな~・・・



ではでは・・・



定春
Posted at 2011/08/01 20:59:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ祭り | クルマ
2011年08月01日 イイね!

一度取った皿は戻さない。けど、これでハンドルはいつでも元通り♪

ども。





定春です。





えー、出張から帰ってきましたよぉ~(^^)



久々の自宅・・・いいですね♪


手元におもちゃがいっぱい(笑)



バイクに工具に・・・(・´з`・)




又来月から出張ですが、夏休みも貰う予定なので宿題がんばります(笑)



で、本日のネタですが、久々部品を買って取り付けしました♪


まぁ、今までも色々買ってますが、今回は殆ど加工無し(笑)


ちょっと加工したのが、2極だったのを無理を言って作ってもらった


4極インシュレーター☆


ここまで言っちゃったらもうお解かりですね?(^^)


 


ワークスベル社製、ラフィックスⅡ



シート交換と身長のせいでハンドルが遠いとです・・・(´Д`)



なので、ラフィックスで手前に6cm来ました♪


 





普通ならホーンボタンの+、-だけなので2極で良いのですが、



TRECのスクランブルスイッチのせいでメーカーに無理を言って作ってもらった



4極化キットでハンドルを外してもばっちり♪


 




これでばっちりな筈です・・・まだ乗ってない・・・(笑)




さて、明日もちょいネタがあるのでブログアップ出来たらしまーす♪



あ、お蔭様でこの定春なページも日本のお客様が1万人突破♪



台湾からは100人(笑)



アメリケンも50人(笑)



これからももっともっとオモロイブログを書けるようにがんばりまーす♪



ではでは・・・




定春


Posted at 2011/08/01 00:22:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@☆和泉☆ ライヨン組w」
何シテル?   04/16 22:43
車、バイク、ってか人が乗れる乗り物全部好き。 エンジン付き、触媒無しが大好きです。 電気にはまだちょっと興味がありません・・・ ?追記? 兎に角、人と一緒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:34:50
【未確認につきご注意下さい】パワーチェックのために... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:13:39
内装穴埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:13:24

愛車一覧

トヨタ スープラ すぷら (トヨタ スープラ)
トヨタに勤めている後輩からの電話・・・ 「残り100台で生産が終わるかもみたいな話があり ...
MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター イタリア娘 (MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター)
ミイラ取りがミイラに・・・ 免許も持って無い弟が、「バイクが欲しいカモ・・・」と言われ ...
ヤマハ TW200E カフェ雄 (ヤマハ TW200E)
不動車を譲って頂きました。 天然ブレーキ(引きずり)やキャブ固着など典型的な不動車w で ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク 水色 (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
そんなこんなで丸4個のTT-Sからの乗り換え。 またも車の師匠からの・・・ 「イヴォー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation